第九十三回 劉琨は代の兵を借りて起発す
晋の
百官は喪服を着て司馬業に大赦を願い、各地に詔が伝えられる。その後、百官の官爵は進められ、さらに軍勢を整えて仇に報じよとの詔が下された。
軍にあっては、
また、この時に北宮純と宋配は涼州に帰任して勅命を待つように命じられた。
※
この頃、長安城内の民戸は百に満たず、城内は荒れ果てて茨が生い茂る有様であった。朝廷には公私の車が四台しかなく、百官が身につける印綬も木を削って造られていた。文武の官の多くは近隣の郡縣に出向いて糧秣の徴収に追われて長安になく、軍国の大事は索綝に委ねられた。
その索綝は字を
▼「索靖」は『続三国志』の「第四十九回 張華は賢士を挙げ薦む」にて
索靖は人心の向背と国家の興廃を知る人であったが、索綝を評価して兵学を含む学問を伝えた。郡はその賢才を知って
「吾が子は経国の大才であって刀筆の吏ではない。州縣の職など授けて吾が子を汚すつもりか」
その言葉の通り、索綝は晋の大難にあって大任を背負うこととなった。司馬業の詔を受けると司馬熾の訃報を長江沿岸地域や
※
「漢賊の
「君は勢を失っているが、天は善人に試練を与えることもある。今は雌伏の時、嘆いても詮ないことであろう」
「不肖の身ではあるが、忠心により事を行って劉曜に敗れた。この怨みは九度生まれ変わったところで忘れられぬ。明公は晋の爵位を受ける身であれば、その恩義により一軍を吾に与えられよ。吾が一族の命運を賭して并州を恢復し、大晋再興の基盤とせねばならぬ。その暁には明公の徳を忘れず、必ずや恩義に報いるであろう」
拓跋猗盧と劉琨の縁は深い。そのため、この願いを入れて長子の
※
漢の斥候は代の鮮卑族の南下を知ると、晋陽の劉曜に告げ報せた。
劉曜は報告に接すると諸将を集めて対策を諮り、姜發が言う。
「劉琨は根拠地の并州を失い、怨みは骨髄に徹しておりましょう。そのため、鮮卑の軍勢を借りて仇に報いようとしているのです。拓跋部の軍勢は剽悍で知られ、さらに劉琨子飼いの軍勢も吾らと戦して大敗を喫したわけではなく、士気は低くありますまい。一方、転戦を重ねた吾らの将兵は疲弊しており、正面から戦っては劣勢に陥る虞がございます。まずは堅守してその軍勢を疲れさせるとともに、平陽に人を遣わして援軍を求めるのが上策でありましょう」
「数十万の晋兵とて吾が鋭鋒を止められなんだ。鮮卑の軍勢など恐れるに足りぬ。戦を避ければ劉琨たちが好き放題に振舞うだけではないか」
「そうではありません。新たに陥れた并州は、まだ仮の宿のようなものです。民心を得ているとは申せません。一方、劉琨は晋陽に拠って歳月を重ねております。一戦して敗れようものならば、民心は必ずや離れましょう。そうなっては城を守り抜けません」
「吾が軍勢は勇猛で知られ、その兵威は知らぬ者がない。出戦せず城を囲まれて平陽への帰路を断たれれば、ただ世人に哂われるのみならず、窮地に陥る虞がある」
劉曜はそう言って押し切ると、自ら先鋒となって五万の軍勢を発する。
◆「狼猛」は『
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます