第一章 風追い(3)


            3


 ガタン、と揺さぶられてシジンは目覚めた。途端に身体をつらぬく激痛に呻き声をあげる。


「気づかれましたか、シジンさん」


 聞きなれた神官ラーダの声に、シジンは首をひねって相手を探した。同時に、自分の状態を知る。――彼は、馬車の荷台に寝かされていた。否、転がされていると言った方が正しい。身体のあちらこちらが、むきだしの板に当たって軋んだ。

 ラーダを含むニーナイ国の男達が、同じ荷台に座っていた。ラーダは悲し気に微笑んだ。


「貴方は、三日間、気を失っておられたんですよ……」

「ナアヤは?」


 シジンの声は掠れ、話すと咽喉のどに血の味がした。

 ラーダは眼を閉じて首を横に振った。シジンは、身体がずんと重くなるのを感じた。


「私達が埋葬しました。それから、これに載せられたのです」

「そうか……。済まない。巻き込んでしまった」

「いいえ」


 ラーダは儚く微笑んだ。よく観ると、神官ラーダの頬や首筋にも、他のニーナイ国の男達の体にも、無数の痣が残っていた。


「私達も耐えかねたのです。お陰で彼等(タァハル部族)がどんな人たちか、よく解りました……」


 それからラーダは、起こったことを手短に説明した。

 テス=ナアヤを射殺したのは、あの場にいた兵士達の『たわむれ』だった。ラーダ達をなぶる行為を上官が止めに入った時には、シジンは既に滅多打ちにされていた。ナアヤを埋葬することは許可されたので、彼等は気の毒な騎士を弔った。そして、同じ荷台に載せられたのだ。

 ラーダは、小さな布に包んだひと房の金赤毛をシジンに見せた。ナアヤの遺髪だ。シジンは無言で押しいただき、懐にしまった。


 馬車は、うすい雪におおわれた荒野を、ガタゴトと粗く揺れながら進んでいた。水や食糧、木桶やユルテ(移動式住居)の覆い布デーブルを積んだ車が左右に並んでいる。武装したタァハル部族の男たちは、騎乗して馬車を先導していた。


「西へ向かっています」


 シジンの姿勢では、周囲を充分に眺めることが出来ない。ラーダ達は彼を援け起こし、荷物の陰に坐らせた。


「昨日、彼等はタサム山脈を超えました。明日にはシェル城に着くと話しています」

「シェル城……。ニーナイ国の領内へ入ったのか」


 タサム山脈とエルゾ山脈の間の盆地を、フェルガナと呼ぶ。ニーナイ国と〈草原の民〉が、何十年も領有を争っている土地だ。シェル城はニーナイの民が築いた平城ひらじろで、エルゾ山脈の北側にあり、〈草原の民〉によって何度も破壊されていた。

 タァハル部族と手を組んでトグリーニ部族に対抗するつもりだったニーナイの民が、強制的にかの地へ送り戻されるとは、何とも皮肉な成り行きだった。

 ラーダは、沈痛な面持ちで項垂れた。シジンは、他の男の手で水を飲ませてもらい、嘆息した。

 砂漠の民は、自分達の不明を恥じるかのごとく呟いた。


「彼等(タァハル)が私達をどう考えているか、よく解りました。対等な同盟などあり得ない。……これから、どうすれば良いのでしょうね」


 ニーナイの民は争いを捨て、武器を持たない平和の民だ。移動と商才には長けていても、軍事には弱い。シジンは、彼等を責める気持ちになれなかった。

 シジンは吹きさらしの荷台の柵に寄りかかり、周囲の騎馬の群れを眺めた。


「トグリーニ部族との衝突を避けて移動しているのか?」

「分かりません。まさか、リタ(ニーナイ国の首都)に攻め入るつもりはないと思いますが……」


 ラーダは呻くように言ったが、希望的観測にすぎなかった。季節は冬だ。遊牧民にとって、南方の定住民の居住地を攻めるのは難しいことではない。三年前の事件を繰り返すのかと、暗澹たる気持ちになった。



