第四章 藁で作った狗(6)
6
「不覚……」
「いきなり立ち上がるからだ、バカトグル。自分で貧血になる奴があるか」
ここぞとばかりに浴びせられる雉の毒舌に耐えながら、トグルは溜息をついた。
雉と鷲が《星の子》の忠告を忘れていたと知り、珍しく腹をたてたトグルは、立ち上がろうとして眩暈を起こしたのだ。すわ
結局、話し合いは中断した。その夜は、ルツとマナはラーダ(神官・オダの父)の家に宿泊し、トグルは鷲の家に留まることになった。
「詳しい話は、また明日ね」 ルツは部屋を去り際、謎めいた微笑とともに言い残した。
「心配しなくても、あなたはロウと再会できるわよ、ディオ。ミナスティア国で、ね……」
天井に近いところに開けられた四角い窓から、紫の宵の空が覗いている。吹きこむ風は涼しく穏やかだ。
トグルは、今は
帽子を顔にのせる草原の男を、雉は苦笑いして眺めた。
「……三十前になると、身体にこたえる」
「ぶっ!」
小声でぼやいた言葉を聴き、雉は吹きだした。
トグルは帽子で顔を隠している。おのれの失態に意気消沈しているようで、さらに雉の笑いを誘った。
「お前が、そんなことを言うとはな」
『黙れ。お前も、そのうち解る』とばかりに、トグルは雉をじろりとねめつけたが、何も言わずに目をおおった。
雉はくつくつ笑いを噛みころしながら、この男の乏しい表情を以前より見分けられる自分に気づいた。さて、どちらが変わったのだろう。
「雉さん。トグル、大丈夫?」
「だいじょーぶ?」
やわらかな声と無邪気な声。二つの響きに振り向くと、鷹が
鷹は、手拭いとお茶と干し果を盆にのせて部屋に入ってきた。
「トグル、起き上がれそう?」
トグルは返事の代わりに身を起すと、こちらを興味津々に見詰める幼女をみて眼を細めた。
「トビは大きくなったな……」
鷹は胡坐を組む彼にお茶を手渡し、娘の頭を撫でた。
「ええ。来てくれて嬉しいわ、トグル」
トグルは陶製の茶碗を口にはこび、うなずいた。彼に合わせた塩入りの
『ほんとうに……』 精悍な横顔をながめ、鷹は思った。自由に動ける立場の人ではないのに、鷲とミナスティア国のためにこんな遠くまで来てくれた。その心根が嬉しい。
「トグル」
また声をかけられて、トグルは視線を上げた。青と紅の
トグルは首を傾げ、隣の鷹が微笑んだので、かすかに皓い歯をのぞかせた。
「ハトも見違えた。
「…………!」
途端に、鳩は耳たぶまで真っ赤になった。両手で頬をおおい、身を翻して壁の向こうへ消える。
トグルは自嘲気味に呟いた。
「今日は髭を剃っていなかった」
雉は苦笑した。
鷹は鳩の反応を微笑ましく眺めていたが、頬を引き締めた。トグルが再度お茶を口へ運ぶのを待って、小声で訊く。
「トグルは……族長をやめたいと思ったことは、ない?」
「…………?」
トグルは動作を止め、怪訝そうに彼女を観た。鷹はやや思い詰めた風情で娘の頭を撫でている。幼児の絹糸に似た柔らかな髪がほつれているのを、しなやかな指で梳いていた。
彼は静かに答えた。
「毎日、思っているが……。それがどうした?」
「え?」
鷹は、ぱちんと瞬きをした。雉は興味をひかれて二人の顔を見比べた。
「やめたいのに……どうして続けているの?」
「
さらりと応える、トグル。鷹は眼と口をひらき、何事かを言おうとした。しかし、言葉を見つける前に、別の声が入って来た。
「族長」
ルツとマナを家へ案内した後で、神官父子がもどって来たのだ。トグルは茶器を膝の傍らに置き、彼等に向きなおった。雉も居ずまいをただす。
鷹は娘を抱きあげ、ラーダ達のために場所をあけた。
ラーダは部屋に入ると、真っすぐトグルの前まで来て一礼した。
「失礼します。お身体は大丈夫ですか?」
トグルが頷くのを見て、
「では、失礼ついでに申し上げます。どうか、出来るだけ早くこの地を離れて下さい」
トグルは神官の顔を平静にみかえした。
オダは父の衣の裾をかるく引いた。
「
「残念ながら、ここにいるのは私達に賛同する者だけではありません。私達の意見を容れず、貴方を傷つけようとする者がいるでしょう。貴方の身に何か起これば、この地は再び戦場となります……。どうか両国の為に、この地を離れて下さい」
ラーダは息子の声にかまわず、悲しげに告げた。鷹が息を呑む。鳶は母の腕のなかで大人達のやりとりを面白そうに聞いていた。
