応援コメント

第18話 生きてますか?」への応援コメント

  • はじめまして、こんばんは。
    大変興味深く拝読しました。

    普段、感覚のみで読んだり書いたりしていることをこうして論じていただけるととても助かります。
    ちゃんと意識して書いていかないとダメですね。
    行動の動機や背景の説得力については、つい最近独りよがりな展開を指摘されて、2万文字くらい推敲したばかりです。
    そこは少しは改善されたかもしれませんが、読者を引きつけるという点ではまだまだだなあと、これを読んで反省しました。
    たくさんの人に面白いと思ってもらえるように、これからも書き続けていきたいと改めて思いました。

    ありがとうございます*ᴗ ᴗ)⁾⁾


  • 編集済

    >>その昔、インターネットの小説投稿サイトのとある小説
    2回も出てきたのに、教えて貰えないなんて!!

    追記:(5/23)
    ありがとうございます。
    『人工知能は夢を見る』読めました。ドンデンドンデンしてる感じでしたね!
    『イノセン.com』の方は
    2002年 第9回電撃ゲーム小説大賞に応募されていて一次選考通過したところまでしか辿り着けませんでした。残念!

    作者からの返信

    須藤様
    コメントありがとうございます!
    そこですか! 小説投稿サイト、気にしてくださったのですね!
    自分でもどこか分からないくらいのポイントでした(笑)
    実はですね、自分でも忘れました。
    というのも、昔はこのようなサイトは無く、お互いのホームページでリンク集を作りあってお互い宣伝し合うようなシステムだった気がします。もしくはリンク集単独などで、それも企業ではなくて一個人であったと記憶しています。
    そこで、「人工知能は夢を見る」というお話と出会いました。
    今から考えると、まさに王道となっているどんでん返しのお手本となるような作品でした。あまりに感動し、メッセージを送ると同じ作者様から「イノセン.com」という作品を簡単にポンとメールで送ってくださいました。その内容が今でも忘れられないくらい感動しました。しかし残念なことにバックアップをしておらず、どこにもデータがなく今読み返したくても読めなくなってしまいました。
    時々ネットの海を探るのですが、痕跡はあっても作品は落ちていません。
    何とも惜しいことをしたものです。その方がしばらく経ってプロデビューをされたと聞き、まるで自分のことのように嬉しくなったものです。

    すみません、思い出を語りすぎました……今後も宜しくお願い致します!

  • 感動しました!・゜・(つД`)・゜・
    推敲を少しずつやろう(*´∀`)

    作者からの返信

    感動していただけて嬉しいです!
    推敲の大切さはAKARIさんの「AKARIのお勉強ノート」にも書いてありましたよね! 自分はかなり推敲が最初苦手で、いつも書き終わった後「めっちゃいいのができた! これかなり話題作になるんじゃね」って言ってupしても大して反応なし、それどころか「あれ、こんなに誤字脱字が……」って後から気づくことがたくさんでした。

    今はやっと我慢を覚えました(笑)
    upしたいのをぐっとこらえて、推敲してからupするようにしています。
    「AKARIのお勉強ノート」をこれからも少しずつ読ませてください、宜しくお願いします!

  • トトロは好きな作品なので拝見しましたが、実に参考になりました。
    中には自分でも意識しないで使っていたテクニックもありましたが、こうやって分析されると、作劇上の意味や効果がよくわかります。
    面白かったです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    他の良作などを読みながら、何となく使っている手法でも、
    改めて意識する事でよりうまく使える事が出来るのではないかと思っております。
    今後も役に立てるものを書いていきますので、宜しくお願い致します。

  • 実際のところ、私はあまりトトロは面白いと思っていません。
    ただ世間的には名作と評価が高いので、どういう部分がウケているのか常々疑問に思っていたのですが、技術的な観点からの解析はありがたかったです。
    英検3級の組み立ても面白くて参考になりました。

    作者からの返信

    kanegon様
    読んでいただき、ありがとうございます。
    コメントまでいただき嬉しい限りです。

    ご指摘の通り、トトロってテーマとしては本当に面白く無いですよね。
    失礼な話、私の考える名作とはちょっと違う気がします。
    ただ、無理やり分析するとこのような形になるのでは、と思って書いてみました。実際には名作たる所以としては映像だったり、表情だったりと「絵」の部分もあるのでしょうけれど、今回はストーリーに焦点を絞っています。

    次回はドラえもんあたりで考えていますので、宜しくお願い致します!

  • 素晴らしい解説、ありがとうございます。
    読みながら、トトロの場面場面が思い浮かび、その的確な解説に感動しました。
    豆腐屋のよしこさんのストーリーの組み立て方も、ものすごく参考になります。

    そして、自主企画参加有り難うございます。
    こんな素晴らしい作品に出会えたこと、感謝です!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    また、自主企画立ち上げていただきありがとうございました。
    この「せいぜい2割」の続編もいま構想を練っております。

    また姉妹作として、文章の書き方編も下書き段階で半分以上出来上がっております。
    またご縁がありましたら、宜しくお願い致します。

  • こんにちは~。お邪魔いたします^^

    さり気なく本編でも強烈なストレートに近いアクセントを放り込みつつ、所々でサスペンジョンとアンチテーゼを展開し、独自の創作プロットを例に取り上げながらトトロの魅力を再認識させいくという、見事なまでの『起承転結』構成力に驚嘆です。

    正直に申し上げますと、あの映画は見た事がありません。キャラクターの名前を知っているくらいでした。この作品をきっかけに、一度レンタルショップへ足を運んでみようかと思っております。ネタバレを先に見てしまった事で、その魅力が減ってしまうという事は、まず無いだろうと確信しております★★★

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    実際さらっと観てしまうとそこまで面白くないかもしれません(失礼ですが……)。テーマもシンプルですしね。
    ただ、ストーリーを創る立場の者から見ると、そんなシンプルなテーマをどうやって壮大なストーリーへと展開させたのか、学ぶべきたくさんの技が詰まっている気がします。
    ぜひそういう目で見て観てください!

  • 本当に私の知ってるトトロは二割程度でしたね……ええ。しかもその知らない部分に書き手の学ぶべきことが詰まってるなんて、もうトトロに足を向けて寝れません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    トトロが公開された頃って、きっとまだ宮崎アニメが今ほど人気が無かった頃で、その時点でどうやって群を抜くのか、そんなエッセンスが詰まっている気がします。侮れないですよね……。