三.撃退の準備を怠るな
一言でいうと、死ぬかと思った。
趙萬年を始めとする護衛部隊や援軍の兵士の多くは、そうこぼした。
金軍の騎兵は次々と現れた。およそ二千人の襄陽軍は、延べ一千騎超と渡り合うことになったらしい。激戦の後、金軍の寨に忍び込んだ趙淏が聞き出した情報である。
「まあ、切り傷すり傷だらけになって死ぬかと思った割に、大怪我以上のことになったやつは意外と少なかったけどな。明け方にようやく撃退できたときはもう、へたり込んじまった」
王才たち、塹壕の掘削を担当した兵士たちは、また違ったくたびれ方をしていた。
「皮簾一枚の向こう側で戦ってるのに、俺たちはひたすら穴を掘ってたんだぜ。不安だし心配だし、気が狂いそうだった」
「
「違うって! 心配だったんだって!」
塹壕は完成した。最も攻め込まれやすいと想定される東南角から南門の正面まで、四百十数歩(約六百四十
明け方に入城した趙萬年と王才は、そのまま泥のように眠った。たっぷりと昼を回ってから旅世雄に起こされ、飯を食う前にまずは汚れを落とせと呆れられた。
言い付け通り、こざっぱりとしてから給食所に赴き、食事を腹に収めた趙萬年と王才は、唐突に南隅中央の楼閣の太鼓が打ち鳴らされるのを聞いて、はっと身を硬くした。顔を見合わせ、次の瞬間には駆け出している。
楼閣には趙淳がいた。趙淳が眉間にしわを刻んで見下ろす南門の外に、路世忠率いる敢勇軍の五百人がいた。
「
「今、終わったところだ。路
「戦果って? ダサ金の連中、何しに来たんだ?」
「城南には、民家や寺の土塀があちこちに残っている。あれは騎兵にとって邪魔だから必ず撤去しに来る、と路子誠は言った。そいつがその通りになった」
「確かに! 昨夜の戦いでも、土塀にぶつかって自滅する騎兵がけっこういたんだ。それにしても、子誠のおっさん、明け方までオレたちと一緒に戦ってたのに、そのまま城南に引き返したってのか?」
「ほかに適任者がいなかったからな」
「だったら、オレや元直にも声掛けてくれりゃよかったのに」
「おまえたちはくたびれていたし、援軍を率いた
趙淳は深い溜息をついた。明るい日差しを浴びる顔は、そこだけ日陰になっているかのように血色がない。
「
「全軍の作戦行動が完了するまで、俺が眠れるはずがないだろう」
「そんなこと言ってたら、
趙淳はかぶりを振って、趙萬年に背を向けた。
「路子誠たちを迎えに行ってくる。おまえたちにもすぐ別の仕事を命じることになるが、俺の伝令が呼びに来るまで、楼閣で外を見張っていろ」
わかった、と趙萬年は返事をしたが、趙淳は振り返りもせずに歩み去った。
ずっと黙っていた王才は眉を曇らせていた。
「
「酒の配給な。
趙萬年と王才はふてくされた顔をして、城壁の外を見やった。
数日前の激しい雨は、春をもたらす嵐だったのかもしれない。昨日は寒かったが、今日はぐんと暖かく、時折吹く突風は遠い西の沙漠から細かな砂を運んでくる。
城の東南方面の陽だまりの中に、金軍の寨がある。初めは資材を積み上げ、その周囲を捨て駒のような歩兵が見回るだけだったが、今では頑丈な木柵が植えられ、騎兵の集団が昼夜を問わず警戒している。資材の量も日に日に増していく。
趙萬年は腕組みをした。
「騎兵が怖いって、皆、言ってた。馬は力が強いし脚が速いし、馬の上から武器を振り下ろす一撃はすげえ重いし、騎射はいつ箭が放たれるか予測できねえし」
「クソ金軍もそれに気付いたんだろうな。ここんとこ毎日、騎兵の姿を見ない日はねえ。あの寨をぶっ壊しに行くときも騎兵と戦うことになる。作戦が必要だな」
