1-3 しっぽが横に揺れるわけ
木登りのコツは、いくつかあります。むやみに下を見ないこと。あまり細い枝には体重をかけないこと。常に降り方を考えながら登ること。
昔はするすると登っては意地悪な男の子から逃げたものですが、何せ大きくなってからは久しぶりです。コツを思い出しながら、ゆっくり、慎重に私は登っていきました。
太い枝に足をかけたら、少しだけ休憩して、また力を入れて、身体を持ち上げて。助けを求めるような猫の声は、だんだん近くなっていきます。
不意に、暖かい風が強く吹きました。私は目をつむり、幹にぎゅっとしがみつきます。
「お姉ちゃん、大丈夫?」
下から声が飛んできたので、平気、と返してまた登ります。上の枝に足をかけ、身体を持ち上げて。やがて、どうにかビビのいる太い枝にたどり着きました。もう少しです。
「ビビ、おいで。迎えに来たよ」
わかってもらえるだろうか、と不安でしたが、ビビはもっと不安だったのでしょう。私の懐にするりと飛び込んできました。私は小さく息を吐き、左手と肩で猫の温かな身体を支えるようにすると、もう一度、今度は来た枝を逆にたどり出しました。
これが、怖い。
降りるのって、大変なんです。下は見えにくいし、今回は片手がふさがっているし。うんと慎重になりながら、さらにゆっくりと体重を移動させました。
大丈夫。大丈夫。いざとなったら、本当にいざとなったら店長が誰かを呼んで、梯子でも持ってきてくれるし、自警団の消防隊が助けてくれるかもしれない。多分、そんな大事になったらご近所の噂は避けられないでしょうが、とにかく大丈夫。それより、怪我をしないように気をつけて、少しずつ。
途中、下を見てしまって泣きそうになりますが、ぐっとこらえます。大人しくしているビビの、小さな温もりが頼りでした。
やがて下の方の枝が張り出した、動きやすいあたりに戻ってきました。私はほっとします。ビビがもぞもぞと動き、私の腕から抜け出して、跳ぶように自分で枝を降りていきました。フェイがそれをしっかり抱きとめるのを確認し、ようやく力が抜けます。
もう安心。あとはすぐに降りるだけ。
そう気を抜いてしまったのが、運の尽きでした。
あとほんの少し、地面まで私の背丈くらいしかない枝を、私は滑って踏み外しました。心臓が跳ねます。
落ちる。
手を伸ばすけれど、枝は遠く離れていきます。不思議に辺りの景色がゆっくりと動いて見えました。木登りのコツ、知っていたはずなのに。最後まで注意を払うこと。一番低いところが一番危ないこと。
どさ、と私の身体は草だらけの地面に激突し……はしませんでした。何かに支えられ、というか、温かくて硬い何かの上に乗っかり、倒れてぶつかりはしたけれど、衝突は避けられているようです。痛みはそれほどありません。私は辺りをきょろきょろと見、そうしてぎょっとしました。
「店長!?」
地面と私の間で緩衝材になっていたのは、店長の身体だったのです。多分、立って支えようとして一緒に倒れたのでしょう。尻餅をついて座り込んでいます。
「大丈夫ですか、店長! あっ、私はもう、全然平気で、あの、怪我とかしてないですか!」
「いいから降りろ……」
手で払うようなジェスチャーを返され、もうなんだかあわあわとしながら立ち上がります。ほっとして、情けなくて、でもやり遂げた気持ちはあって。フェイがぱたぱたと走ってくる景色が、少し濡れて歪みました。
「お姉ちゃん、ありがとう。平気?」
目尻を拭い、平気だよ、と返します。ビビも大人しく抱っこされて、ゆっくりとしっぽを振っていました。スカートを見下ろすと、汚れでひどい有様になっていましたが、仕方ありません。勲章と思ってしっかり洗おうと思います。
ありがとうございます、と改めて店長に頭を下げると、曲がった眼鏡を直し、帽子をかぶりながらまた嫌な顔をされます。
