二 後宮のこと(一)


 王后が八年ぶりに王宮に戻って来たことは、国王自らが迎えに行ったという報と共に、すぐに廷臣達の間に広まった。この様子だと、十日もしない内に民の間にも広まるだろう。


 慣例では朝議に王后も列席するものだとされていたが、戻って来たばかりで疲れているだろう、と王が告げ、この日は今まで通りに国王一人で臣下の奏上を受けていた。

 王は相変わらずの仏頂面で頷き返していて、平静と変わらない。王后を迎えに行ったことなどなかったかのようだ。

 それに対して、廷臣達の幾人かは少々落ち着きのない様子を見せている。藍叡らんえいはそれがよう家とこう家に連なる者達だと確認し、気づかれぬように口許を歪める。

 三度の流産の果てに、これ以上は母体に害があるだろうと言われているよう昭儀しょうぎの実家の者と、先日、夭逝した太子の母であるこう賢妃けんひの実家の者である。一族の娘を後宮に上げることで力を手にしていた者達は、王后の帰還に危機感を感じているのであろう。

 度重なる流産や死産を経験し、心身ともに疲弊している四人の側室達に対し、帰還したばかりの王后は年齢も若く健康で、生娘でもある。子を産む可能性は、藍叡の妻達の中で最も高いだろう。そのことに楊家と黄家の者達は不安を抱いているのだ。


 それを見ると、ねい家の者は驚くほどに泰然としている。側室達の中で一番高い位を戴いている貴妃とはいえ、子がないのは他の側室達と同様なのにだ。

 これは、寧家の胆の太さを賞するべきか、それとも裏があると警戒すべきか――藍叡は奏上に対して裁可の声を返しつつ、考えを巡らせた。





 寝台ではなく長椅子の上で丸まって寝ていた鈴雪りんせつは、恵世けいせいに起こされ、朝から浴場へと連れ出されていた。


「あんなところでお休みになられて、お身体を壊されても知りませんよ」

 少し怒ったような口調で小言を言いながら、恵世は洗われた鈴雪の髪に香油を塗り込んでいく。両手は別の女官達によって手入れされていた。

「そうですね……気をつけます」

 肩と首に重たい痛みがあるので素直に謝った。気をつけていたつもりなのだが、甘かったようだ。


 鈴雪が何故そんなことをしたのか理由に気づいている恵世は、それ以上小言を言うようなことはせず、静かな笑みを向けた。

「お部屋に戻られたら、はりを打ちましょう。すぐ楽になりますよ」

「ありがとう。気を遣わせてごめんなさい」

「鈴雪様のご健康をお支えするのがわたくし共の役目でございます。さあ、お部屋に戻ってお召替えを」

 まだ少し湿り気の帯びる髪をゆるく纏められ、湯冷めしないように羽織り物を着せかけられたので、頷いて立ち上がる。


「あら、先客がいらしたのね」

 恵世に促されて歩き出した先で、聞き慣れない女の声が響いた。

 声がした方へ目を向けると、十人程の女官達を引き連れた女が一人立っている。

 目を奪われるような美しさで、とても華やかな女だった。年の頃は二十代の半ばかもう少し上くらいのようだが、凝った刺繍の施された重そうな衣裳を身に纏い、その細い首がよく重さに堪えていられるな、と感心するような量の簪が艶やかな黒髪を飾りたてている。なんとも煌びやかな女性だった。


「場所をお間違えではありませんか、ねい貴妃きひ様」

 いったい誰なんだろう、と女を不躾にならない程度に見つめていると、恵世の硬い声が響く。ハッと見ると、その声と同じくらいに硬い表情が女を睨むように見つめている。


 寧貴妃と呼ばれた女は、長い金色の付け爪で優雅に口許を覆い隠し、くつくつと忍び笑いを零した。

「ごめんあそばせ? 今日は朝から随分と暑いから、汗を流そうと思っただけなの」

「それならば尚のこと、場所をお間違えです。こちらは王后おうひ様の為の浴場です。寧貴妃様がご使用にはなられません」

 恵世の言葉は何処か冷ややかだった。

 その言葉に、寧貴妃の目許からスッと笑みが消える。従っていた女官達の表情にも、大変な侮辱を受けたと言わんばかりのものが浮かぶ。

「王后……私も主上のきさきのひとりでしてよ?」

 笑わない目で寧貴妃は言った。その声は柔らかく、耳触りのいいものに聞こえたのだが、鈴雪は彼女からの悪意を逆にしっかりと感じ取った。お前が王后を名乗るのは相応しくない、私の方が相応しい――彼女は言外にそれを匂わせ、鈴雪を馬鹿にしているのだ。