ほどなくして、趙淳の伝言を預かってきたという趙家軍兵士が、見張りを交代しに来た。
「南隅の寺で今度の出陣に備えた武器作りをするから手伝うように、とのことだったよ。行ってらっしゃい」
兵士は、昨夜の戦闘で負傷した手を布でぐるぐる巻きにしている。骨が折れたからしばらく戦線を離脱するという。刀傷が腐って腕ごと壊死するよりはましだが、骨のつながり方によっては二度と関節が利かなくなることもある。
「養生しろよ」
趙萬年は言い置いて、王才と共に楼閣を後にした。
武器作りだと聞いたが、実際に作業現場に行ってみると、小道具作りと呼ぶほうが正しかった。騎兵への対抗策として、
蒺藜箭は、人馬の足下に放って通行の自由を奪うための道具だ。一寸(約三.一
竹籠も同じく、行軍を妨害するために使われる。がっしりと重い木材で作れば、
「あっ、軽い! これならオレでも運べる!」
「阿萬にも持てるくらい軽いってことは、寨に攻め込む軍全体が素早く動けるってことだ」
「奇襲に速さは絶対必要だから、今回はまともな拒馬より竹籠のほうが都合がいいな」
蒺藜箭は女衆の手によって、あっという間に作業が進んでいく。趙萬年と王才は竹籠を作る組に入った。日頃から竹を扱い慣れた職人や大工が適度な細さに竹を割り、動員された兵士は見様見真似で編んでいく。
竹籠とは呼ぶものの、それは筒の形をしている。直径は二尺(約六十二.四
趙萬年は手を動かしながら、ふと、その竹籠があるものに似ていると気が付いた。
「これ、
竹夫人とは、抱いて寝るための筒状の竹籠だ。暑い季節、素肌に竹籠を抱けばひんやりとして心地よく、寝苦しい夜もいくらか過ごしやすくなる。
王才は竹を取り落とした。
「ば、
「変なことって、竹夫人? そりゃあ、肌寒い季節に夏の話をするのは変かもしれねえけど」
「いや、そういう意味じゃなくて」
「冬場もさ、抱いて寝たら温かい竹夫人があればいいのにな」
「やめろ」
ちょうどそのとき、裴顕が完成した竹籠をいくつか担いでやって来た。通りすがりに、趙萬年の声が聞こえたらしい。
「抱いて寝るのが何だって? 人肌が温かいって話かい?」
裴顕はにやにやして首を突っ込んでくる。趙萬年は竹籠を指差した。
「これが竹夫人っぽいって話だよ」
「お、なるほど。阿萬たちの村でも、竹夫人を使うんだな」
「使うよ。抱いてたら気持ちいいし」
「気持ちよくなってきて、ついつい押し付けまくって、めちゃくちゃ熱くなって、汗かきまくったりとか」
「押し付ける? 何を?」
「おいおいおい、何その
趙萬年が見上げると、王才は真っ赤になっている。
「元直、どうした?」
「な、何でもねえ」
裴顕のにやにや笑いは容赦がない。
「竹夫人はあの硬さがなあ。夫人っていうより、がりがりに痩せた小娘みたいだろ。それがむしろいいってやつもいるけど、俺はやっぱり柔らかいほうが」
「益明、そういう話はやめろ」
「元直はがりがりでもいいって口か。まあ、そうだよなあ? 身に覚えがあるんだよなあ? ほらほら、吐いちまえよ。竹夫人のいけない使い方、いくつのときから知ってた? いたいけな阿萬は知らないらしいぜ?」
裴顕がちらりと趙萬年を見やった。視線につられた王才は、きょとんとする趙萬年を見て、にやにやする裴顕を見て、耐え切れなくなって顔を覆ってしゃがみ込んだ。
「……つらい……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます