孝武6  亡国の徴    

孝武帝こうぶてい暴死ののちのこと。


孝武帝の側仕えの一人、

孔安国こうあんこくという人は、普段から

孝武さまの寵愛を受けていた。


この時太常たいじょう、つまり九卿にまで

昇進していた孔安国であったが、

悲しみのあまりげっそりやつれあがり、

親の葬儀に着る服を着て、

一日中わんわんと泣きまくっていた。


人々はこれを見て、

「これぞまさしく孝行息子よ」

と……いやこれ、皮肉ですよね?


一方、白痴で知られる司馬徳宗しばとくそう

孝武帝の後継となると、

たちまち司馬道子しばどうしが大権を握った。


孝武帝の陵墓に参列しつつ、

王恭おうきょうは弟たちに言う。


「帝が改まって間もないというに、

 既にして亡国の兆しが表れておるわ」




孔僕射爲孝武侍中,豫蒙眷接。烈宗山陵,孔時爲太常,形素羸瘦,著重服,竟日涕泗流漣,見者以爲真孝子。

孔僕射は孝武が侍中と為り、豫てより眷接を蒙る。烈宗の山陵せるに、孔は時に太常と為り、形は素より羸瘦たれば、重服を著け、竟日にして涕泗を流漣し、見る者は以て真なる孝子と為す。

(德行46)


孝武山陵。夕、王孝伯入臨。告其諸弟曰:「雖榱桷惟新、便自有黍離之哀。」

孝武は山陵す。夕にして王孝伯は入臨す。其の諸弟に告げて曰く「榱桷は惟だ新しかりしと雖も、便ち自ら黍離の哀有り」と。

(傷逝17)




孔安国

いや控えめに見て佞臣ムーヴですよねこれ?


安帝 司馬徳宗(「崔浩先生」より)

孝武帝の息子。白痴であったとされる。お陰で宗族の司馬道子・司馬元顕しばげげんけんがやりたい放題した。道子元顕親子はその後に桓温かんおんの息子、桓玄かんげんに殺されるわけだが、今度は桓玄に皇統を乗っ取られる。そして桓玄打倒に立ち上がった劉裕りゅうゆうによっていったんは復位こそするものの、最終的には劉裕に殺される。書けば書くほど救いがなくて悲惨な人なので、せめて白痴の外面の下にもまともな思考回路が存在していなかったことを祈りたい。


司馬道子

孝武帝の弟。朝廷内で好き放題振る舞った、とされている。なお息子の司馬元顕からも無能扱いされていたようではある。


榱桷

屋根を支える棒。単純に言えば皇帝。


黍離の哀

春秋戦国時代、周で働いていた役人が周の旧都に足を運んでみたら、そこは一面のキビ畑になっていた、と言う故事から。転じて、国が亡ぶこと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る