注解(column):仙人とは(前編)

【目次】

(前編)

●序文

●仙人とはなにか?

●仙人はどうやって生まれる?

●仙人の位階

(後編 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884847436/episodes/1177354054886099843

●仙人の種類

●仙人の仕事

●仙人の末路

-------------------------------------------------------

●序文


 本記事は異世界ファンタジー小説『抜剣入刀生死不問!』の世界に登場する超越者・仙人について設定や背景の解説、補足を目的とします。


 そのため、現実に存在する「道教」や「神仙思想」からはアレンジされており、宗教的思想的な食い違いが意図的に存在しますが、ご了承下さい。


 本作ではまだ触れられていない設定、今後出てくる設定、出てこない設定、既に出た設定などのまとめであり、ボーナストラック的な記事です。


                 ◆


●仙人とはなにか?


 大閻だいえん帝国、ならびに軒轅けんえん文化圏に発生する不老不死の超越者イモータル

 変異性人類の一種(じゅん航天種こうてんしゅ)であり、軒轅文化圏および國脈こくみゃく(国家の領地になっている大地の気脈)に由来するいくつかの特性を持つ。

 国家(國脈)や文化圏が違えば、異なる性質の超越者たちが存在する(天使、聖者、聖仙、カンナギ、天狗、菩薩、如来、ミサンパィストなど)。


                 ◆


●仙人はどうやって生まれる?


 仙人になることを、得道とくどう得度とくど)、昇仙しょうせん登仙とうせんなどと言う。

 まず、仙人の絶対条件は「なろう!」と志す気持ちと、仙風せんぷう道骨どうこつの素質を自覚する〝発心ほっしん(覚醒)〟が不可欠である。きっかけは人それぞれ。


 仙人を志す者=道士どうしが行う修業とは、基本的にこの発心を、更に「道心の境地」「仙心の境地」へ育てていくことである。

 細かい段階は宗派によって異なるが、辟穀へきこく服餌ふくじ内丹ないたん導引どういん胎息たいそくしょう周天しゅうてん大周天などなど。修業の一部は、内家ないかけん系武術と重なる部分も多い。


 これらを極めていくと、やがて修行者はディをはらみ、〝道胎どうたい〟を得る。この時宿るのが、新たに獲得する不老不死の肉体〝元神がんしん〟である。

 通常、受胎の時点で神霊庁しんれいちょうを通じて仙界へ報告が行き、迎えが寄越され、以後は先達の監督下に入る。


 後は師または後見となる仙人に見守られながら、慎重に元神の制作にあたり、完成した暁には〝元神胎がんしんたい〟という繭のような状態になる。

 これは蝶のサナギと同じで、内部で人間だった体はどろどろに溶け、繭から出た時には細胞の一片も余さず、不朽にして霊妙の躯体くたいへ生まれ変わる(羽化うか出胎しゅったい)。


 昇仙の仕上げは、仙籍簿せんせきぼへの登録である。

 閻国の皇族は天戸てんこ(寿命108年)、臣民は地戸ちこ(寿命72年、最大100年まで延長可)に戸籍登録されているが、仙人は新たに専用の戸籍(寿命無制限)へ移される。

※無登録の仙人は基本的に邪仙扱いで、討伐の対象。


                 ◆


●仙人の位階


1.公(大羅仙だいらせん遡龍公そりゅうこう霍黎公かくれいこう閲公えつこう格致かくち三大さんだい菜公さいこう

 軍隊で言えば「元帥」級。菜公(お料理仙人の頂点)を除くと、大変希少である。

 遡龍公は時間を行き来する門を司っており、霍黎公は月の仙境を支配し、書痴で有名な閲公は「本の国」の王と、どれも強大な存在。


2.候(泣鐘きゅうしょう真君しんくん司誉しよ夫人ふじん剣骨けんこつ真君しんくん克難こくなん玄君げんくん

 軍隊で言う「将官」。閻国では知らぬ者がいない有名所ばかり。

 子供の守り神として知られる司誉夫人の他は、邪仙討伐や妖怪退治で知られる。


3.伯(螢霊けいれい玄君げんくん力塔老りきとうろう人鳳じんほう大師だいし道徳どうとく先生せんじょう

 軍隊で言う「佐官」。この辺りから齢一千前後が増え、わりと有名。

 仙人としては、ここからようやく一流と言える。


4.卿(狗琅くろう真人しんじん嘆蝉たんぜん道人どうじん流纏るてん道人どうじん雲中うんちゅう月卿げっけい

 軍隊で言う「尉官」。平均年齢は五百歳以上。


5.大夫たいふ瑣慈さじ大夫たゆう鬼城子きじょうし鉄拳てっけん洞主どうしゅ文華ぶんか真人しんじん

 軍隊で言う「下士官」伍長、軍曹、曹長の段階。


6.士(瑠璃光るりこう大仙だいせん凡凡ぼんぼん先生せんじょう羊夜山ようやさん碁仙ごせん坐隠ざいん

 いわゆる一等兵二等兵、兵長までの下っ端。人間としての本来の寿命を超えた段階で、仙人として生きるのを諦め、凡人に還俗する割合が最も多い。

(※このうち碁仙だけは、碁を打ち続けるためだけの存在と化しているため、齢一千歳を超えている)


 軍隊階級での例えはあくまで例えであり、厳密にはその位階は一致しない。また仙人の世界は縦社会であるが、軍隊ほどガチガチに上意下達でもない。

 各位にはそれぞれ一級品(一品いっぴん)から十二級品までの等級がつけられる。


 また、位階の高さと実力の高さ、年齢は必ずしも一致するとは限らない。

 例えば大夫位の鬼城子は、霍黎公の弟子で齢六百を超すが、俗心に偏っているため昇級出来ていない(それだけ人間らしい、とも言う)。

-------------------------------------------------------

(後編へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る