第24話 金色のボタン #R

[#R転移者視点]


「おい! お前見慣れない格好しているなぁ? ここが海賊の街トルティガーって分かってんだろうな! どうやって街に入った?」

「貴族か? いやこいつもしかして、国のスパイじゃねえの?」


 かなり柄の悪い男二人に迫られて、膝がガクガクと鳴った。なんでこんな目に合わなきゃいけねえんだよ! 


 初っ端しょっぱなから辛すぎるよ!




 俺がここに着いたのは、つい30分くらい前。

 最近よくアニメやラノベで話題になっている“異世界転移”を俺は体験してしまったようだ。

 今は落ち着いたけど、30分前はけっこう取り乱していた。だって転移だぜ? そんなの物語上の話じゃないのかよ。



 転移に至った経緯はこうだ。


 俺は、クラスメイトの友達と休み時間に談笑していた。んで、そしたら急に足元に白い魔法陣ペンタクルが出てきた。その魔法陣ペンタクルが光って、気付いたらここにいた。

 ────たったこれだけ。


 途中で神様なんて出てこなかったし、飛ばされている間の時間なんてものもないし、ただ、ここに立っていた。


 違う。一つだけあった。

 俺はここに来る直前、なぜか海を思い出した。そして全身がようなそんな気がして──。けど、気のせいだったかもしれない。もしくは、それが“異世界転移”というものなのかも。



 最初に出会ったのはアロイスという名前の爺さんだった。明らかに“魔法使い”みたいな見た目の爺さんだ。灰色のフードを着て、腰やフードの中の服にはごちゃごちゃと物がたくさん入っていた。

 俺の思う“魔法使い”としいて違うところを挙げるなら、杖を持ってないってところだ。まぁ爺さんが「わしは魔法使いじゃ」って言ったわけじゃないし、本当のところは知らない。


 けど、優しい声とは裏腹に、顔つきは手強てごわいような雰囲気を感じだ。大物ってオーラ? 話し方がすごい優しいおじいちゃん風だから、なんだか大したことないと錯覚しそうになるんだけどな。でも、伝説の魔術師だ、とか言われても全然納得できる。


 爺さんは動揺した俺をなぐさめてくれた。「そういうことは誰にでもあることじゃ」とか言って。誰にでもあるわけねえだろ! という突っ込みは心の中にとどめておいた。



 俺は初め、さすがに異世界に転移したとは思っていなかった。でも爺さんと会話をして、そして街を歩く人を観察しているうちに分かってきたんだ。


 俺がここを異世界と思った理由だけど、まずは転移前に変な魔法陣ペンタクルが出たこと。次に街歩く人の髪の色が青やピンクなど多種多様で、猫の耳なんかをつけている人も歩いていたこと。

 そしてここが「トルティガー」とかいう外国めいた名前の場所で、爺さんの名前も外国人らしい名前だったこと。


 さらに、それなのに



 まずここの言語は日本語や英語じゃない。明らかに全く違う発音だ。かといって、それ以外の俺の知る言語でもない。


 そもそも本来俺は、日本語と英語しか話せないし、それしか聞き取れない。でも俺はアイロスさんと会話ができたのだ。

 全く知らないはずの言語を、俺は理解できたし、話すこともできた。なんていうか、相手が違う言語を話しているのは分かるんだけど、でも俺の頭がちゃんと処理してくれるんだ。話そうとすると、口から出るのはその異世界語になるしな。すげえ奇妙な感じがした。


 よくある「異世界に転移したけど言葉は分かる」ってやつだと、俺はピンと来た。


 それに海賊の街ときた。海賊なんてファンタジーな職、地球の現代にはそうそうなかったはずだ。あってもあんなボロボロの格好じゃないと思うし。

 街自体もかなり古びた感じだ。日本の東京なんかとは大違い。中世のヨーロッパだって言われたらすごく納得できる。


 建物の高さはどれも二階くらいまでで、木造のものが多い。色は茶色のままで木材が剥き出しだ。麻布がカーテンのようになっている店なんかも見かけた。露店という感じだな。

 地面は塗装されてなくて、ただの土だ。歩くたびに土埃が少し立つ。あとは、空気が凄く澄んでいる。それはここに来てすぐに気付いた。もう圧倒的に違うんだ。呼吸がしやすいというか、透き通るような空気というか。自然って本当はこんなだったんだなあ、なんて思った。まだ違和感を感じているくらいだ。


 とにかく、こんなところから俺は異世界転移をしたんだと確信した。




 爺さんは俺に名前を教えてから、「困ったら呼ぶんじゃぞ。助けてやるわい」と言ってどこかにいなくなった。でもどうやって助けを求めるんだよ!

 今わりと助け欲しいんだけど! このごつい人達、どうしたらいいんだ?!