「業務中に骨でも折られたら僕の責任だ。それだけの話」
くるり、と背を向けます。やはり不甲斐ない私に怒っているのでしょうか。めくれ上がったマントを直す前に、黒い尻尾が覗いて、ごくゆっくり、ゆらゆらと左右に揺れていました。
「あのね、お姉ちゃん」
フェイが私の傍で小声を出します。
「猫ってね、安心してたり、この人は一緒にいて大丈夫って思った時に、尻尾をゆっくり振るんだよ」
「え?」
私は小さな腕に抱かれたビビを見ます。まだ少し怯えた風ではありましたが、それでも嬉しそうに喉を鳴らし、軽く曲がった尾は右に、左に、ゆっくりと動いています。フェイがこの子を好きなように、きっとビビも飼い主が好きでいるのだと思いました。
私はもう一度、さくさくとひとり勝手に歩き出した店長の背中を見ます。尻尾はもう隠れて見えなかったけれど。
安心した時。この人は一緒にいて大丈夫と思った時。
なあんだ。私は少しほっとした気持ちになりました。
「ありがとうね」
頭を撫でてあげると、フェイは目を細めます。そうして、私達は早足で店長に追いつきます。
「店長、ギフトって、やっぱりなんだか素敵なものですね!」
「馬鹿を言え」
振り返って睨まれました。
「余計なものだ。僕は絶対に治してみせるぞ」
「その機械さんと、不思議さでは同じだと思うんですけど」
「同じなものか。どんな現象でどんな危険があるかもわかっていないんだぞ」
と、いうことらしいです。店長の立場からだとそうなのかもしれないな、とも思いますし、でも、無愛想な店長の気持ちを伝えてくれるのだから、もう少し大事にしてもいいような気もするのですが……気持ち! 大事なことを、ひとつやり忘れていました。
「そうだ。店長、さっきはごめんなさい」
「しつこいぞ。木登りの件ならもう……」
「そうじゃなくて」
回り込むように前に出ると、少し高いところにある顔を見上げます。
「お店で口喧嘩した時のことです。まだ謝っていなかったので」
店長はもごもごとした、いわく言いがたい顔つきになりましたが、ぷいと顔をそむけてまた歩き出します。
「お前は本当にしつこい。そんなもの、とっくに忘れていた」
なんだか笑いがこらえきれないような気持ちになりながら、私はフェイと一緒に黒い背中を追いかけました。
この人は、頑なな顔の陰に柔らかな耳と尻尾を持っていて、私はそれを知っている。ちょうど、昼には見えない空の星のように。そのことが、たいそう嬉しく感じられたのでした。
それから、しばらくして町でフェイと再会した時、ビビは懲りたのか、なかなか脱走をしなくなったと報告してくれました。小さなふたりの友達は、仲良くやっているようで何よりです。
店長は相変わらず無愛想で、耳と尻尾は隠したがるけれど、お店は一応開いたまま続けることになりました。多分、ギフトの件が漏れるのも時間の問題でしょう。どうもあれ以来耳が変に鋭くなってしまったらしく、時々物音に文句を言われますが、まあ、大したことではありません。話が伝わったのか、小型のGPSは、子供や動物のいる家の人が時折買い求めに来るようになりました。
ひとつだけ、困った、というか面白かったことは、あの大学公園。居合わせた子供の間で店長が、『本当に黒マントが出た』『子供と女の子と猫を攫っていった』なんて言われてしまっていることです。正体はばれていないみたいですし、危ないところに子供が来なくなって、大人は助かっているそうですけどね。
お気に入りのワンピースは、洗濯屋さんにだしたら、地の白も、格子模様もぴかぴか綺麗になって返ってきました。そんな風にして、変わらぬ町の日々は過ぎていくのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます