32. 浅き夢見し(2)

――大見得切ったのは良いけどな。

 生まれの違い、格の差を見せつけられれば、やはり逃げ出したくなる。

 勿論、今回は一歩も退いてはいけないのだが。

 土井大炊頭おおいのかみの屋敷の門、指示されたとおりに口上を述べればあっさりと通された。

 埃一つ落ちていない縁側、切り揃えられた松の木、ピンと張った障子。どこもかしこもお行儀がよくて、むず痒くなってくる。

 慣れない一張羅、羽織の襟をもう一度直してから、相模さがみは背を丸めて進んだ。

「そう畏るな」

 座敷に座るその人は、扇子をひらり揺らした。

「近う寄れ」

 頭を下げて、一歩中へ。真正面に膝を揃えて座る。口の中はカラカラだ。

「呼びたてて悪かったな」

 屋敷の主は笑っている。目元の皺は、最初に見かけた時よりずっと多い。

「十日経った、少しは落ち着いたか」

「お蔭様で」

「越後屋の建屋はどうした?」

「今、焼けた部分を取り壊したところです。同じ間取りで建て直すか、新しい形にするかを、あそこの主は今悩んでいるところでして」

「見舞いは足りたかな?」

「充分すぎる程でございます」

「……楠見の娘は元気かな?」

「こちらも、お蔭様で」

 一つ息を吸って、相模はゆっくりと頭を下げた。はっはっはっ、と藩主は笑う。

「ならば良し」

 体とふくよかな頬を一頻り揺すってから、彼はすっと瞳の温度を下げた。

「それでだな、嘉助かすけよ――おぬしたち、わしの下にも付く気はないか?」

 声は済んでのところで呑み込んだが、目は思い切り丸くしてしまった。

 土井大炊頭は口元だけ緩めている。

「おぬしたちが筒井の手の裡なのは知っておる。そこにもう一つ仕事を増やさぬかと云うておるのだ」

 瞬く。

「我々はその日を生きていくので精いっぱいでございますが、それで何のお役に立ちます事やら――」

「まあ、待て」

 ふふふふふ、と艶やかな頬が揺れた。

「水野越前守の失敗の一つは、下の声を踏みつけることが多かったことでな。勿論意見する者が居なかったわけではないぞ。だが、今の様子はどうだ。もとから反りの合わなかった筒井だけでなく、懐刀であったはずの遠山も閑職に追いやり、矢部は流された先で憤死する有様じゃ」

「……矢部様はお亡くなりになったので」

 思わず、呟く。

――筒井の旦那の後釜として町奉行に入ったってのに。短い命だったな。

「驚くだろう?」

 藩主も溜め息を零したが、その次の瞬間にはまた笑っていた。

「このままではわしも危ういのでな。引っ繰り返して見せようか、と」

 朗らかな笑みには不釣り合いな言葉だ。知らず、頬が引き攣る。

「それでな――」

 と藩主は声を低くした。

「邪魔がいるのだよ」

「はあ」

「裏切り者と、不埒者じゃ」

 相模はぐっと口許を引き結んだ。

「おぬしも知っておろう、言うてみよ」

楠見くすみ賢太郎けんたろう近野こんの辰之助たつのすけ、ですね」

「左様」

 ぱんっと扇子が小気味よい音を立てる。

「先日、辰之助とその子分を問い詰めたところ、賭場には頻繁に通っているというではないか。しかも、相手を高利貸の下に追い立てる程に負けさせる――そこまでするにはイカサマが必要かと考えるが、それも片手では足りぬほど成しているというではないか。実に腹立たしい」

