応援コメント

第五章 その5 京都の夜」への応援コメント

  • 四条通を通学で使うんですね。帰りに遊べそう。

    >神宮丸太町の交差点で右折し、……
     あの辺の古い住宅地の雰囲気、良く分かります。またそこで交わされた姉と俺の会話がほんまに日常的で、大林宣彦の映画のワンシーンを想像してしまうのは私だけでしようか。

    作者からの返信

    すみこうぴ様、ありがとうございます。

    よくお気づきになられましたね!
    拙作の舞台である中京高校は堀川高校をモデルに設定しているため、京阪を利用する場合はそれなりに歩きますが祇園四条駅が最寄になります。川勝さんは出町柳から叡山電鉄に乗り換えますので。

    大林監督の作品は尾道三部作くらいしか見ておりませんが、日常とコメディの混ぜ合わせのうまい監督ですね。ちなみに作中の姉とのやりとりは実際の私の姉とのやりとりをほぼそのまま書いている感じです。