ずれっこ
「ほれ、また、だしかんようにしてしもうた。なんべん言うても、ずれっこじゃな」
何遍も同じことを言われても忘れてしまったり、慌ててやって失敗してしまったり。
そんでも肝が据わっておって、人がようせんことをやったりするんで、大目に見てもらっている。
それが、ずれっこ。
そそっかしいけれど、人並みはずれたすごいことができた父の父――祖父は、村で知られたずれっこだった。
祖父の何がすごいといって、村のもんが恐れてしまってよう潜らん
祖父は、夏になると、
途中、村のもんと会うと、必ず声をかけられた。
「おいっす、どこ行くんじゃ」
「青淵じゃ」
「魚突きに行くんか」
「そうじゃ」
「何突いてくるんじゃ」
「川ますじゃ」
「川ますか」
「
「主か。でかいやつじゃろ、それで突くんか」
「そうじゃ。主はでかくて太いでな、見つけたら、潜って一突きじゃ」
「青淵でか」
「そうじゃ。言うたじゃろ、青淵じゃ」
「青淵は、気ぃつけんと、あそこは、流されっぞ」
「わかっとるわい」
「わかっとってもな、ずれっこじゃからな、心配しとるんじゃよ」
「わかっとる。いってくるわ」
「おう」
青淵へは、谷川を遡っていく。
慣れた岩場を、ひょいひょいと、祖父は身軽に渡っていく。
もどって来る時には、囲炉裏で焼くと美味いいわな、よく獲れるうぐい、賢くてあまり獲れないあまご、蜂蜜としょうゆであめ煮にするあじめどじょう、
岩が大きくなって、急流になって、しばらく行くとちょっと開けて、滝が見えてくる。
ざばざばと滝の水が流れ落ちているところが、青淵だ。
青淵は、暗くて深い。
水を穢すもんは何もないから、どこまでも澄んでるはずなのに、滝の水が流れ落ちて白い飛沫をあげるので、底の方まで見えそうで見えない。
青淵は、怖い。
じっと見てると、たいていのもんは吸い込まれそうになって、目が回ってしまう。
はっとした時には、尻餅をついて、銛も魚籠も流されてしまっている。
「青淵の主に、馬鹿されたんじゃ」
「主か、二尺(約60cmちょっと)はあるじゃろな、そんで、速いからな、ようつかまらんでな」
「ずれっこは、一尺半(約45cmちょっと)よりでかいの突いたでな。主もそのうち突くじゃろ」
「銛で突かれるんは、ういことじゃからな。うまいことせんと、あたんされるでな、気ぃつけんと」
「魚が人にあたんするじゃろか」
「そりゃ、主じゃからな。人よりわれが偉いんじゃくらい、思っとるかもしれんじゃろ」
「そうかもしれんな」
「かなわんな」
村のもんの噂話の通りに、祖父は、岩場から青淵をじっと見ていて、背鰭が閃くのを見つけた瞬間に、すっと飛び込んで、銛の一突きで主のでかい川ますを仕留めたそうだ。
銛ごと主に引かれて、青淵の底が目の前に迫ってきた時は、さすがのずれっこの祖父も、ぞっとしたそうだ。
そんでも、銛で突かれた傷ですぐに弱って、祖父は主を岩場に引っぱり上げることができた。
夏でも、心臓が飛び跳ねるほど冷たい時のある青淵に、何のためらいもなく飛び込んで、一突きで主を仕留めた祖父は、さすがずれっこじゃと、やんややんやとほめそやされたとのことだ。
追記
方言の意味
「だしかんように」駄目なように
「ういこと」嫌なこと
「あたん」仕返し
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます