私の中の怪物。

上の小枝の怠け者

私の中の「怪物」

 てんてけてんと木葉が転げている。


 強く吹く風に押されて、否応いやおうなしに。


 道路は木葉で渋滞を起こしている。


  


 動いていると気付かないが、じっとしていると、手の指先がかじかむ。


 小刻みに足踏みをし、肩をすくめて、寒さを忘れる努力をする。


 びゅーと吹く、音さえ寒い風と、転げる木葉もなるべく気付かないようにする。


 もう、足元で木葉が私の靴にくっ付いているのに、むりくり気付かない振りをし続ける。


  


 しかし、歩く度に木葉が固い地面に擦れて、がさ、と音を立てる。


 気付かない振りは誰かに対しては意味があるだろうが、自分に対しては意味がない。


 この耳に聞こえる、がさ、という音が木葉であることを、私は知っているのだから。


  


 人には、それぞれ、他人とは相容あいいれない何かを抱えている、と私は考えている。


「話し合えば、きっと分かり合える」というのは、本音でとことん話したことがない人のように感じる。


 私は年上や同年代の様々な人に、私の本音を明け透けと話すことが、何度かあった。


 しかし、いくら言葉を尽くしても、どうしてそんな考えになるのか?、と首をひねられ、分かってもらった試しがない。


 私としては、自明の理なのだが、普通はそうした考えには至らないらしい。


  


 こうした相容あいいれない何かを、心の闇、地雷などと呼称する。


 私の場合は、相容れない何かを、「怪物」と呼称している。


 人には、それぞれ、怪物を抱えている。


 お互いに、その怪物に触れてしまえば、傷つくことになるので、そうなれば、別離するしかない。


  


 高校時代、私は美術部だった。


 その時に私は、「洞窟どうくつおびえるオオカミ」という心象画しんしょうがを描いた。


 当時は、単純に、イメージとしてオオカミがおびえている様子が頭に浮かんだから、キャンパスに落とし込んだだけであった。


 今では、このイメージが、私の「怪物」の象徴になった。


  


 鋭く尖った爪のある大きな両手で顔を覆い隠し、ガタガタと吐く息さえ震わせながら、暗い洞窟どうくつの奥底でじっとしているオオカミ。


 私の中に存在する、他の人と相容れない「怪物」、それが「洞窟で怯えるオオカミ」だ。


  


 私が何かを発する度に、誰かを傷付けてしまうことへの、恐怖。


 私が何かをする度に、間違えているのでないかという、猜疑さいぎ


 誰かに迷惑をかけたり、悲しませることを気にするのに、私、私と自尊心、自己中心へおちいり、堂々巡り。


 いっそ、何もせず、じっと自分だけを身体を抱けば、何も心配いらないが、そうした「自分だけ」は中々できない世の中だ。


  


 だから、そっと私はその怪物を、内の中に閉じ込めておく。


 そして、普段は、そんなものはいませんよ?と気付かない振りをする。


 私の中に、ふしゅるるる、と細く長く耳障りな、怪物の息の音を、私は聞こえているのに。


 まるで、靴にくっ付くこの木葉のようだ、と自嘲じちょうする。


  


 気付かない振りをすれば、表面をなぞるだけ、万事上手く事が運ぶ。


 だけど、ずっと気付かない振りはできない、させてくれない。


 だから、「思考」するしかない。


  


 私が「私」を追求する理由の一つ、私の「怪物」を私は知りたい。


 思考の渦に巻き込まれる時、怪物はきっとほくそ笑んでいる。


 そうして、何度も何度も堂々巡りをした先に、どちらかが倒れているだろう。


 どちらが倒れているかは、ずっと先、未だ知る由はない。


  


 てんてけてんと木葉が転げている。


 靴にくっ付いた木葉も何時の間にか、剥がれて転げていた。


 くっ付くときも、剥がれるときも、一言もなく、木葉は転げて、見えなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

私の中の怪物。 上の小枝の怠け者 @uenokoeda

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る