孫恩   孝行息子の報い 

孫恩そんおん



人の陳遺ちんいは孝行息子として有名だった。


陳遺の母は煮炊きで出る、

釜の底にこびりつく焦げた米が好物。


陳遺は呉郡の役人として出仕すると、

常に袋を持ち歩いていた。

そこには食事の際に生じた

焦げた米を蓄えていた。

里帰りの際に

それを母にプレゼントしていたのだ。



孫恩の乱が発生した時のこと。

袁山松えんさんしょうが討伐軍を編成し、呉郡から出征。

陳遺もそこに帯同していた。


この時陳遺は

しばらく実家に戻れていなかったため

袋の中には焦げた米が詰まっていた。

数斗、という事は十リットル近い。

どうやって持ち歩いてたの……。


陳遺の従軍していた軍は、

滬瀆ことくという地で孫恩軍に大敗。

そこで袁山松も戦死した。

兵士たちは散り散りばらばらに逃亡した。


皆が飢え死にしていく中、

陳遺はただ一人、焦げた米で

食いつないでいたため、生き延びた。


時の人たちは、

これは陳遺の孝行心が報いたのだ、

と語っていた。




吳郡陳遺,家至孝,母好食鐺底焦飯。遺作郡主簿,恆裝一囊,每煮食,輒貯錄焦飯,歸以遺母。後值孫恩賊出吳郡,袁府君即日便征,遺已聚斂得數斗焦飯,未展歸家,遂帶以從軍。戰於滬瀆,敗。軍人潰散,逃走山澤,皆多饑死,遺獨以焦飯得活。時人以為純孝之報也。


吳郡の陳遺は家に孝たること至なり。母は鐺の底の焦げ飯を食いたるを好む。遺の郡主簿に作さるに、恆に一なる囊を裝い、煮食の每、輒ち焦げ飯を貯錄し、歸りて遺が母に以てす。後に孫恩の賊に值いて吳郡を出で、袁府君は即日に便ち征きたれば、遺は已にして數斗なる焦げ飯を聚斂して得、未だ家に展歸せざれど、遂には帶びて以て從軍す。滬瀆にて戰い、敗す。軍の人は潰散し、山澤に逃走せど、皆な多きは饑えて死し、遺は獨り焦飯を得たるを以て活く。時の人は以えらく、純孝の報いの為さりたるなり、と。


(德行45)




孫恩(「崔浩先生」より)

東晋末期に起こった大規模反乱「五斗米道の乱」の首謀者。元気にぶっ殺しまくるマンであった孫恩に対し、盧循ろじゅんはそれを諫め、抑える役回りでいたそうである。実際のところ、孫恩時代は中央軍のチョロい相手には連戦連勝、しかしいざ劉牢之りゅうろうしに動かれてしまっては為す術もなく連戦連敗となっていた。そこで孫恩は捕らえられることを恐れ自殺、その後を盧循が継ぐことになる。盧循に代替わりしてからは何無忌かむき劉毅りゅうきと言った猛将を退けており、明らかに精強さがましている。最終的には劉裕に踏みつぶされるのだが。



このエピソードについては疑問点が残る。散り散りばらばらになって、皆が餓死した、はいいのだが、その時陳遺が持っている謎の袋について、何故誰もタッチしなかったのだろうか。後世では「この米袋を誰にも分けてやんなかったとか陳遺クソすぎじゃね?」的なコメントも起こっていたという。どこに書いてあったのか忘れたけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る