 屁理屈を宣うな、といきり立とうとする恵世を制し、鈴雪は一歩進み出た。

「ごめんなさい、お名前がわからないのだけれど……」

 にっこりと笑みを浮かべながら、鈴雪は悪意を向ける女に向き合った。

「まあ、とんだご無礼を……。寧菖香しょうこうと申します」

 女はたおやかな仕種で膝をつき、拱手した。続いて彼女が引き連れてきた女官達も同様に叩頭する。

「菖香殿……寧貴妃とお呼びする方が正式ですわね」

「どうぞお好きなようにお呼びくださいませ」


 離宮にいる間に、鈴雪はいろいろと学んだ。自分の置かれている環境のことで抗いようがないのならば、それをよく知り、上手く生き抜かなければならない、と教育係でもあった侍女の玉柚ぎょくゆうに言われて。

 寧貴妃菖香は、藍叡の寵が一番厚い妃嬪ひひんだ。四人いる側室の中で家の格が一番上で、後宮入りしたのも一番古く、藍叡がまだ世太子の頃に迎え入れられたという。

 つまり、彼女は二十年近くも藍叡の側室として存在し、権勢を握り、事実上の後宮の主人であるわけだ。

 そんな彼女が、王后になりたいと思っていなかったわけがない。

 同じ王の后ではあるが、正室と側室では、天と地ほどの隔たりがある。正室には出来て、側室には出来ないことがいくつも後宮典範で定められている。

 それでも、王后がいない間は随分と融通が利いていたところがあるのだろう。この浴場についても、普段から使っていたに違いない。規則だろうがなんだろうが、彼女に逆らえる者はいなかった筈だ。

 しかし、鈴雪は帰って来た。国王の唯一人の正室であり、後宮の女達を本来束ねるべき立場の后が。


 鈴雪は背筋を伸ばして顎を引き、拱手の姿勢の寧貴妃を見下ろした。

「寧貴妃、長く留守にしていたことを詫びます。私はこの後宮のことに疎い故、あなた方妃嬪に伺わなければならないことが沢山あります。明日にでも時間を作って頂きたく思いますが、如何か?」

 その鈴雪の言葉に、恵世は驚いた。口調は丁寧で柔らかくあったが、明らかに目下の者に対する言葉だったからだ。


 驚いたのは寧貴妃も同様だったらしく、長い睫毛に縁取られた双眸を怪訝そうに向けてきた。その視線を鈴雪は鷹揚とした笑みで受け止める。

「難しいことではありますまい。何処かいい場所はありますか、恵世?」

「あ、はい……そうですね。東区画にある千琳亭などは如何でしょうか? 今の時期なら百合が咲いていると思いました」

「そう。では、そちらに致しましょう。寧貴妃、構いませんか?」

「……異論ございません」

「よかった。他の方々にも伝えておいてくださるかしら? そこのあなた」

 鈴雪は寧貴妃のすぐ後ろに従っていた女官に声をかける。他の女官達よりも見目好い衣裳を纏っているので、恐らく寧貴妃の一番にお気に入りなのだろう。

 自分のことだろうか、と女官は驚いた顔をした。そうよ、とにっこり微笑みかけ、

「あなたが責任を持って、他の方へ言伝ておいてくださいね」

 口調はあくまでも丁寧に、けれどはっきりとした命令を下した。

 自分の主人以外から命じられて面白くないだろう女官は、隠しもせずに不服そうな表情を浮かべ、まだ拱手の姿勢のままの寧貴妃を横目で見遣った。

「寧貴妃のお顔に泥を塗るようなことはなさいませんよね?」

 微笑みを崩さぬまま付け加えると、女官は表情を引き攣らせる。


 行きましょう、と鈴雪は自分の女官達に声をかけ、拱手の姿勢のままの寧貴妃の横をすり抜けて行った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る