第124話:怪盗は見通す

「――なんていう理由では、大盗賊の心は動かせないかな、やはり」


 照れ臭さが限界を超えたのか、メルエム男爵は苦笑いで言った。同時に伏せていた目を上げて、少なからず驚いた。


「お――おお」

「そこまで言ってくれるなら、大盗賊じゃなくて怪盗と言ってほしいにゃん」


 何のポーズだか……。


 幻術を解いて本来の肉体、本来の服装に戻った団長は、やけに胸をアピールする格好をとっていた。


 ハンブル基準で言えば肌の露出が過剰に過ぎる、団長の姿態がいきなり目の前にある。これは驚いても仕方がない。


 露出で言えばトンちゃんも腕や脚は剥き出しだが、団長とではさすがに比べ物にならない。


「怪盗か、なるほどそれはいい響きだね」


 おや、思ったよりも男爵の驚きは小さかったらしい。「にゃん」とポーズを変える団長に「そのほうが怪盗らしいね」などと感想を言っている。


「さて、リマデス伯がここに居たことについてだったかにゃ」

「そうだ。この状況を軍人の思い込みだけで判断するのは、危険なように思う。だから先に、君の意見を聞かせてもらいたい」


 顎に人差し指を当てて「そうだにゃあ」と、団長は思わせぶりな態度を取る。視線は男爵から一瞬も外れてなくて、それが考えている姿勢ではないと分かる。


「リマデス伯は、デクトマ山脈の東西に兵力を置いているにゃ。これは北の守りを一手に引き受けるのには必要にゃ」


 地図を見ると北の国境線のほとんどは、リマデス伯の領内にある。だから相当の兵力を任されているのだろうとは思っていたが、よく考えてみればすごい数になりそうだ。


「あたしがリマデス伯で、良からぬことを考えているとするにゃ。最近起こったことに絡めて言えば、まず東の兵力の一部をジューニに送るにゃ」

「――うん、それで?」

「事前にジューニには、内側からの揺さぶりをかけておくにゃ。暗殺とか、太守の家族を危険に晒すとかにゃ」


 兵力を送るというのは知らないけれど、それ以外は実際に起こったことだ。暗殺された人には少し前まで会っていたし、ワシツ家にはボク自身が居た。


 その時のことを聞いていた団長は、自分で見てきたかのように話すことが出来る。


「ジューニの中に兵が入ったら、また工作をするにゃ。また暗殺でもいいし、重要な施設を壊すのでもいいにゃ」

「その兵力で、直接に制圧したほうが早いんじゃないかな?」

「そうすると、表立った証拠が残ってしまうにゃ。迎え入れたのが体を蝕む寄生虫で、駆除するだけの理由はない――なんて状況でラシャの軍勢を相手にして、勝てるはずがないにゃ」


 そこまでを聞いて、男爵は右手で顔面を覆った。ため息を吐いて、眉間を指で揉みしだく。


「それで全部かい?」

「全部と言えば全部だにゃ。付け加えるとすれば、今の話を実現するためには、東のラシャと北のアーペンとの協力が不可欠だにゃ」

「そうなるね……西は?」


 西、と言えば。やはりこの混乱に対して、ガルイアの態度は硬化しているらしい。


 いや――カストラ砦での一件を考えれば、硬化どころではないのか? あれはどういう扱いになっているんだろう。


「協力を願い出ても、静観というところじゃないかにゃ。あたしなら、逆にそれを利用する方法を考えるけどにゃ」

「そうか、それなら辻褄が合うな……」

「採点はいかがかにゃ?」


 全て団長の言う通りだとすれば、ハウジア王国にとって絶体絶命の事態だ。ボクが王国の存亡に興味が薄いと言っても、今目の前には男爵が居る。それでどうでも良いという気分にはなれない。


 しかし団長は、自分で見通したそんな話にも動じた様子はまるでない。いつもの気楽な様子そのままだ。


「ああ――私が想定した模範解答の上を行ったよ。正直に言って、ジューニの件しか考えていなかった。君の言う通り、既に戦闘を仕掛けているラシャと、アーペンが協力しているのは間違いないだろう。それにガルイア王国は、こちらとの敵対と援助の両方を否定している」

「すると、どうなるにゃ?」


 もうどちらが問いを出しているのか。明らかに正解を握っているのは団長で、男爵は教えを乞う学士のようだ。


「最悪は北からもアーペンが押し寄せることだが――」

「ううん、それはないと思うにゃ」

「なぜそう言える?」


 北と東を挟む二つの敵国が、息を合わせて攻め込んでくる。それはハウジアにとって本当に最悪の事態だ。


 同時にその二国にとっては、この状況を作っておいてそうしない理由がない――と思えるのに、団長はそれを否定した。


 まさかこの状況をひっくり返す秘策でも――あるはずないか――。


「実際に起きてるのは、もっと悪い事態だからにゃ」


 にゃにゃと笑った団長は、窓の外に向けて「にゃおおぅ」と鳴いた。高く澄んだ声が、遠くまで渡っていくのが見えるかのようだった。


「さて、大分時間を使ったにゃ。そろそろ移動したほうが良くないかにゃ? 続きは歩きながら講義してあげるにゃん」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る