謝安14 屋下屋を架す  

庾闡ゆせんが「楊都賦ようとふ」を書いた。

出来上がったものを、庾亮ゆりょうさまに見せる。

すると庾亮さま、親族のよしみでもって

これを大々的に宣伝した。


「これは二京賦を三京賦に、

 三都賦を四都賦にするレベルの作品だ」


つまり

 班固はんこ両都賦りょうとふ

 張衡ちょうこう両京賦りょうきょうふ

 左思さし三都賦さんとふ

に並ぶ作品だ、と言い切ったのだ。


なので建康けんこうの人びとはこぞって

楊州賦を書き写した。

それによって紙の値段が

跳ね上がるほどであったという。


さてそんな楊州賦を、

謝安しゃあんさまが読んだ。


そして、こうコメントしている。


「そう言うレベルではなかろう。

 これでは屋下屋を架す、にしかならん。


 折りにつけ先人の名作にあやかるだけで、

 あまりにも浅はか、というしかないな」




庾仲初作揚都賦成,以呈庾亮。亮以親族之懷,大為其名價云:「可三二京,四三都。」於此人人競寫,都下紙為之貴。謝太傅云:「不得爾。此是屋下架屋耳,事事擬學,而不免儉狹。」


庾仲初は揚都賦を作す。成れるを以て庾亮に呈す。亮は親族の懷みを以て大いに其の名を價するを為して云えらく:「二京を三、三都を四とすべし」と。此に於いて人人は競いて寫し、都下の紙は之を貴と為す。謝太傅は云えらく:「爾るを得べからず。此れや是れ屋下に屋を架すのみ、事事につけ學を擬せど、儉狹を免れじ」と。


(文學79)




屋上屋、じゃなくて屋下屋を架す、かー。これ、日本と中国の「屋根」のありようを考えさせてくれそうですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る