「黙ってちゃ分かんねえぞ。海賊かそうじゃないか、はっきり答えろ」

「お、俺は……いせかい」

「おい」


 「異世界から転移してきました」と馬鹿正直に答えようとしていたところ、別の男が会話に入ってきた。

 かなり見た目が派手派手しい男だ。宝石をじゃらじゃら身体中に付けている。髪の毛は銀色、目は青色で、しかも眼帯なんて物を付けている。

 さしずめ、厳つい男達はただのモブ船員、新しく声をかけてきた男は若船長って感じだ。


「ま、まさかあのラムズ・シャークか?!」

「そうだが」


 新しく会話に入ってきた船長らしき人は、どうやら有名人らしい。二人の男は「失礼しましたっ」と叫ぶと一目散いちもくさんに駆けていった。



 このラムズ・ナントカさん、俺のことを助けてくれたのだろうか?


「助けてくれてありがとうございます……」

「ああ。礼を寄越せ」


 なかなか珍しい奴だな?! こういう時は「いいってことよ!」って言うのがセオリーじゃないの?

 ────っていうツッコミを、ラムズが振り返った瞬間つばと一緒に飲み込んだ。


 異常なほど人間離れした“何か”に見られた。


 全身が総毛立つ。俺はまさに、蛇に睨まれたかえる状態。

 ラムズの顔つきが、醸すオーラが、そもそもラムズ自体が、俺が異世界に来たということをビリビリ感じさせた。


 ラムズは美形な顔つきだけど、単なるイケメンな男ってわけじゃない。人形の皮みたいなこの皮膚を全部引っペがしても、中に内臓やら肉やらが詰まっているとは思えない。まるで作り物だ。中身がない? いやありすぎる? 分からない。


 ただこれだけは言える。こいつは人間じゃない。



 俺は胡散臭い笑みを作って、感情を誤魔化した。


「その……礼と言っても俺ここに来たばかりで金もないし……」

「その金のボタンだ」


 ラムズ・ナントカさんは俺の学ランのボタンを指さした。

 これ? こんなのが欲しいならいくらでもあげるけどさ。やっぱ異世界の物って珍しいのかな。


 震える手にむちを打ち、一番上のボタンを強く引っ張って外した。何だか1つじゃ物足りなそうだから、第二ボタンまで渡した。

 俺の学生服のボタンは、ドラゴンみたいなデザインが彫られている。そこに複雑な記号やら文字も一緒になっている。

 第二ボタンと言えば、卒業式で可愛い後輩に第二ボタンをあげることもなくなったわけか。寂しいことよ。


「これでいいなら、どうぞ」

「助かる」


 ラムズはまだ俺のボタンを見ているようだった。

 もっと欲しいのか?! もう一度ボタンを取ろうと思ったが、俺はふと思い留まった。

 もしかしたらこのボタンはこの世界ですごく価値のある物なのかもしれない。それなら、この男に全部あげるのは得策じゃない。礼はこれで十分なはずだ。

 そう納得すると、ラムズの目線は無視することにした。人外であることは確かだけど、少なくとも殺意は感じないからセーフだろ。──いや、セーフって何が? 自分でも分からん。

 

 ラムズは諦めたようで、俺に話を振ってくる。


「そういえばお前はアイロスという爺さんを知ってるか?」

「アイロス? さっきそいつと会ったばっかりだよ」

「本当か! どこに行った?!」


 ラムズは目を見開いて言った。よっぽど切羽詰まった状況なのか?


「俺は知らないっす……。『困ったら呼ぶんじゃぞ、助けてやるわい』とか言って消えたよ」

「じゃあ呼べ」

「いや、呼べって言われても……」

「だから呼ぶんだ」

「いやだからそんな呼ぶって言われても、俺はそんなことできませんって」

「お前馬鹿か?」


 この人かなり失礼じゃね? 出会ってそうそう馬鹿って言うか? たしかに高校のテストは赤点スレスレだったけどよ。

 ラムズはかなりイライラした様子でまた口を開いた。


「『アイロスー!』って呼ぶんだよ!」

「えっ? そういうこと?! あ、アイロスー!」


 一秒過ぎた。二秒、三秒。四秒。やっぱり何も起こらねえじゃん。ラムズ・ナントカさんこそ頭悪いんじゃ──。



「ほいよ」


 嘘だろ?! 来た! 

 アイロスの爺さんは、俺が転移した時見たような魔法陣ペンタクルの上に立っている。

 ──もしかしてやっぱり、魔法使いだったのか? 大魔術師?


 俺は異世界に転移したと分かった時から、もう魔法やエルフなんかが出てきても驚かないって心に決めた。ここはそういうもんなんだって。いちいち過剰に反応してたら疲れちゃうだろ。