 そういうわけでな、と扇子が揺れた。

「政敵の子飼いとなった賢太郎に、下の者から恨みを買うことしか成していない辰之助。この二人に足を引っ張られるのは困る」

 黙った相模に対し、藩主はさらに笑う。

「この二人が目障りなのは、おぬしにとってもだろう?」

――見抜かれてるよ、流石だ。

 相模はもう一度瞬いて、口の端を上げた。

「手を貸せい。多くの無宿者を拾い、再び街中へと戻してきた手腕うでを見せてみよ。わし等の目に見える範囲からこの二人を追い出せ」

 藩主の静かな、それでいて満足げな笑みが相模に向けられる。相模は手をついて、ゆっくり頭を下げた。

「先も申し上げた通り、榮屋は口を糊するので精いっぱいでございます。ですが、そのための働きでしたらば、如何様いかようにも」

 喉の渇きはいつの間にか治っていた。




 夏の終わりの風が吹く。




 久しぶりに髷を結い直した。

 鏡の前で何度も首を傾げてから、よし、と頷く。

 最後、飾り櫛をゆっくりと挿した。

「いつまでも泣いてばかりいられないものね」

 結衣ゆいは壁の向こうの仏壇に視線を向けてから、立ち上がり、表口の方へ向かった。

 帳場の前の土間では、入墨を背負った大工たちが手と口を動かしていた。

「お結衣ちゃん、具合はいいのかい?」

 振り向いた一人が笑う。

「風邪をひいていた、とかではないもの。全然平気よ」

「そういう意味じゃねえよ!」

 叫んだ一人を、別の一人が小突く。

「慰めるのはおまえさんの役目じゃねえ、諦めろ」

「そうそう。相模に喧嘩を売るのは莫迦だ、莫迦」

 なあ、と別の男にも笑いかけられて、頬が熱くなる。

「良かったよ、お結衣ちゃんが此処にいることになって」

「なあ。楽しいよなぁ」

 明るい声が響く。両手で顔を押さえて、はにかむ。

「ところで、お結衣ちゃん。その相模はどうしたんだ?」

「お出かけしてます」

「へえ…… 珍しいなぁ」

 結衣も、まだ戻っていないのかと肩を落とした。

――兄様のことを相談したかったのに。

 また二言三言交わしてから、炊事場へ。沙也さやにも、まだ相模が戻っていないと言われた。

 奥へ向かう。夕暮れの近い空の下、井戸の傍では、奈津なつがぼんやりと座っていた。

「お奈津ちゃん」

 呼ぶ。

 ゆるり振り向かれた頬はげっそりと痩けていた。

 青い隈がべっとりと張り付いた顔に、息を呑む。

「お結衣ちゃん」

 彼女は、ぴくり、と口元を歪めた。

「賢太郎様が、戻ってこないの」

 震えた瞼から、ぽつん、と雫が零れる。

「燭台を倒して、お部屋に火がついた時に、お見かけしたのが最後」

「……そうだね」

「もう、十日もお会いしてない。ご飯は食べていらっしゃるのかしら。きちんと眠れているのかしら……」

 うん、と頷いて、結衣は眉を寄せた。

「軽々しく出て来られても腹が立つでしょうけどね」

「どうして」

 奈津も眉を寄せる。

「だって、火を付けたのよ? わざとだったのか、うっかりだったのかは分からないけど、火を付けて、越後屋さんを火事にしたのは兄様よ」

「それが?」

「火付けは重罪よ、笑って済まされることじゃないわ」

 一息で言い切って、肩で息をする。その結衣を見上げたまま、奈津はぼんやりと笑った。

「それがなんだっていうの」

 結衣は瞬いた。

「お奈津ちゃん?」

「罪を犯したことがなんだっていうの? お結衣ちゃんだって分かっているじゃない。榮屋ここは咎人達が集まってきているのよ。だって、悪党じゃない」

 笑みを浮かべたままの奈津から、一歩退く。

「聴いてたでしょ? 盗みに脅し、イカサマ、何でもしてたって。そんな人が偉そうに生きているんだから、火付けなんて大したことないじゃない」

――違うよ、違うよ、お奈津ちゃん。

 だが、何がどう違う、とはっきり言葉にはならない。

 結衣は唇を噛んだ。

 二人黙って見つめ合った。

 かさり、と傍の枯草が踏まれる音が響くまで、そのまま。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る