『この俺が、トグリーニ族の介入を期待する立場になろうとは、な……』

 シジンはかわいた唇を舐め、自嘲気味に考えた。

 事情を知り過ぎた彼等を、タァハル部族が生かして解放するつもりがないことなど、少し考えればわかりそうなものだった。己ひとりの生命など今さら惜しむものではないが、親切にしてくれたラーダ達の故郷が蹂躙じゅうりんされるところは、観たくない。

『ナアヤ』――シジンは亡き友を想い、し方を想った。


 約束されていた将来を捨て、親を捨て、闘うつもりで国を出た。追い詰められていたのかもしれないし、他国へ行けばなんとかなると思っていたのかもしれない。それが逃げだったのか、若さ故の思い上がりだったのかは知らないが。

 己の正当さを証明するのなら、戻って戦い、勝たねばならないはずだった……。負けることなど許されない、あってはならないはずだったのに。結果は見事に地に墜ちて、こうして彷徨い続けている。

 シジンは、残った右手の甲で目元をこすった。頬と手にこびりついていた砂粒が、ぱらぱらと落ちる。

 泣くことなど、許されないのだ。

 何を解った気になっていたのだろう、自分は。何に対して憤り、何と闘い、何を変えることが出来ると考えていたのだろう。

 神官のくせに《神》を知らず、歴史を学びながら、草原に生きる者の何たるかも知らなかった。己の無知もわきまえず、自惚れて友を巻きこみ、王女の人生を変えてしまった。

 自ら生命を絶つことさえ出来ず、他人からも殺して貰えず、惨めな生き恥を晒している。

 何と言って詫びればいいのだ、死んでいった者たちに。自分を信じてくれていた、あの日の少女の笑顔に。

 もう、戻ることは出来ない。今さら悔いても、取り返しがつかない。

 それなのに――



 ラーダ達は、シジンに声をかけなかった。今は将来を思い悩むより、いたむ時間が必要なのだと理解していた。

 国は違い、従う神は異なっていても。追い詰められた境遇にあっても、彼等が示してくれる思い遣りに、シジンは心から感謝していた。



 ――在りし日のナアヤの声が、耳の奥に残っている。

 片脚を斬りおとされ、『慈悲があるなら、殺してくれ』 と懇願していた。彼を抱き締めて、死ぬなら一緒に逝こうと誓ったのだ。自由になったら、その時に……。それまで、自分の為に生きて欲しいと。

 今は、もういない。

 彼等の国ミナスティアでは、遺体は火葬して河に流す習慣だ。炎によって現世の罪を清め、天界につづく聖なる河に委ねるべきだったのに。


『シジン……』

 少女レイの声が聞える。友が呼ぶ。

 眼を閉じていたシジンの頬を、やわらかな風がそっと撫でた。その感触は、ありし日の少女の掌に似ていて、彼の胸に裂かれるような痛みを喚び起こした。

 砂ぼこりが眼に沁みる。


 この期に及んで己の過ちを認めずにいられるほど、厚顔ではない。ただ、せめて目標が誤っていたわけではないのだと思いたかった。そうでなければ、死んだ仲間達は何だったと言うのだ。

 彼女の受けた災難は……。

 己の生を、誰かに望んで欲しいとは思わない。そんなことを望んで貰っても、犯した罪が消えるわけではない。過去はなくならない。やり直しはできない。

 確かに、自分は愚かで傲慢な人間だったのだ。――『愚かだ』ということにさえ気付けなかったほどに。


 失うものは、全て失った。ただ己が生きているという事実だけが残った。

 なら、それを嘆いていても、仕方がない。

 《生きる》ことしか出来ないのなら、恥でも晒して生きるしかない。愚かで、浅薄で、傲慢だった日々の結果がこれならば、甘んじて享けるしかないのだ……。



 シジンは面を上げ、荷車の行く先に視線を向けた。

 神々の慈悲に見放された荒野を、彼等は西へ運ばれていった。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る