 それに実際、案外すんなりと受け入れられた。さっきラムズに見られた時とは大違いだ。


 ラムズは気がせったような感じで、アイロスの爺さんに話しかける。


「アイロス・サーキィだな? 助けてくれないか、人魚が死にそうなんだ。エルフのノアから話を聞いた。俺はラムズ・シャークだ」

「ふむ、エルフのノアとは、あやつのことかのう。人魚がなあ……。いいじゃろう、案内してくれ」


 人魚? エルフ? さっそく異世界らしいワードが出てきて、俺は密かにわくわくする。


「そうじゃ、おぬしもついてこい。えっと名前は……何じゃったかの」

川戸かわど怜苑れおんです」

「そうじゃそうじゃ。でも、逆から言えとさっき教えたじゃろう」

「そうか。怜苑・川戸です」

「カワド? 変な苗字だな。爺さん、こっちだ」


 ラムズはあくまで俺を馬鹿にしていくスタンスらしい。

 彼は、爺さんを見つけてさっきより表情が明るくなっているように見える。よっぽどその人魚が大事なのだろうか。




 ◆◆◆




 俺たちは『異端の会』という標識のある店の前に立っていた。ここも露店みたいな感じだ。

 そういえば言葉も文字も分かるのは転移特典なのだろうか。文字も全く見慣れない気がするんだが、なぜか読めるんだよな。でももっと強い力なんかが欲しかったぜ。


 店の方に近づくと、向こう側から金色の髪の毛を持つ女の人が歩いてきた。めちゃくちゃ美人。本当に美人。

 ここに転移させてくれた神様、ありがとうございます! 俺はこれだけで死ねます!


 俺が今まで出会った女の人の中で、彼女は一番綺麗だった。金色のウェーブのかかった長い髪の毛。聖女のような祭服さいふくは彼女がいかに純粋で清楚な女性かってのを伝えてくれている。

 瞳は藍色で、潤んだその瞳に引き込まれそうになる。天使のような微笑みで俺たちを迎えてくれた。あの大きな胸に飛び込みたい!



「ラムズ、見つけたんですね?」


 玉を転がすような高い声だ。期待を裏切らない、よし。


「ああ。入ろう」


 ラムズと俺、爺さん、美しい聖女様が店主の前に並んだ。でも入ろうって入口ないけどな。見えないドアがあるとか?

 店主らしき人は、海賊帽をくるくる回しながら俺たち三人のことを見ている。口を開く。


「皆さん揃いも揃って。さっき確認したからもういいぜ」

「ああ。この二人はツレだ。こいつらも登録はいい」

「ふっ、ご苦労なこって。あーいよ」


 確認? 登録? もしかして会員制なのか? まさか合言葉があったりとか……。怪しい仕事をしている人達は、こうやって部外者を入れないようにするよな。ここは海賊の街だし。

 せっかくだから俺も登録したかったな。それで合言葉とか言ってみたかった。かっこいいよな、そんなのって。異世界ならではって感じ。


 そのあと、ラムズとロゼリィは左側の壁に向かった。

 ま、まさか……。

 そのまさかだった。彼らは壁に吸い込まれるようにして入っていく。


 うっひゃー! 異世界ってサイコー!

 母さんに会えないかもとか友達も消えたかもとか色々不安だったけど──あれ、ほんとに不安だったっけ。そもそも家族のことなんて思い出したか、俺? 


 ……まあひとまず、ゆっくり地球に帰る方法を探そう。まずは楽しんだもん勝ちだよな。

 こういうのって、地球に帰ったら全然時間経ってなかったぜ、なんてことも多いし。浦島太郎なんてのは頼むからやめてくれよ?



 俺はウキウキしながらその壁に突っ込んだ。もちろん壁にぶつかることはなく、店の中に入った。爺さんも俺のあとに続く。

 身体が浮いたような気がしたあと、俺は店内に立っていた。

 店の中は机と椅子があり、ちょっとした居酒屋みたいだ。カウンターやその向こうに厨房があるから、食事処だと思ったのだ。でも俺たち以外誰もいない。


 ラムズは聖女様に向かって声をかけた。


「爺さんを案内してくれ」

「分かりましたわ。アイロスさん、こちらにお願いしますわ」


 聖女様は爺さんを連れて、奥の階段に入る。俺は行かない方がいいみたいだから、とりあえずその場所に留まった。




「レオン、だったか。お前はなんでそんな格好をしてるんだ? ここでは浮いてるぞ」


 ラムズも行かないらしく、俺に声をかけてきた。なんとなく暇つぶしに使われているような気もする。


「俺、ここの住人じゃないんだ」

「お前がトルティガーに住んでるとはさすがに思ってねえよ」

「そうじゃなくて、この世界の人じゃないってこと」

「はあ? なにおかしなこと言ってんだ?」

「俺もそう思うよ。でも、俺は地球っていう違う世界にいたんだ。そこにはエルフなんていなかったし、あんな魔法もない」

「本気でそう言ってんのか?」

「本気だよ」


 ラムズは少し考える素振りをした。だが諦めたような顔で首を横に振った。


「仕方ねえな。記憶がなくなったお前に、ここのことを教えてやるとするか」

「なくなってないって! でも、教えてくれ。助かるよ」

「暇だからな」


 ラムズはそう言うと、机に座った。やっぱり暇つぶしかよ。


 とそこで、ラムズの射抜くような蒼い視線が俺の目を撫ぜた。


 ──お前はなぜ


 そう聞かれた気がして、目を擦った。ラムズはこっちなんて見てない。気のせいか。


 でも──、実際なんでだ? 漫画や小説なら、本来転生や転移してきた時に神様やらなんやらから理由が伝えられる。でもそれは全くない。

 もしかして俺が自分で答えを見つけなきゃいけないんだろうか。それともこのラムズは転移に関する何かを────。いや、考えすぎだよな。


 だよ、な?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る