茘枝
ライチ ラライチ ララライチ
という訳で、今回はあのチョー美味しい果物・
ライチはムクロジ科レイシ属に分類され、主に中国南部(福建、広東、広西、雲南、四川)や台湾やインドシナ半島など、亜熱帯の地方で栽培されています。ライチは温暖な地域じゃないと枯れてしまうのです。しかも、ライチの鮮度や風味は落ちやすい。
そういえば私が今読んでいる本「劇場都市 古代中国の世界像」によると、漢の武帝は長安に大量のライチを植えさせたけれど当然ことごとく枯れてしまったので、世話係を殺したそうです。ひどいですね!
ライチは古くからその風味のため好まれてきた果物なのですが、上記の性質により、長安などの北方でライチを味わうには、南からの貢納に頼るしかない。それとて多くは乾ライチや蜜煎(砂糖漬け)としてだったというから、玄宗がライチ好きの楊貴妃のため、民の田畑を横切り荒らし時に通行人を馬蹄にかけてまで新鮮なライチを届けさせたという逸話のハンパなさが窺えます。そういえば某大手通販サイトも乾ライチを扱っていましたが、一袋で三千円ぐらいと高価だったため、買うのはやめにしました。ずっと気になってはいるのですが。もしもこの先気が変わって乾ライチを買ったら、ここに味の感想を書いておきますね。
さて。ライチは害虫が付きにくく、年をとっても実を結ぶことから、めでたい果樹だとされてきました。更に、その実がまるまるとしているところから「円満」に、
昔の中国の民間の結婚式では、
上述の魔除けのための縁起の良い果実は「
最後に、ライチはその寓意と風味から、これまで何度か述べてきた擲果に用いられることもあったようで、小説ではしばしばそんな情景に出会えます。他、器に盛ったライチの実をそれとなく意中の相手に贈って、自分の胸の裡をほのめかす……なんてこともあったようです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます