第147話:求める物は

「どうでしょう……?」


 薬瓶を持ち替える手が止まって、待ちきれなくて聞いてしまった。

 それでもオクティアさんはもう少し何かを考えていたが、やがて答える気になったらしく、こちらを向いた。


「駄目ですねえ」


 無駄な溜めも力みも何もなく、あっけらかんとオクティアさんは言う。それはある種、彼女の美徳ではあるのだろう。けれど今は、残酷だった。


「どうにもなりませんか──」


 きっぱりとした宣言に、ボクには全ての道は断たれたのだと感じられていた。だから懇願とでもいうのか、必死に問うた。

 しかしそれをオクティアさんは、今度こそ無慈悲にけらけらと笑い飛ばす。


「何を言ってるんですかあ? 中和くらいならすると言ったじゃないですかあ。オクティアさんは嘘を言っても、はったりは言わないのですよう」


 それは何の保証にもなっていないなどと、ボクにそんな余裕はない。

 気持ちが焦り過ぎて、彼女の言葉を重く受け止めすぎている。一度、深呼吸をして、頭を整理した。


「あ――そうですね。そうでした」

「ここにある薬では、足りないと言ったのですよう。オクティアさんたちが使うのに、いくつか基本になる物があるのですう。それが一つも入っていないですねえ」


 そんな重要な役割を持つ物ならば、どうしてコニーさんは持っていないのだろう。――ああ。もしかすると大事な物だから、別に分けて持っているのかもしれない。

 その思い付きが、ボクの視線をコニーさんへと向けさせる。


「治療っていうのは、系統だった技術が伝わっているわけじゃないからねえ。格闘や剣術みたいに、流派のようなものがあるんだよお。それにオクティアさんとでは、主な目的が違うらしいしねえ」

「そういうことですねえ」


 コニーさんは、やれやれと困った風に。オクティアさんは、にこりと笑って言った。


 話は分かる。分かるけど、どうすればいいんだ。それじゃあ一体、その薬はどこに行けばあるんだ。


 カテワルトにならあるのか?

 あるんだろう。あの街にないなんて、世界中でどこを探してもないのと同義だと言う人だって居る。


 でもそう遠くない位置にあるあの町にも、今は行けない。

 ……いや、決めつけるな。行けるかもしれない。問題はその時間をかけてもいいのかだ。


「その薬をカテワルトから持ってくるとしたら、何か問題はありますか」

「ないですよう。でも出来るだけ急がないと、いつまで持つか分からないですよう」


 やはり。どうしてだか──いや、ずっと触れているから必然なのか、分かっていた。

 フラウの命は、急速に削られている。


 燃える蝋燭へ油を加え続けているかのように、命が無駄に燃え盛っているのを感じていた。

 実際に触れている体のあちこちに伝わる体温の高さが、その異常さを表していた。


「でも他に手に入る場所なんてないでしょう? その辺に生えているような物なんです?」

「絶対ないとは言わないですよう。でもそれを探すより、買ったほうが早いでしょうねえ」


 トンちゃんは少し前に、敵の様子を探りに出て行った。今の状態から大きく何かが動かない限り、戻ってこないだろう。


 団長やコニーさんに頼んだら、ボクより早いのは間違いない。ボクではそもそもこの戦場を抜けて、カテワルトまで戻れるかも確実でない。


 ボクがやらなくちゃとここまで来たけれど、やって出来ることと出来ないこと、それは現実として存在する。


 今、ボクはどうするべきなんだ……?


「ところでですねえ」


 悩むボクなど関係なく、オクティアさんはきょろきょろと何かを探していた。

 目の上に手をかざし、興味深げに。


「フラウちゃんの荷物はないですかあ?」

「いえ、何も」


 今のフラウの風体を見て、手荷物があるようには見えないと思うのだけれど──。

 突然に何を言い出したのか、彼女のことだから無視も出来ないけれど、意味も全く分からない。


「そうですかあ、フラウちゃんなら持ってると思ったんですけどねえ」

「持ってる?」

「あれえ? フラウちゃんも、薬を使うのが上手なんですよう。知らなかったですかあ?」


 そうだった。オクティアさんがフラウと同じく、レリクタの出身だという意味を忘れかけていた。

 二人はそこで、知識を叩き込まれたのだった。


 なるほどその中になら、オクティアさんが求める物もあるに違いない。


「ああ……でも荷物は」

「荷物なら、あるんじゃないか?」


 それまで、何のことやらという感じで黙っていたセルクムさんが、急に言った。


「おいおい、忘れたのか?」


 荷物がある? どこに?

 訴えかけるボクの顔に、セルクムさんは呆れた声を投げかける。


「お前と俺は、どこで出会った?」

「あ……あああ!」


 すっかり忘れていた。

 ここはガルダの森。古くはここを、鎮守の森と呼んでいた人たちも居る。


 ボクはこの森でフラウと出会った。それはセルクムさんたちが、彼女を連れ去った時。

 助けたあとに彼女は言っていた。荷物は奪われたままだけれど構わない、と。


「あるんですね、あの洞窟に!」

「ああ。金目の物は盗っちまったけど、草とか粉末とかは要らなかったから、放り投げてあるはずだ」


 一気に希望が見えてきた。

 人間は本当に現金なもので、こうなると山賊たちの誘拐行為にも、ありがとうと言いたくなってくる。


「取りに行きます!」

「いや、断る」


 ボクの思いを、セルクムさんは無情に切り捨てた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る