武帝14 高い高い陵雲台2
どうしても
何としてでも帝位につけたい。
それに対しては、多くの重臣らが
「太子だけは勘弁してください」
と、どうにも割とダイレクトに
言っていたようだ。
さてあるとき、武帝と
あっ再建したんですね。
陵雲台は帝の為にしか
席が用意されていない。
武帝が席につくと、
衛瓘、高さに酔ったふりをして
膝をつき、席を撫でさする。
「この座が勿体のうございますなぁ」
衛瓘の意図、すぐに武帝は察する。
搦め手かよ、イラッと来た武帝は、
けどさわやかに言い返すのだ。
「衛瓘、酔ったのかね?」
晉武帝既不悟太子之愚、必有傳後意。諸名臣亦多獻直言。帝嘗在陵雲臺上坐、衛瓘在側、欲申其懷、因如醉跪帝前、以手撫床曰:「此坐可惜。」帝雖悟、因笑曰:「公醉邪?」
晉の武帝は既にして太子の愚かなるを悟らず、必ず後に傳うるの意有り。諸もろの名臣は亦た多く直言を獻ず。帝の嘗て陵雲臺の上に坐して在れるに、衛瓘は側に在り、其の懷きたるを申さんと欲し、因りて醉うが如く帝の前に跪き、手で以て床を撫でて曰く:「此の坐、惜しむべし」と。帝は悟りたると雖も、因りて笑いて曰く:「公は醉いたるか?」と。
(規箴7)
衛瓘
それにしても世説新語、武帝を八王の乱を招く原因を作った皇帝として、断乎として頑迷固陋、凡愚な人物として描きたい意志が感じられて悪くない。まー当事者の子孫としては恨みもぶつけたくなるだろうし、仕方ないですね。ましてやそう言う形式を表明することが「孝」に繋がる世界だしね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます