第11話 リルカの葬列
バスルームは、二人で浸かるには十分な広さがあった。わたしは電子制御のパネルをいくつか操作しながら湯量と温度を設定する。四十二度くらいだろうか。こういう嗜好に関しては、家庭環境によって大きく変わってきそうだ。迷うくらいなら、いっそのこといつものわたしのお風呂の温度にしてしまおうか。築山が、ぬるま湯に浸かる家で育ってないことを祈るばかりだ。
風呂の設定を済ませて戻ってきたわたしが見たものは、冷蔵庫の中を覗き込む築山だった。
「なにをしてるの?」
「飲み物を冷やそうと思ったら、なにか入ってて」
わたしも一緒に覗き込む。中に入っていたのはピンクローターやディルドといった、いわゆる大人のおもちゃだった。これは冷蔵庫ではなく、こういうものを販売する箱だ。
「こういうのに興味があるの?」
「無い!!無いよ!!」築山が慌てて叫ぶ。
「安心して。別にわたしは他人の性的嗜好を笑ったりしないわ」
「違うから!!」
築山がそう否定したところで、彼を
大人のおもちゃで緊張がほぐれたのか、築山の方からも率先して話しかけるようになってきた。
「折田のこと、最初は本当に苦手だったんだよな」
「どういうところが?」
「きついじゃん。性格が」
「そう見えたのなら、そうなんでしょうね」
「おまえってさ、あんまり他人にどう思われても平気なタイプだよな」
「否定はしないわ。他人が自分をどう思っているかなんて、理解できる日は一生来ない。理解なんてものはね、おおむね願望に基づくものなのよ。あの人にこう思われたい、こう思ってくれたら嬉しいのに、といった幻想に過ぎない。そんなまやかしにいちいち傷ついたり嘆いたりしてるくらいなら、まだ自分の気持ちに正直に生きた方がいいでしょう?」
「そりゃそうかもしれないけどさ」築山はそこでコーヒー牛乳をぐいっと呷る。
「他人に期待をしない生き方ってのも、結構寂しいんじゃないか?」
寂しい、か。そうか。わたしは、寂しかったのか。由奈に「またね」と言われた放課後が頭をよぎる。折田春香、おまえは偉そうに築山に講釈を垂れているが、その実、おまえも他人に勝手な期待を寄せていたんだ。おまえは、寂しいんだ。
築山の問いかけに考え込んでいると、ぴぴ、という電子音が部屋に鳴った。
「風呂、湧いたみたいだな」
「そうね」わたしは生返事でバスルームに歩き出す。
脱衣所でブラウスを脱ぐ。続けて、スカートのホックも外し、ブラジャーも
「折田、入るよ。――って!!おまえ脱ぐの早くないか?」
築山が慌ててドアを閉める。
「先に入ってるから。早く来てね。来なかったら、冷蔵庫の中身を、築山くんで試すわ」
わたしはそう宣言し、パンツを脱ぎ捨ててバスルームに入る。いつもは必ずシャワーを浴びてから入るが、今日のわたしはそのまま湯船にどぼんと身を投げた。浴槽から、お湯が溢れ出る。無色透明の湯が、排水溝に流れていく。わたしの人生もこの湯のように無為に感じて、自嘲の笑いがこみあげる。
「なに笑ってんの?」
股間をタオルで隠した築山が、バスルームに入ってきた。
「早かったわね」
「あんな太いものぶちこまれたくないからな」
「本気にしたの?」
「いや、おまえはやるよ。あれは本気の声だった」
わたしはふふ、と笑う。おそらく、来なかったら築山の想像通り、わたしはやっただろうな。
築山がシャワーを浴びている。男性の体というものをまじまじと見るのは初めてだった。なんだか、筋張っていて、堅そうだ。築山は両手で頭をぐしゃぐしゃと洗っている。髪が傷みそうな洗い方だ。
築山はシャワーである程度泡を洗い流し、浴槽に向かってくる。なにを恥ずかしがっているのか、股間は手で隠したままだ。
「入るけど」
「どうぞ」
どぷん、と大きな音を立てて、築山が浴槽に浸かる。また湯が大げさな音を立てて流れていく。広いとはいえ、わたしは三角座りのような体勢で築山が入るスペースを空けた。築山は、わたしと背中合わせの形で座る。築山がジャグジーのスイッチをオンにする。ぶくぶくと、湯船が泡立ち始めた。
「さっきの話なんだけど」築山が唐突に切り出す。
「冷蔵庫の中身の話?」
「違う。おまえが寂しそうだ、って話」
うすうすわかっていたが、ここでそれを蒸し返すのか。
「なにか、悩んでるんだろ?最近のおまえは、なんか無理してるように感じてるんだけど。こんな形で泊まってるんだからさ。おれでよかったら話を聞くよ」
思わず、膝に爪を立てる。血液が逆流を始める。わたしは、おまえにだけは同情されたくなかった。おまえにだけは、優しくなんてして欲しくなかったんだ!!必死に、叫びたくなる衝動を抑える。わたしはおまえを
「築山くん」
わたしは必死に、憎悪が表に出ないように慎重に自分を抑圧しながら、か細い声で築山を呼んだ。
「なんだ?」
「ごめんね、先に出て。すぐ行くから」
「……わかった」
築山は、それだけいうとなにも言わずに浴槽から出ていった。すぐに、すりガラスの奥から、ドライヤーをかける音が聞こえてきた。
ひとりになった浴槽で、じっと水面を眺める。
わたしの心が、ぐちゃぐちゃに、無秩序に、混沌に、あるいは、ジャクソン・ポロックの
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます