第3話 神様のかまって攻撃!無視をした。

 ふふふっ、朝からついてなさそうで面白いねぇ。

 ん、別の世界の調整はどうしたのかって?

 あれくらい片手間作業でも出来るからね、こうやって歩きながらしているよ。

 そうだね、君たちの世界で例えるならカフェでスマートフォンやノートパソコンを使って仕事をしながらコーヒーを飲むようなものだよ。

 カフェといえば、この前豊穣の女神であるデーメーテールがコーヒーを飲んでて、どうやらミルクコーヒーだったみたいなんだけどそれでも苦かったみたいで「こんな苦いもの消してやろうかしら!?」って怒り出した話があって……



 ねぇちょっと、せめて一言言ってよ。何も言わずに無視は酷いよ……

 まぁ、カフェの話は置いておこうか、せっかく面白い話ができると思ってたのになぁ。で、まぁ……なんだっけ?

 あぁ、少年か。夢の中でも不幸とは可哀そうに。ただ、夢っていうのは色々あるのさ。

 夢の種類の中でも多いのは、自分の中で印象に残ってる物語の主人公に自分がなるもの。

 転生物の作品の主人公に自分をあてはめたり、怖い番組を見た後に寝ると、全く同じ現象が自分視点で起こったり。

 それらは、自分の中で強いイメージがあるからこそ夢となる。はて、なぜあの少年は魔物の集団に追いかけられるような夢を見たのか。

 自分は不幸だと思い過ぎるがゆえに、夢まで不幸にしようと勝手にそういう風になってしまっていたり……っていうのもあるかもしれないよね。

 それにあの少年はあの幼馴染も不幸だーなんて言ってるけど実際はどうなんだろうねぇ。

 誰とも付き合えない不幸を唯一打ち消す不幸、つまり最悪の不幸から考えればまぁましな不幸とも取れるよね。

 わかりやすくいうなら、底辺が普通と考えたときはそれは幸福に見え……


 ね、解説くらい聞いてくれてもいいんじゃ……?

 ボクはこれでもここ数百年くらいはこうやって世界を覗くか冗談の通じない飲み会かツマラないお茶会しかしてないから普通に人と話すのは久々なんだよ?ちょっとは付き合ってくれてもいいんじゃない?


 はぁ……簡単に言うとあの幼馴染は、出会いがほとんどなかったであろう彼の数少ない異性との出会いになるかもしれないってこと。

 ちなみに、基本的に不幸っていうのは単体で起こるイベントなんだけど、普通に複数を巻き込むイベントもあるんだよね。

 例えば、変な例でいうとファフロツキーヅ現象とかだね。この世界のファフロツキーズ現象は大半が竜巻のせいだし、そっちの世界みたいに特定種の魚だけ降ったりーとかはないんだけどね。

 ただ、それで食費が浮く!とかで運を消費する人や家が生臭くなるかも!って運を貯める人もいる。つまり、捉え方で運を使うか使わないかも左右させられるんだよ。

 変な話、宝くじが当たっても嬉しくない人はどれだけ当たっても運が減らないんだよ。そんな人いるかどうかは置いておいて。

 反対に、ピンチをピンチと思えていない人は運が貯まらず、他の人からしたらちょっと損してる人に見えるかもしれないね。


 まぁ、こういう説明をするとこの世界は運の使い方にこだわった、みたいになっちゃうね(笑)

 まぁ、確かに運の使い方はこういう風に勉強してるけど、もちろんそれ以外にもいろんなことをしてるよ。

 君たちの世界の物理演算をこの世界でも起こせるようにしたり、とかね。

 そうだね、君たちの世界で言うなら絵の練習に似てたりするのかな?

 絵描きさんの絵を何回も書いて同じように描けるようにする、自分の絵のクオリティを上げる。

 今ボクがしているのはそういうことさ。こうやって君たちの世界を再現しようとしてみてるのさ。でも、細部は違うんだよね。それこそ、この運のシステムみたいに。

 似てはいるけど、決定的に違う。

 いつかはと同じくらいになってみたいね……ハハッ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

とある神の世界の話 牙桜 @gaou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る