このエピソードを読む
2018年12月16日 14:21
「メインターゲットが子供である番組には第一に子供が大人になることを最大限祝福し肯定する物語であって欲しい」本当に、そう思います。視覚で捉える部分が大きな要素を占める映像媒体の影響は計り知れないものがあると思います。プリキュアシリーズは第1作の『ふたりはプリキュア』を見てました。「プリティでキュアキュア!」な彼女たちが、オープニングで傷だらけになりながらこらえている場面、印象的でした。その後久しぶりに見かけたら、人数が増えていて驚きました。それぞれに個性的できらびやかで、なんとなく気持ちが華やいだのを覚えています。
作者からの返信
美木間様そうなんですよね。大人視聴者がそういう要素を鼻白むのはわからないではないのですが、メイン視聴者は子供ですしね。そういうテーマ性を鬱陶しがる子供もおりますが(私がそんな子でしたし……)、子供に対してポジティブなメッセージを発してくれる大人がいるかいないかの差は大きいと思います。女児向けの場合は特に。そんな風に考えるのも大人だからかもしれませんが……。初代のころはちょっとアニメに対して興味が薄れていた時期だったのでたまに見かけるな~という程度だったのですが、当時のギャル文化の流れを汲んでるコスチュームやアイテムなんかが斬新だなと今見ても思います。ちゃんと見ていればよかったなぁと今更ながら後悔しがちです。
「メインターゲットが子供である番組には第一に子供が大人になることを最大限祝福し肯定する物語であって欲しい」本当に、そう思います。視覚で捉える部分が大きな要素を占める映像媒体の影響は計り知れないものがあると思います。
プリキュアシリーズは第1作の『ふたりはプリキュア』を見てました。「プリティでキュアキュア!」な彼女たちが、オープニングで傷だらけになりながらこらえている場面、印象的でした。
その後久しぶりに見かけたら、人数が増えていて驚きました。
それぞれに個性的できらびやかで、なんとなく気持ちが華やいだのを覚えています。
作者からの返信
美木間様
そうなんですよね。
大人視聴者がそういう要素を鼻白むのはわからないではないのですが、メイン視聴者は子供ですしね。
そういうテーマ性を鬱陶しがる子供もおりますが(私がそんな子でしたし……)、子供に対してポジティブなメッセージを発してくれる大人がいるかいないかの差は大きいと思います。女児向けの場合は特に。そんな風に考えるのも大人だからかもしれませんが……。
初代のころはちょっとアニメに対して興味が薄れていた時期だったのでたまに見かけるな~という程度だったのですが、当時のギャル文化の流れを汲んでるコスチュームやアイテムなんかが斬新だなと今見ても思います。ちゃんと見ていればよかったなぁと今更ながら後悔しがちです。