第6話 やがて夜の帳は降りて
6-1 機械の言葉と店長の内緒
ここしばらく、
今日は久しぶりのしとしとと降る雨。雨の日は、あまりお客さんは入ってきません。私は立ちっぱなしで少し暇で、だからちょっと話しかけてみることにしました。
「店長」
「うん」
よほど集中しているのでしょう。店長から返ってきたのは気のない生返事。
「それ、なんですか? 店長には読めるんですか?」
「これは、ソースコード……」
背中を曲げていた店長は、椅子の背もたれに寄りかかると、眉間をつまんで、ふう、と長く息を吐きました。ぴんと立っていた猫の耳が、リラックスするようにほんの少し前に倒れます。機械の画面は光が出ているので、長い時間使っているとこんな風に疲れるのだとか。店長が眼鏡なのも、そのせいでしょうか。
「……機械に命令するための言葉、だな。僕もきちんとはわからない。親父の得意分野だった」
またお父さんのお話。店長はよほどお父さんのことが……と思いましたが、まあ、それは良いのです。
「えっと、その言葉がわかれば、機械とお話ができるんですか?」
「多分そう来ると思ったが、お前は少し勘違いをしている」
「えっ? 『こんにちは』とか『いつもありがとう』とか、そういうことを……」
「あのな」
目をしょぼしょぼとさせながら、店長は訂正をしてきます。この様子だと、夜もずっと画面を見ていたのじゃないかしら。
「機械に人格はないと言ったろう。そう都合よく和気あいあいとお話ができるものか」
「ええー」
残念! いつも経理を手伝ってくれるコンピュータさんや、
「人間と機械の基本の関係は、命令と服従だ。そうでなければ、そいつは壊れている」
壊れていれば、直すか廃棄するかしかない。店長は目を瞬かせながらそんなことを言うのです。私は少し悔しくて、何か言い返す材料を探し……見つけました。
「でも、安藤さんはちょっと違いましたよね。壊れてるって言ってましたけど、そのままにしてる」
温室跡のアンドロイドの安藤さん。少しおかしなことを時々言う以外は、ほとんど人みたいな話ができたのですが。
「あれはもう、学習機能が稼働したまま時間が経ちすぎて、一から直そうにもわけがわからないことになっているんだ。この町で現役のAIなんて他にそうない。ボディの方は替えがないし。害はないから、そのままだ」
いろいろ、難しいようです。安藤さんのことを考えると少し悲しくなるので、もっと長生きしてほしいのだけど。それも、人のわがままなのかな。
「安藤さんは、そのごにゃごにゃっとした言葉でなくても話が通じましたよね?」
「あれは例外で、元々接客用だ。その辺の機能は強い。が、やはり重要な命令をする時は、口頭では無理なように出来ているみたいだな」
ああ、と思い当たります。多分、それにIDとパスワードというやつが関わっているのです。ちゃんと覚えていたのは自分でも偉いと思いました。店長はこれくらいのことではほめてくれませんから、代わりに自分でほめます。エリカ・スタージョン、一等賞!
「そういえば、お父さんのデータは見られたんですか?」
店長がゆっくりと首を振りました。
「いや……。その、特殊な型の端子が必要で、町をあちこち探しているが、あー、なかなか、対応したものがない」
「そうなんですか」
尻尾が縦にぺしぺしと、なんだか落ち着きなく揺れます。私はそれを、見ないふりをしました。
「じゃあ、もしかすると遺跡とかに行かないといけないのでは? 私、ちょっと興味あるんです。お手伝いしたいです。あっ、銃があったりするところは怖いけど……」
「二級に無免許者の同行は許可されていない」
店長はぐっと私をにらみます。元々目つきが悪いところ、疲れ目のせいでなんだかつらそうな顔になっていました。
「諦めるか、自分で勉強して免許を取れ」
「今行きたいんですってば」
店長はまた画面に目を戻してしまったので、私は仕方なく立ちっぱなしに戻ります。窓の外、くすんだ色のがらくた通りに降る雨を見たり。晴れ続きだったから、お隣のお店の鉢植えなんかは喜んでいるでしょうか。私の物思いは、あちこちを巡ります。
店長。店長は私のこと、少し甘く見ていると思うのです。
私、気づいているんですよ。店長が嘘をついていること。多分、店長は、あのお父さんの遺したデータを、もう
そんなことを言ってしまおうかとも思いましたけど、少しだけ待つことにしました。お父さんとのことにどこまで踏み込んでいいのかは、わかりません。何か正当な理由があるなら仕方がないし、そうでなくても、今はお仕事なのか何なのか、カタカタと人差し指でキーボードを打つのに夢中のようですから。
その日はやっぱり誰も来ることはなく、あまりに暇だったのでお店は早めに閉まりました。街灯がつき始めた頃合い、薄闇の中を傘を差して歩きます。ひび割れた黒い道の合間からは、緑が勢いよく育っています。でも、これもそのうち摘まれてしまうのです。育ちすぎると道が埋もれてしまうから、だとか。
「あれ、エリカじゃないか」
前を歩いてくる大きな影から、叔父さんの声がしました。私は手を振って早足で近寄ります。
「今日はお店が早く終わったの。お買い物?」
「うん。今日はキャベツの煮物を作ろうね。少し待ってもらうけど」
「ううん、楽しみ!」
ああ、と叔父さんが少し立ち止まって言いました。
「そうだ、ちょうどいいな。メイと少し話をするといい。あいつも、今日は早く帰ったから」
メイ、というのは叔母さんの名前です。やっぱりどこも雨の日は早じまいなのかしら。でも、お話ってなんだろう。私は少し不思議に思います。
それから、新しい煉瓦の家が濡れて、赤を濃くした住宅街を少し歩いて、いつもの家にただいまを言って。玄関に飾られた花も、綺麗に片付けられた廊下もいつも通り。
「おかえりなさい」
叔母さんは少し疲れた顔の様子。うんと難しいお仕事なのかもしれません。建築の仕事も、ただ設計図を引けばいいというものではありませんからね。周りの人と仲良くやるのが何より大事なのよ、って叔母さんはよく言っていました。
「ちょうど帰りに行きあってね。……どうせだから、今あの話をしてしまうのはどうだい」
「ああ、そうね。それがいいかもね。エリカ、荷物を置いたら、ちょっと座ってもらってもいい?」
なんだか、改まった感じ。どうも様子がおかしいのです。はあい、と返事をして、いつもの通り、鞄を部屋に置いて、ダイニングにすぐに戻ります。クレムは部屋にいるようです。妙に静かだから、変な時間に寝てしまっているのかも。夜眠れなくなっても知らないぞ、と思いました。
「どうしたの?」
「ええ、あのね、エリカ」
叔母さんは、いつもとは少し違う、何か決意したような顔で話し始めます。
「私達ね、
その言葉は、とてもとても唐突で。
私は、目を瞬かせて、しばらく飲み込むのに時間がかかったのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます