3-4 謎のかけらは薔薇の色
次の次の日の午後、バイクにまたがって、私と
透明な温室も、変わらず緑を中に詰め込んだよう。中に入り、安藤さんのところへ一直線。白い髪、白い肌の人は、同じように薔薇の花に囲まれていました。
「頼まれた写真を撮ってきたぞ」
五十鈴店長がポケットからカメラを、カメラの中から小さな薄いチップを取り出します。そうして、安藤さんの頭をどうにか動かし、首の後ろのカバーをかちりと開けました。
「上から五番目」
「わかってる」
チップは開いた切れ目にはめ込まれ、安藤さんは夢見るように目を閉じます。彼の頭の中でどういうことが起こっているのか、外からは全くわかりません。
短い間を空けて、安藤さんは長いまつ毛を動かし、目を開きました。
「ああ、これはいい。ありがとう。君の写真は鮮やかで明るく、とても賑やかだ。町は今こんな風なんだね。キョースケのものとはだいぶ違う」
「誰だよ……悪かったな」
繰り返しますが、店長の下の名前は
「悪くはないさ。君の切り取る世界は静謐で正確で、鋭い。どちらも私にとっては大事な情報源だよ」
そうして、静かにこんなことを言いました。
「自分の視界を、大事にしなさい。昔そんなことを言われたと記憶している」
「……よくわからんが、さあ、話してもらおうか。ギフトにまつわる現象について、わかることを」
「了解」
じいっ、と何かの音が鳴ります。微かな音に、店長の耳がぴくりと反応しました。
「以前、302年前に同様の現象が
「企業……?」
「昔はそういう名だったらしい。僕もよくは知らん」
私の知らない時代の町が、そもそも違う名前だったとは驚きです。
「人体の変形、特殊な能力の付与など。ごく短い期間だがね」
「それで、原因は」
「…………」
その質問に、常に微かに笑みを浮かべていた安藤さんが、不意に冷たいほどの真顔に変わりました。
「その質問への回答は、管理者権限が必要です。IDとパスワードを入力してください」
私と店長は顔を見合わせます。管理者って何のことでしょう。店長は安藤さんのお世話をしているのだから、管理者だったりはしないのでしょうか。
「質問を変える。その現象は人為的なものだったのか? 自然発生したのか?」
「機密事項。管理者権限が必要です」
「解決方法を知っているか?」
「管理者権限が必要です」
「今回同じ現象が起きた理由は何だ」
「管理者権限が」
安藤さんはがくり、と一度完全な無表情になってから、また表情のある真顔に(と、いうのもおかしな話なのですが)戻ります。
「必要です」
「よくわかった」
店長は小さく呟きました。
「えっ、あの、今のでわかったんですか?」
何も教えてもらえなかったように思うのですけれど。あの写真集めはなんだったのだろうとすら、私は思っていました。安藤さん、ちょっとひどい、って。
「こいつ自身からは何も教えられないということがわかった。AIにとってセキュリティ遵守の命令は、人間が思うよりもずっと強い制約だ。詰め寄ったって解けるものじゃない」
「ははあ……」
AI、というのもよくわからないのですが、話したくても話せない呪いがかかっているようなものでしょうか。それって多分、とても苦しいことなのでは。
「そういうわけだ。別口を当たるか、IDとパスワードを持参してきてほしいね」
「仕方ない……」
店長はもう一度安藤さんの首の後ろを探り、チップを取り出しました。
「写真はしかし、少し対価にしては高かったぞ。自警団に追いかけられた」
「君の一族は彼らが苦手だね」
くすくすと笑う安藤さん。
「それ、不思議だったんですけど、どうしてそんなに自警団を嫌がるんですか?」
別に、そんなにおかしな組織ではありません。町をパトロールしてくれる、頼もしい人たちだし、普通にしていれば普通に優しくお話できるのですけれど。私もこの間、空を飛んだ件でお世話になりましたし、お話ついでに豆菓子なんていただいてしまった。
