四章 香澄たちの決心とトーマスの挑戦

四章 補足説明一覧

                 四章


              『登場人物一覧』


リース・サンフィールド……トーマスの父親で、アメリカ有数の弁護士。四三歳。アメリカ国内での知名度は高く、仕事で知り合ったハリソン教授と仲が良い。また弁護士という立場上、お金持ちとしても有名。だが突然の不慮の事故により、息子のトーマスを残し他界してしまう。


ソフィー・サンフィールド……トーマスの母親で、アメリカの一流企業に勤めるOL。三九歳。語学が堪能な才女で、英語の他に複数の外国語を使いこなす。ワシントン大学の卒業生で、先輩のフローラと仲が良い。だが突然の不慮の事故により、息子のトーマスを残し他界してしまう。


              『用語補足説明』


エクソシスト……悪魔祓いを専門に行う聖職者のこと。


ソリューション・フォーカスト・アプローチ……相手が持つ長所や力に注目して勇気づけながら、相手が望む将来像を引き出す心理療法のこと。“自分の力で問題を解決出来る”と思わせることが特徴で、子供から大人まで幅広い年代に適用可能。


オペラ座の怪人……フランスの作家、ガストン・ルルーが1909年に発表した小説。当初はノンフィクション風に作品が描かれている。オペラ座が舞台となっていることが特徴で、ルルーは執筆にいたり色々と取材をして、作品を完成させた。ミュージカルや演劇作品としても有名で、世界各国の劇団で度々登場する作品。


ガストン・ルルー……フランスの小説家・新聞記者( 一八六八~一九二七年)。一九〇〇年代から小説を書き始め、人間心理の盲点を突いた『黄色い部屋の秘密』という推理小説を一九〇七年に発表。その後一九一〇年に『オペラ座の怪人』を発表し、一躍人気小説家の地位を得る。

 その人気ぶりは海外でも高く評価され、一九二五年に販売された日本の「キネマ旬報」では、 の名誉を獲得。またラテン語にも精通している。


               『場所説明』


ユニバーシティー・ブック・ストア……一九〇〇年にオープンした、シアトルで古い歴史がある書店。学術書や専門書を多く取り扱うことが特徴で、ワシントン大学の生徒や教職員の利用者も多い。


            『アメリカと日本の違い』


五 アメリカでは子どもの通学時に、ランドセルを使用することはほとんどない。通学時に使用するバッグの制限は特になく、生徒や生徒の保護者の判断にゆだねられている。

 一方日本では通学時にランドセルを使用することが多く、色も黒や赤など多彩。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る