オダは、トグルが街に入るのを躊躇していた理由を理解した。平和になったとはいえ――緩衝地の協定を結んだとはいえ、互いに持ちつづけてきた敵意と憎悪が、一朝一夕に消え去るはずがない。民心を刺激するのを避けたかったのだろう。
「
トグルが言うと、ラーダは丁寧に頭を下げた。父の後ろで、オダは苦い想いを噛みしめている。鳩は戸口から顔だけを覗かせた。
ラーダは頭を下げたまま、抱えていたトグルの剣を恭しくさしだした。
トグルは、神官の息子に似た頭頂の毛の流れを無表情に眺めていたが、そっと嘆息した。
「お分かりと思うが、それは『形式』だ。俺達は、その気になれば素手でもここの住人を害せる」
「…………」
「貴方がたにとって、我々は未だ『ならず者』に過ぎない。御心遣いには感謝するが、民の『安心のために』今はとっておかれよ。……去るときに、返して下さればよい」
トグルは神官に横顔を向け、淡々と囁いた。
ラーダは剣を捧げ、辞を低くして彼の言葉を聴いていたが、改めて深く一礼した。
「感謝します。貴方をこの地へ導いた、ウィシュヌ神(慈悲と平和の神)の
トグルはちょっと戸惑ったが、頷いた。
ラーダは彼の剣をたいせつに抱えて下がって行った。トグルは彼を見送ると、もう一度嘆息した。
『鷲さんは、ああ言ったけれど……やっぱりトグルは
沈黙が部屋を包んだ。
寝台の上に胡坐を組んだトグルを囲む形で――雉、鷹、オダは、それぞれ物思いに耽っていた。幼子は母の胸で、鳩は部屋の入口から、経緯をうかがっている。
やがて、雉がほっと息をついて微笑んだ。
「懐かしいな。これで鷲と隼がいれば完璧なんだけど……。あんな奴でも、いないと寂しいんだよなあ、まったく」
トグルはフッと苦笑し、鷹とオダは頬を綻ばせた。
「ふぁーま(母さん)?」
「積もる話は、明日にしようか」
雉は腰を上げ、トグルを促した。
「お前は休んだ方がいい。おれも、疲れたから休むよ」
「おやすみなさい、トグル」
鷹は娘を抱いて立ち上がった。トグルは雉の気遣いを理解してうなずいた。
鳩は、足音を忍ばせてその場を離れた。
*
一人残された部屋で、トグルは音をたてずに長い息を吐いた。知らず知らずのうちに張り詰めていた気持ちをゆるめる。
――死を覚悟したのは、一度や二度ではなかった。
敵の刃、母の狂気、異民族の女達。少年の怒り、民の不安、憎しみ、裏切り、病……。いつ、どこから与えられても不思議はなかった。その度に生き残ってきた。
今の自分の生命は、鷲と雉に支えられている。死は死で、生は生であるのなら、そこに意味を探すのは虚しかった。
トグルは眼を閉じ、ゆっくり首を横に振った。神官の言葉がよみがえる。
『貴方は、確かに多くの者を殺した。だが、それを終らせても下さった。……王よ、我われの敵は、我われ自身ではないでしょうか』
彼は義務を果たそうとしただけだ。民族を残すという義務を。
トグルに出来たのは、せいぜい己を変える努力をすることだけだった。奔馬のごとく手を焼くものを、周囲の手を借りつつ、懸命に捻じ伏せて来たのだ。
『トグルは……族長をやめたいと思ったことは、ない?』
族長がやめたいと願っていても、草原の
彼自身が生きる為に、続けてきたのだ。
トグルは自分の膝に載せた両掌を眺めた
殺されるなら、敵の兵士か氏族の者に……。キイ帝国の大公や皇帝ではなく、ニーナイ国の民衆に、と願っていたのだ。最も弱く偉大な民に。
ジョク(先代のシルカス族長)のように生きる機会すら与えられなかった者達、この手で殺した者達のことを想うと、『お前にその価値はない』と言われているようだった。
無論、死にたいわけではない。やりたいこと、やらねばならないことは沢山ある。しかし――。
……生きる為に、数え切れない生命を奪ってきた。女達を
そこに
もはや、
与えられた生命で、死を望む権利はない。裁かれる資格はない。復讐される価値もない。
ただ、生き続けろと――。
「…………」
終わりの無いどうどうめぐりを始めた思考をあきらめ、トグルは窓ごしに天を仰いだ。
紺碧の夜空に、銀の星が瞬いている。透明な輝きは、隼の微笑にかさなった。
――逢いたかった。
~第五章へ~
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます