今でも結構老人は「ばかちょん」という罵り言葉を使ったりしますよねぇ……
本来は文化的に近い存在なのに欧州列強に影響されたばかりに……
ちょっと思うところがあって最近日本の貴族(皇族華族)について調べているんですけど、明治政府で日本のヨーロッパ化に一番こだわっていたのは伊藤博文みたいですね。と、明治時代のドイツ人お雇い外国人が言ってました。
話が脱線した!
以前よくISが人質に袋をかぶせて処刑してましたね、なんだか懐かしい。ISって今どうなったんだろ……ラッカをISの手から取り戻したという話が出たような気がしなくもないんですがすべてウクライナにもっていかれたので二重三重の意味でクソです。第二次大戦のドイツVSアメリカもそうですが、白人同士の殺し合いは注目されますね!
作者からの返信
あ~、「ばかちょん」は聴いてるこっちが恥ずかしくなるから本気で止めてほしいですよね。でもそれよりもっと恥ずかしくなるのが、「日本は韓国を統治して豊かにしてやった」とか「大東亜戦争はアジアを解放するための戦い」とか言ってる奴らですよね。お前らマジか、と……。馬鹿に付ける薬はないとはまさにこのことです。
IS、そういえば昔色々騒ぎになりましたね。あのISも、人質を殺す際はその人の人間性(この場合は顔)を剥奪しているということを考えると、殺人という行為の恐ろしさが垣間見えますよね。ISも、ついでにタリバンやミャンマーも、一体どうなるんでしょうね。この戦争の扱いを眺めていると、国と国の争いであるということ、加えてロシアが最悪手をやらかしたということを踏まえても、「白人はやっぱり白人が一番かわいいんですね」と名状しがたい気分になることありますよね。このぐらい一致団結すれば今までにもっと沢山の命が救えたのでは、とかつい考えてしまいませんか?
編集済
差別って楽しいですね!
差別って楽しいですね!!
差別って楽しいですね!!!
あの感情と人間が分かたれがたいからこそ、今日も悲劇が生まれるわけで。自分の遊んでいる時代も差別感情を強引に作り出しすらしている印象がありますしね……はあ。
世から差別がなくなるなんてことはないでしょうから、せめて自分は切り離されたいものですが、まぁひとたび憎しみとか覚えちゃうとそうもいかなかったりするんでしょうね。
※後日編集
うちの父親がそれですが、まぁこの期に及んで自分が社会に対してなんら影響を齎すことができないことに気付いたのか、モラトリアム爆発させてるので、死ぬまで好き勝手にほざいてればいいんじゃないの、とは思ってます☆
個人的に鬱陶しいのでとっとと向こうに旅立ってはもらいたいですが、そこはもう、スルースキルの練習と思って!
作者からの返信
ほんと自分が生きている時代の話ではなかったら楽しいですよね!!! ただそれを、古代中国ならともかく現代日本で生きている身内が、しかも無意識にやっている様に直面すると「頼むから死んでくれねえかな~」という気分になってしまいます。波間さんはどうですか!?
おっしゃるとおり、人間が絶滅しない限りこの世から差別がなくなることはないでしょう。だからこそ自分は差別をしないように気を付けたいものです。誰か何かを嫌いになるのは仕方ないとして、それを理由に何かに攻撃を加えてはいけませんものね。