【幕間1】神迎えの夜

全ての始まりは、十四年前の春分のことであった。


わたしがまだ市内の高校に通っていた頃のことだ。


午後の昼下がり、わたしは母と共に町内の墓所へと出かけた。墓所は山際にある。彼岸の中日ということもあり、墓所のあちこちには、墓参りに来た人々の姿や黒い人影が見えた。後者は生きている者ではない。明るい日差しに照らされ、背後が透けている。


苔生した墓石を磨き、白百合の花を立てた。白い花弁は、春の温かい木漏れ日の中でまばゆく映えていた。墓石の林立する塋域そのに、まるでこれだけが生きているかのようだ。


線香の束に火を点け、母と共に手を合わせる。


随分と長いあいだ、わたしは合わせた手を離さなかった。


「■■、もう帰らあや。」


隣にいた母に声をかけられ、うん、とわたしは返事をする。


まだ水の残っているバケツを持ち、凸凹でこぼこした参道を歩き始める。


参道の途中や墓石の陰などには、黒い人影が立っている。それが彼岸によって里帰りして来た祖先かどうかは分からない。しかし、もしそうならば、どうして自分の妹は姿を現さないのであろう。


「また、ちーちゃんのこと考えとるん?」


ふと母はそんなことを問うた。


やはり見透かされていたようだ。わたしは軽くうつむき、うんと答える。


「まあ、仕方ないわな。ちーちゃん、あんたに懐いとったけんな。」


そう言った母の顔も、どこか名残惜しそうだった。


名残惜しくないわけがない――自分の娘なのだから。


そしてそれは、普通の死ではなかった。この町に住んでいなければ、恐らくは訪れなかったであろう死だ。


「何でこの町は、こんなお祭りを今でも続けとるかねえ。」


母は溜め息を一つついた。


「つい二年前にも、あんなことがあったばかりなのに――。こんなことなら、あんたが当屋に選ばれる前に引っ越しとったらよかった。」


わたしはその言葉に心を傷めざるを得なかった。わたしは少し顔を俯け、地面に目を遣りながら参道を歩いてゆく。


頭の中には、踏切で轢死した妹のことがあった。


この町では、春分の日に海の向こうから神が呼び寄せられ、冬至の日に送り返される。今日は神のいない季節から、神のいる季節へと替わる日だ。神を迎える夜と、送る夜、家の外へ出れば祟りがある。しかし、神はそれ以外でもしばし人を喰うことで知られていた。特にその対象となりがちなのは、神遣いに選ばれた者の家族であった。


この塋域には、そうして命を落としてきた者達もまた眠っているのだろう。


    *


陽が落ちるころ、わたしは家族と共に家中の戸締りを行った。明かりもまた必要最低限のものしか点けなかった。夕食を摂ったあとは、いつもの団欒もせずに、それぞれが自分の部屋へ引き篭っていった。わたしもまた、風呂やトイレへ行く以外は部屋から出なかった。


明かりを外に漏らしたり、物音を立てたりしてもいけないのだ。


わたしは特にすることもないので、スタンドライトが発する橙色の灯りを頼って本を読んでいた。布団のそばに置かれたぬいぐるみが、少しだけ不気味な陰翳を作り上げていたのを覚えている。町全体が、まるで深夜の静寂の中に沈んでいるようであった。


床に就いたのは、ちょうど祭りの始まる二十三時ごろであったか。いつもより少し早めの就寝だ。そのころになると、何となく心が落ち着かなくなってきたからだ。


冷静に追えていたはずの活字が、どういうわけか追えなくなった。物語の世界が、ただ目の前にある活字の羅列でしかなくなった。文章の上手い作家であるにもかかわらず、同じ行を何度読んでも意味を把握しづらいくなったのだ。


一旦本を閉じて、なぜこんな気持ちになるのかを考える。


そして、あ、来るな――と思った。


海の向こうから、何者かの来る気這けはいがする。他人にはないわたしの特殊な感覚と、今までの人生で培われてきた経験が、何者かの来るきざしを敏感に告げていた。


ただ今年は――例年とは何かが異なっているようだ。


わたしはスタンドライトの灯りを消して、そっと布団の中へ潜り込んだ。これは悪いものの来る気這いであった。眼を閉じ、息を潜める。相手に気づかれないよう一夜を過ごさなければならない。明日の朝になれば、それは神社に鎮まって、無害化されてしまうはずだ。


それからしばらくの間、わたしは眠りに就こうと努力した。しかし、寝ようと意識すればするほど、寝られない苦しみへと捕らわれる。


そうして布団の中で一時間近く苦しみ続けたであろうか。


わたしの全身は、次第に鳥肌の立ったような、ぞわぞわとした感覚に包まれていった。家の外からは、儀式で使用するふえの音と、鐘のようなものを打ち鳴らす音が近づいてくる。


青ヶ浜での儀式は、毎年、午前零時ごろに行われる。


籥の演奏が、わたしの家の近くまでゆっくりとやって来る。


近づいてきて、そして青ヶ浜のほうへと遠ざかっていった。


わたしの全身はざわざわとした感覚に依然として包まれている。まるで金縛りに遭ったかのように、指先一つ動かせない。全身のざわめきは、青ヶ浜に上陸するものの存在を明瞭に感じ取っていた。それは広い浜辺に上陸して、今、こちらへ向かってきている。


全身を覆うざわめきは次第に強まり、やがて麻酔にかかったような、ふわっとした感覚に変わっていった。身体中に電波のようなものが流れていて、それが波のように強まったり弱まったりしている。


そして再び、外から籥の演奏が近づいてきた。


全身で感じられる電波のようなものは、青ヶ浜から上陸して来たものの一部であった。それが今、籥の演奏と共に、わたしの家の近くを通り過ぎようとしている。わたしの身体に流れる電波のようなものが強まってゆく。


額の裏側に青ヶ浜の幻影が現れた。真っ黒な波が浜辺に打ち寄せている。私の身体に流れる電波のようなものと波長を合わせ、浜辺へ打ち寄せたり、退いていったりしている。しかしそれは一時のものであり、すぐに見えなくなった。


外では籥の演奏が、神社のほうへ遠のいてゆく。身体中を流れる電波のようなものも、次第に弱まっていった。わたしの全身は、再びふわっとした感覚に包まれた。


その蕩けるような感覚の中で、わたしは急速に眠りへと落ちていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る