応援コメント

2――酒に溺れて自殺したい(前)」への応援コメント

  • 仕事中毒と失恋が重なって、バーンアウトすれば…自殺の線も充分考えられますよね…。エネルギッシュではありますが…。合鍵が事件の鍵!

    作者からの返信

    自殺か他殺かは事件の肝なので、この段階では断定せず、どちらともとれるように気を付けながら書きました:;(∩´﹏`∩);:
    反面、合い鍵の存在は早めに登場させておきたかったので、さっさと喋らせました(笑)。
    鍵の有無で、真相究明の選択肢が一気に広がるんですよね。いろんなパターンを各自考えていただければ、最高に楽しめると思います!

  • 「仕事と心中」
    気持ちは分かる… 分かるけど… (´;ω;`)

    作者からの返信

    「仕事と私とどっちが大事なの!」
    という例のアレです。
    一番言っちゃいけないアレです。
    こういうこと言うとまず間違いなく嫌われるし、決裂しますね……。

  • マスターキーの他に、合い鍵が少なくとも2本あるのですね。

    鍵の多さに、濡れ衣、冤罪、ミスリード、なんでも出来そうですね。
    どうなるか楽しみです。

    作者からの返信

    紐解いてみると、実はそんなに複雑な謎ではなかったりするんですが(笑)、この段階では読んだ人がいろいろ可能性を考えられるようにしました!
    とはいえ、謎解きはエッセンス程度に思って軽く読んでもらえたら何よりです(๑>◡<๑)

  • サービス業の闇・・・・・・身に染みるぜ(白目)

    作者からの返信

    働き方改革や過労死など、現代社会の問題を時事ネタ的に取り入れました。
    店長・副店長は管理職側なので、裁量労働制がまかり通っている企業も多いですよね。
    これは仕事が終わるまで帰れない制度になりかねないので、過労を助長させそうです。
    僕は裁量労働制には断固、反対です。

    編集済
  • 合鍵とは……。
    一体誰が……。(゜Д゜;)

    作者からの返信

    謎解きを簡潔にするために合い鍵の存在を登場させたのですが、今度はそのありかをめぐって話が混迷するという(笑)。

  • 本来なら存在しない筈の合鍵が事件を更にややこしくしそう。

    作者からの返信

    合い鍵のないトリックも考えたんですけど、事態をややこしくするだけで判りにくくなる恐れがあったのて、用意しちゃいましたテヘペロ(๑>◡<๑)

    結果的に、お話がシンプルで読みやすくなったと思います。
    ガチの謎解きではなく、飽くまで現代ドラマ、キャラクター小説なので。

  • 過労で精神が……。私も営業マン時代はものすごくブラックな勤務内容だったので、こういう人の話を聞くと胃にこたえる……(;´Д`)

    どうせ過労死するのなら、美人女子大生の恋人とベッドの上で励みすぎて腹上死したいでござる。

    作者からの返信

    サービス業の過労死は近年よく取り沙汰されているので、そこからヒントを得て考えました_:(´ཀ`」 ∠):

    昔もあったんでしょうけど、労働時間の改善・働き方改革が話題になる昨今ですから、今風の題材になったかなと。

  • 一気にとある人物が私の中で怪しくなってきました……

    作者からの返信

    いつもご愛読ありがとうございます!

    まぁぶっちゃけ全員怪しい体裁で書いています(笑)。
    短編集なので、登場人物も限界まで絞っていますからね、犯人が誰か――なんてのは一択か二択くらいしかないわけで、バンバン当てちゃって構いませんよ!
    本作の主旨は犯人当てではないですしね(゚∀゚)人(゚∀゚)