第352話:親方の洞察

「自分の奥さんは処女でないと嫌だとか、それこそ貴族の話じゃないですか。わざわざ穿り返すようなことは言いません」

「なるほどな、そりゃあそうだ」


 果実酒のカップが、ぐいと傾けられた。それはすぐさま注ぎ足されて、また喉に流し込まれる。

 酔っ払って絡んできているだけならば、まだ良かった。だとしたら、ボクがなかったことにすればそれまでだ。


 でも親方の目にも顔にも、そんな気配はない。

 そもそもここでどんな言質を取ったところで、からかうネタにはならないのだ。こういう話は、相手となる女性に伝えるか伝えないか、或いは伝えた上で冷やかすか。

 そういう風に楽しむものだろう。


「じゃあ辺境伯はどうなんだ」

「へんき──リマデス卿ですか。あの人だって、同じことです」


「同じ? 長いこと利用されてたんだろう。互いの体の隅々まで知っているだろうし、出会っていなければそういう過去にもなっていない」


 また──。

 どうしてボクを怒らせようとするんだ。それはあの人とフラウの問題で、ボクは見守るしかないことなんだ。

 今更そこに腹を立てたところで、なかったことになんて出来はしない。


「さっき言った通りです。あの人に共感してしまったから、優しい人だと知ってしまったから、咎めることなんて出来ません」

「優しい?」


 疑問の形ではあっても、答えは必要ないようだ。すぐに「ふうん」と自分で言葉を重ね、ボクの喋る機会を消した。

 ただそのあと、「分かっている、分かっている」という感じで小さく首肯するのが妙に厭らしい。


「もう一つ質問だがな。さっきの昔話、どうして話した」

「……あれはボクの話で、どうすればいいか分からなくて」

「どうすれば? 何を」


 何を。

 何を?


 何をだろう。ボクは何を聞きたくて、あの話をしたんだろう。

 フラウを埋葬しろと言われて、そうするべきだと思って、でもそのあとのことが全くイメージ出来なくて……。


「何を聞きたいのか。それさえも聞きたいんだと思います。仲間から逃げ出して、フラウも失って、どこへ向かえばいいのか見当がつかなくて」

「だから自分の状態を全部開けっぴろげにして、必要なところを拾ってくれってことか」


 傾けたカップで、親方の顔は見えない。けれどもそれで良かった。フラウのことでずっと呆然としていたのは確かだけれど、あまりに人頼みの甘えた話だと思った。

 人に言われるままの、ボクの気持ちなんてないものとして扱われていた、あの日々。

 忌み嫌っていたはずなのに、自分からそこへ戻ろうとしていた。


「ん? どうした、そんなに恥ずかしがることはねえよ。惚れた女が死んだとなったら、多少なりと誰でもそうなるもんだ」


 顔を俯けたボクに気付いて、親方は言った。それでも顔を上げられずにいると、一声「はっ」と笑う。


「すまねえな、ちょいと意地悪が過ぎたらしいや。お前さんが助言を求めてるのには気付いてて、わざと聞いたんだ」

「──わざと?」

「本心がどの辺りにあるのか、俺もだがお前さんが知ってなきゃあ何も言えねえからな」


 ボクが自己嫌悪に陥るところまで含めて、筋書き通りということか。それは本当に意地が悪い。

 しかし同時に、易易と予想されるほどに幼稚な考えということだ。


「だから悪かった。俺の思うところなんぞでいいなら、話してやるから。機嫌を直せ」

「いえ、あなたに怒っているわけじゃないです」


 そうか。と親方は苦笑いを浮かべて、また酒を飲んだ。今度は親方のほうが、場をごまかしたいようだ。

 もう何杯目だったか、毎回カップから溢れるぎりぎりまでを注いでいて、今回もそうだった。

 ぷはあと息を吐いた親方は、空になったカップを脇に置いてボクを見つめる。


「お前さん、生きるのがつらくねえか」


 またも質問だったけれど、親方の目が優しい。無骨な戦士の体で、顔もいかにもという風ではある。

 だから優しいと言ったところで、さっきまでとどこが違うのか区別は難しい。強いて言えば、険がないというところか。


「あ、ええと──」

「責めてるんじゃねえ。同情でもねえが」


 答えあぐねていると、親方はまあ聞けと手を突き出す。

 ボクはさっきの感情から抜け出ることは出来ていなくて、そう言ってくれるのも申しわけなくて堪らない。

 それでも言うべき言葉を見つけることは出来なくて、結局はただ親方の話を聞いた。


「お前さんは自分を少年と呼んで、その美人さんを女性と呼んだ。

 俺の勝手な想像だが、自分の生きている価値なんかないと思ってねえか?

 それでも仲間やら何やらに助けてもらって、やっと生きてて。それがまた申しわけないとか思ってねえか?」


 心臓を、ぎゅっと掴まれた気がした。

 親方の言ったような内容を、思い浮かべたことはない。

 そんなことを考えてはいけないと、いつも掻き消しながら生きているから。


「自惚れるんじゃねえよ」


 親方の目は、優しいままだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る