陸機2 潘岳と較ばる
陸機と
比べたコメントを残している。
いわく。
「潘岳の文はまばゆい絹地のようだ。
美しい言葉ばかりがある。
陸機の文は砂中から金を探すかのようだ。
しばしば文中に宝が埋まっている」
あるいは。
「潘岳の文章は、内容が浅い。
だがその文辞が美しい。
陸機の文章は、内容が深い。
だがその文章は荒れている」
孫興公云:「潘文爛若披錦,無處不善;陸文若排沙簡金,往往見寶。」
孫興公は云えらく:「潘が文は爛として錦を披れるが若くして、善からざる處無し。陸が文は沙を排し金を簡ぜるが若くして、往往にして寶に見ゆ」と。
(文學84)
孫興公云:「潘文淺而淨,陸文深而蕪。」
孫興公は云えらく:「潘が文は淺かれど淨く、陸が文は深かれど蕪し。」
(文學89)
ほぼ同じことを言い換えてるだけ、なのは他のところでもまま見受けられることなのでいいんですが、問題はなんでその二つが離れたところに置かれてるか、になりそうです。で、この間のエピソードをざっと読んでったけど、前者が 335 年あたりで、後者が 375 年あたりの発言っぽい。このタイムラグがどう表現に影響を与えたのか。一つには、四十年の年月が孫綽の表現からぜい肉を削り落とした、とは言えそうである。
この辺り、箋疏では孫綽の才能が中途半端だから「浅くても美しい」ほうが良いと見た、って解釈になってる。うーん、なんかその解釈はいろいろもったいない気がするなあ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます