コーカサス その③南コーカサス

 今回は南コーカサスの民族衣装についてです。南コーカサスとは北はロシア、南はトルコとイラン、西は黒海、東はカスピ海に囲まれた地域。国で言えばアゼルバイジャン・アルメニア・ジョージアになります。

 南コーカサスの衣服は、当然といえば当然なのですが北コーカサスのものと似通っています。例えば男性の衣服は、南コーカサスにおいては上衣クイネク+脚衣+上着アルハリク+外衣+毛皮製の外套+袖なしのマント+帽子や頭巾+履物から成り立っているのですが、北コーカサスになかったのは上着のみです。もっとも、うち外衣(北コーカサスと同型)から帽子までは外出時のみ着用するそうなのですが。南北の気候の違いによるものですかね。コーカサスは山岳地帯でもありますから、場所によって気候は全く異なるでしょうから。


 そういう訳で、北コーカサスと共通するところは北コーカサスの回参照ということにして、まずは上着について紹介していきます。南コーカサスの男性の上着は膝丈で立襟のもので、前をボタンで留めて着用します。また、若年の場合は金属の飾り板付きの革ベルトを、年配の場合は皮帯を締めます。

 上着は体形に沿った仕立てなのですが、ウエストの部分に切り替え(生地を途中で縫い合わせた際にできる線や、その技術のこと。 体型に合わせて立体的な構造にするためや、デザインの効果を高める目的で使用される)があり、裾は脚衣の上に垂れるようになっています。

 素材は一般に手織りの木綿とサテンで、この二枚の生地を縫い合わせ、あわせ(裏地付きの衣服のこと)にします。ですが裕福な家庭の場合は絹やカシミアウール(おそらくカシミアとウールの混紡のこと。もちろん純カシミアの方が肌触りは良いけれど、値段は混紡の方が安いです)、交織(綿と毛のように、種類の異なる糸をまぜて織ること)の絹から仕立てたそうです。


 外衣は、グルジアならばチョハ、あとは上流階級が着用していたカバというものがあります。チョハは北コーカサスのチェルケスカと同じ仕立てです。カバは袖山と肘の部分は縫われているものの他の部分は解放されているため、下に着用している上着が覗く仕立てになっております。また袖の幅が狭く、手覆いが付いているのが特徴です。

 アルメニアの外衣は、東部のものはジョージアやアゼルバイジャンのものと似ています。西部のものはヴァン湖~黒海沿岸のアルメニア人のものと同じです。シャンピンクという外衣の上にエラクというチョッキを着用し、更に丈が短い上着・バチコンを前を留めずに着用し、幅広の帯を折りたたんだ状態で二回以上も巻き付けます。すると帯の深い襞がポケットの代わりになり、ハンカチや煙草入れ、財布などをしまえるようになるのです。帯の後ろには長いキセルやナイフ、短剣まで挿していたのだとか。


 次は南コーカサスの女性の民族衣装についてです。もっとも、本では主にアゼルバイジャンの女性のものにしか言及されていなかったのですが。

 アゼルバイジャンの女性の民族衣装は短い上衣クイネク+脚衣+ギャザーがたっぷり入ったスカート・シェルメ+上衣ウスト・クイネク上着アルハリク+ベルト・ケメル+被り物+アクセサリーとなっております。冬は更に、上着の上に袖なしの綿入れを着用します。

 アゼルバイジャンの女性の上着は、男性のものと同じくウエストで切り替えが入ります。加えて、タック(装飾として生地の端をつまんだり、畳んだりしてから縫ってできた襞のこと)やギャザーが入った垂れ布バスクも付けられています。それだけでなく、下に着用している衣服を見せるため、肘の部分にフリルが入ったものや、脇の下を開け袖底(着物でいうと袖の最も下の部分。袖下とも)を縫わないものもあります。胸元が大きく開いたものもあるのですが、やはり下の衣服を見せるためです。

 素材は多くは毛織物なのですが、裕福な家庭ではビロードや錦といった高価な布を用い、明けた胸元もテンの毛皮で縁取り、金や銀のボタンを付けたそうです。

 ベルトは留金付きで、革やビロードから作られます。アクセサリーはネックレスや金や銀製の透かし細工ブレスレット、銀のブローチに指輪などです。ネックレスは大麦の粒の形の金のビーズや金貨、真珠、珊瑚、カーネリアンなどから作られます。指輪は、ターコイズやルビー、カーネリアンなどの石で飾られました。こういったアクセアサリーは、ただ身に着けるだけでなく、何枚ものスカーフでできたターバンのような被り物を留める役割も担っていました。


 被り物といえば、ジョージアの都市部の女性は、かつては帽子によって社会的地位を見分けられたそうです。正確には、帽子の飾りの宝石のあるなしによって。この宝石は、結婚式の際に初めて帽子の中央に付けたのですが、夫に死なれると宝石を外し黒いヴェールを被り、一年たって喪が明けるとヴェールは白くなるけれど宝石は付けないままだったのだとか。


 地域特有のものには、アルメニア西部の前掛け・ゴクノツもありますゴクノツは紐だけもしくは胸覆い付きの前掛けで、上衣や上着の上に着用しました。ゴクノツは更紗やサテン、もしくは金の刺繍や絨毯を織る際の技術を用いて織ったビロードや毛織物から作られたそうです。更に紐には<~の喜びに>という文字が織り込まれていたそうですから、地方によっては婚礼衣装の一部でもあった(そのため、外衣フルハの上からも使用していた)というのが納得の華やかさだったのでしょう。アルメニア西部では上記の外衣の代わりに金の刺繍入りの短い上着・クルチが着用されてもいたそうです。アルメニア西部の女性の民族衣装の刺繍は芸術的だったそうなので、とても美しかったのでしょうね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る