応援コメント

【第三話 巫女の役目】」への応援コメント

  • やはりクラリスは、そのクラリスでしたか〜!
    当方女なので、「オジサマ♡」と呼ぶだけ心を盗まれるクラリスにどれだけ嫉妬したことか……。

    作者からの返信

    虎の威を借る正覚坊 様
    コメントありがとうございます!

    愛宕はクラリスに群がるオジサマたちに嫉妬してました(笑)

  • 可愛いものは可愛いんです。
    それはもう正義です。

    だから言います。
    クラリス、可愛い。
    質問に回答してくれないところが、ウチのアレクサに似てて、可愛い。

    作者からの返信

    北溜 様
    コメントありがとうございます!

    可愛いでしょう☆
    そうですか、アレクサも似たような感じですか。あの手の機械の中では一番お利巧さんに感じていたのですが……そうですか、そうですか。
    アレクサって、成長してくれるかしら? 

  • なんと! こんなところで島本ヴォイスが!w

    作者からの返信

    叶良辰 様
    コメントありがとうございます!

    そうです。
    永遠の癒しヴォイスは、どこにでも出没するのです☆

  • クラリスにクラリスの声でオジサマと呼ばせる、おじさまのこだわりが凄いですよ♬
    ぜひ話し方まで細かくマスターしてほしいですね。
    寺に巫女さん、そう言えば考えたことなかったです。勉強になりました(^^)
    さて、毘沙門天さまはカッコいいイメージを維持できるのでしょうか…?

    作者からの返信

    黒須友香 様
    コメントありがとうございます!

    クラリスはクラリスでしかないですよね。あのお淑やかな雰囲気はクラリスにしか出せません。あの声で「おじさま」と呼ばれれば、世のおじさまは皆振り返ることでしょう。
    毘沙門天さまは、常にカッコいいと自負しているのですが、なかなか相手には伝わらないものですな(笑)

  • 愛宕平九郎様

     確かに、お寺にも巫女さんがいたりしますね。深く考えたこと無かったです。男女雇用機会均等法の適用外って事も面白いです。なるほど!
     クラリスの声の島本須美さん、お好きなんですね。今も活躍されていますよね(◠‿◕)
     祥子さん、可愛いですね。
     信治さんが下戸設定も可愛いいです。

    作者からの返信

    涼月 様
    コメントありがとうございます!

    調べれば調べるほど面白い巫女の魅力。あの素敵な衣装に惑わされているだけでは、まだまだ甘ちゃんです☆

    愛宕の年代ですと、クラリスといえばアニメの彼女か、ハリウッドの彼女かの二択かなぁ。自分はどちらも好きですけど。

  • オジサマ! まさかとは思っていましたが……
    それにしても信治さんとオジサマは何だか繋がりませんね。
    なんとなく若々しいイメージです。

    作者からの返信

    蒼翠琥珀 様
    コメントありがとうございます!

    アラフォーあるあるの1つです。気だけは若く身の程を知らない四十代半ばのイメージを浮かべていただければ、しっくりと繋がるはずです(笑) そう……この愛宕のように☆

  •  マジでクラリスですか……。(アプリの名前も音声までも)

    作者からの返信

    水守風火 様
    コメントありがとうございます!

    そうです。マジでクラリスです。
    島本須美さんです。素敵な声に脳内アルファ波で一杯です☆

  • うんうん☘

    それでいいのだ‼︎
    年齢を重ねても可愛い女性って魅力的だし、同性の私から見てもいいなぁって思います。

    えっ(・_・;
    私ですか?
    私はただの天然バカです?

    作者からの返信

    遥河 様
    コメントありがとうございます!

    そうなのです!
    どんな風に歳をとっていったかが魅力を引き立てるのです☆

    天然さんも魅力的ですよね (*^_^*)

  • 男の場合は巫覡…なるほど、勉強になります。
    ああ、麗しい巫覡がいいなあ〜〜私(//∇//)♡♡(個人的趣味は引っ込めなさい^^;笑)

    作者からの返信

    aoiaoi 様
    コメントありがとうございます!

    岡と吉のどちらが似合うか……なんて野暮な事を考えてしまいました。どちらも似合うというのが鉄板の考え方でしたね(笑)
    こうなったら、二人とも巫覡の恰好をしてもらって、互いに口噛みの儀式でもやってもらいましょう☆

    (岡)――「くっ、こんな儀式が存在していたなんて……」
    (吉)――「いいぞっ! これぞ古の関節キ……」

    (あとは、アオイさんにお任せします♡)

  • 安定のシンジさん。
    この共鳴ぶりはなんなんでしょう?
    すごく分かりますね、いちいちうなずけますね。

    作者からの返信

    関川 二尋 様
    コメントありがとうございます!

    うなずけますか☆
    愛宕と同じ年代や感性と近しい人がいてくれると思うと、今後に向けてのテンションも大いに上がってきます。
    ありがとうございます^^

  • シンジさんも大切な何かを盗まれたのですね。確かにあの作品は名作中の名作でした。

    お酒の中に何か入ってたのか。怪しげなオレンジジュースに入っていた成分と同じかもしれませんね(笑)

    作者からの返信

    小森日和 様
    コメントありがとうございます!

    そうなのです。嫉妬に狂い、気付けば己も「怪盗」と呼ばれるような職業に就こうかと躍起になったもんです。拳銃使いと日本刀の達人も探し出してグループを組もうとまで考えたのですが……あいにく、そんな凄腕たちとコンタクトがとれるほどの人脈を有してなかったので挫折しましたけどね☆

    お神酒の中には、リゼルグ酸ジエチルアミドとシロシビンを混入させてあります。たぶん、例のオレンジジュースにも入っていたんじゃないかなとお見受けいたします。

  • 二十代後半が定年だったとは。たしかに思い返すと若者ですね(>_<)

    クラリスの設定が細かく面白かったです。やはり信治はオジサマと呼ばれたいのですねwこれもアラフォー男子のロマンでしょうか?w

    作者からの返信

    ゆうけん 様
    コメントありがとうございます!

    調べてみると、色々と発見があって楽しいですね。さすがに、巫女の定年を知った時は驚きしかありませんでしたけど(笑)

    涼やかな声で「オジサマ!」なんて言われたら、借金してでも貢ぎたくなりますよ。アラフォーのオヤジって、そういう気概があるものです☆

  • クラリス「心ここにあらず」って感じね(♥ó㉨ò)(♥→㉨ฺ←)ウン

    まさか……盗まれたの? 

    作者からの返信

    RAY 様
    コメントありがとうございます!

    ――今度ハ、ワタシガ質問スル番ヨ。ドクターノブハル。

    というバージョンも考えてあったんですよ(笑)

  • クラリスが役にたたない件。
    武◯咲は貴族な探偵ドラマでしっかり使いこなしていたのに(笑)

    このお酒が何かポイントなのかな、と。

    作者からの返信

    佐月 詩 様
    コメントありがとうございます!

    今は……今は「役に立たない」と言っておこう!
    武◯咲は別格ですよ。アレジオンって唱えれば、何でもできる人ぢゃないですか☆

    お酒ですか?
    昔からよく言うじゃないですか。
    「何事も紛らわす時は酒が一番だ」って。

    編集済