「僕らは遺跡のあたりをうろついたり、中に立ち入ったりするから警戒されがちだ。奴ら、他と違う行動をするとすぐ目をつけるからな」
「そういうものなんですか……」
もしかしたら店長、以前にとても嫌な思い出があったのかもしれません。確かに、この間の女の子もいつになく敵意をむき出しでしたけど。ああいう視線をずっと受けているのなら、嫌いになるのも仕方がないのかも……とはいえ、なんだか悲しいことでもあります。みんな仲良くできればいいのにな。
あれ。
でも、追いかけられた大学公園の辺りに遺跡ってありましたっけ? 確かに古くて草だらけで、建物は遺棄されていますが……。町の中心部の近くだし、中はある程度捜索されて片付けられていた気がするのだけど。
「まあ、そんなところだ。行くぞ」
ふと浮かんだ疑問は、店長の声でかき消えてしまいました。
「あっ、まっ、待ってください。カメラ、貸してもらえますか」
何をしようというんだ。言いながらも店長はカメラを手渡してくれます。私は店長を手招き。ふたりで安藤さんを挟むようにしゃがみ込みました。
「三人で撮りましょうよ。記念記念」
「お前、記念写真が好きだな……。あと、ふたりと一体だ」
「どっちでもいいじゃないですか」
私はまたうんと手を伸ばして、三人の写真を念のため何枚か撮影しました。陽の光が強くて、真っ白な安藤さんはさらに色が飛んでしまったけど、でも、綺麗に撮れたと思います。
「そういえば、あのふたりの写真は良かったね。楽しそうで何よりだよ」
「うるさい」
「大変よくお似合いです」
「うるさい!」
店長は尻尾をぶわっと膨らませ、威嚇するように立てました。
「でも、どうするんですか。わからないことだらけで。ID?とかを探すんですか?」
「それができれば最良だが、他にもやり方はある」
お店の前にバイクを止めてヘルメットを取ると、私は早速疑問をぶつけました。なんだか少しもやもやしていたからです。安藤さんは好きになれそうですが、もうちょっと何かあればなあって。
「あれはあんな奴だが、嘘はつかない。例の返答からも意外にわかることがある」
「あれで?」
算数の授業で「わかりません」を連発するようなものなのかと思っていたのですが、店長はもう少し見方が違ったようです。
「あれが答えられないということは、昔禁じた奴がいるということだ。つまり、以前のこの町のあり方に関わる問題である可能性が高い。例えば、単なる流行り病の類なら、隠す必要はないだろう」
「そう……ですね」
「ということは、過去の記録、遺跡に残っているもの、幸企業都市に関係するデータ、そういうものからもう少し探ることができるかもしれない。難題だが、方向性は示された。収穫だ。自警団はどうにかしたいが」
店長は運転に疲れたのか、ううん、と伸びをします。黒猫があくびをするみたいに。
「店長!」
その隙を見て、私は店長に駆け寄りました。
「店長って、すっごいんですね!」
「な、何をいきなり」
思わず手を取りそうになったのですが、まあ、慎み深くそれはやめておいて。
「私とは全然違うこと考えてたんだなあって。頭がいいってすごい!」
そう、私は感激していました。店長くらい頭が良ければ、私みたいにむやみにすねたりしなくて済むのです。これって、とても素敵なこと。
「別に僕は頭は良くない……。あれとは付き合いも長いし、ちょっと考えてみただけだ」
「それでも、すごいんです」
にこにこ笑いながら、私はバイクを物置まで押す店長の後を追いかけていました。店長の耳は少しぺたんと伏せていて、これはわかります。照れているのです。
空はゆっくりと柔らかな色に染まっていきます。安藤さんのところの薔薇の花が、あんな豊かなピンク色だった気がします。
もうすぐ五月の祭り、青空祭。私は薔薇色の空にそっと手を伸ばしました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます