第十一錬成 恋の万能薬とケモノ耳
「父上が病気になったので、薬が欲しい」
「それ、先に言ってくれねーかな……」
マリアの本来の要件は、それだったらしい。
俺を探して六年間、エリヤという名の
しかし、つい先日。
彼女の故郷から便りがあって、ヨハンが病に臥せっていることを知ったのだという。
「その折にちょうど、おまえを見たという風聞を聞いてな……駆けつけたわけだ」
「──大丈夫か、主。声が鼻声だ。眼も赤い。風邪ではないか?」
「あー、うるさい! エリヤ、おまえは黙っていろ! 私にやさしくするな!」
ぽかぽかとお供の騎士を殴りつける彼女には、もはや悲哀の色はなかった。
ただ泣きはらした眼だけが赤く、彼女は何度も、その細い指で涙をぬぐっていた。
俺はそっと肩をすくめ、手持ちの〝万能薬〟をふたつ、彼女へと差し出した。
「こっちの黄金色のは、どんな疾病もなおす万能のエリクサー。
「あるのか!? そんなものが!」
だから、おまえらは俺をなんだと思ってるんだよ。
「超抜級ってのは、本当に論外なぐらい優秀だから名乗れる称号なんだぜ? 俺は材料さえあればなんでも作れる……って、おまえらぜったい信じてないよな?」
音速で顔を背ける女二人と、黙ったまんまのゴーレム。
おー、いい度胸だな。やっぱり全員、エーテルの屑に変えてやるわ。
「落ち着いてヘルメス」
「ステラ、おまえ今回それしか言ってねーからな」
「いいから、早く渡してあげて。可哀想でしょ?」
「…………」
「ヘルメス!」
「わぁったよ……飲むときの注意点だが、精神の高揚と、肉体の活性化という副作用がある。簡単に言えば血圧とテンションが上がるから、注意してくれ」
「ああ、わかった。それで、だ。これを飲んだ暁には──」
「いいから、おまえは早く家に帰れ。おまえのために誰もが涙を流すまで──その死の一瞬まで、ゴーレムはおまえを守ってくれる」
「おまえは、守ってくれないのか……?」
おいおいマリア。
それはな、愚問っていうんだぞ?
「金さえくれりゃ、いくらでも守ってやるよ。おまえを泣かせる奴がいたら、世界の果てからだって飛んできて、そいつをぶっ飛ばしてやるさ」
「そうか。それなら……じつはすでに、ひとりいるんだ」
「なんだ、水臭い。名前を教えろよ。そのクズを殴っといてやる」
「フラメル。ヘルメス・フラメルっていうんだ、そいつは」
「知らない名だな……だが、もし見つけたら。俺はそのクズを──この世の果てまでぶっ飛ばすだろう」
「…………」
「おまえを泣かせるそいつに、マリア、おまえが二度と出会うことがないように」
「……ああッ」
そっぽを向き、震えた声で頷くマリア。
俺は肩をすくめ──
ずっとにやにや笑っていやがった魔女っ娘の頭を、軽くはたいておいた。
「痛い!」
「痛くねーよ。ほれ、いくぞステラ」
「あ、待ってよヘルメスー!」
「……さよなら、ヘルメス・フラメル」
「あー、今日は天気がいいなぁー。詐欺日和だぜ」
なにも聞かなかったことにして、笑って見せながら、俺は進む。
俺たちは進む。
マリアはしばらく立ち止まり、こちらを見続けて、やがて来た道を引き返していく。
たぶんきっと、二度と交わらない道を。
「ねぇねぇ、ヘルメス」
なんだよ、魔女っ子。
「ほんとうに、惚れ薬なんてあるの? マリアさん、あんまりエリヤさんを好きそうじゃなかったけど?」
「いや、あいつはゴーレムを嫌いじゃないさ。その気持ちを認めるのがむかつくだけだろ」
「でも……」
「物事にはな、稼ぎ時がある」
「急になによ」
稼ぎ時って言い方が分かりにくければ、潮時だ。
それは必要なときに、必要なものをという意味だ。
たとえば──ひとりの少女が、ある男に振り向いてほしくて、惚れ薬を作らせたとしよう。親を唆して、作らせたとしよう。
そして、その男がそれに気が付き、咄嗟に代わりのものを用意したのなら。
それは、悲劇と呼ぶべきだろうか?
どこかの歌劇には、恋人が死んだと思い込み、毒薬を呷った女もいたが、さて。
「万能薬と偽られて、ただのアルコールを渡されたら、女はどう思うんだろうな」
「──!? ちょ、あれニセモノ!? じゃあ、ヨハンさんは!」
「バッカ! そっちは本物だ。そこまで俺は外道じゃねーよ!」
「え? じゃあ、ミリアさんはエリヤさんに恋したままで──あ」
なにかに気が付いたように、声を上げる少女。
その表情が、徐々にニマニマした悪趣味なものへと変わる。
俺は顔をしかめ、口を閉ざした。
「じゃあ、じゃあ! もともと惚れ薬は偽物で! そしてマリアさんが本当に飲んでほしかった相手って」
黙れ。
そのぐらいにしとけ。
これだから小娘は嫌いだ。
過去なんて振り返るものじゃない。
確かに、確かに最初から効果のない惚れ薬を作ったのは悪かったさ。
でもそんなもの、初めからあいつには、必要なかったんだよ。
「やるじゃない
「誉め言葉じゃねーんだよな、それ!?」
なんだ、ケンカ売ってるのか?
「どうどう」
「だからー、俺は馬じゃないっつーの!」
俺は、辟易とため息をついた。
いい女ってのは、恋多きものだ。
同時に、多感な年ごろでは悪いやつに心がなびいてしまうこともある、そんな繊細な生き物だ。
だからあいつは、自分で恋を見つけた。
六年前に。
そして、ほんの数瞬前に。
そう──彼女は故意に、恋しただけなのである。
「ねぇ、ヘルメス」
「なんだよ。急にあらたまって?」
「愛ってさ、なんなのかな?」
「……さーね」
俺はわからないと諸手を上げる。
「だけれど、これだけは言えるさ」
自分という対価では足りなくなるほど、相手を思ったとき──それは、たぶん愛と呼ばれるのだ。
等価値では交換なんてできないものが、きっとそれなのだ。
「どうだステラ! いまの俺のセリフ、めちゃくちゃキマってただろ? ときめいただろ!」
「へー、ふーん」
気もそぞろといった様子で前を向くステラ。
付き合い的に最悪の反応だった。
なんだよ、おまえから聞いてきたくせに。
「あれかなー? おこちゃまのステラちゃんには早かったのかなー? ごめんな、おっさん大人すぎて!」
そんな風に、俺が盛大に煽ろうとした、その瞬間だった。
「ああ!」
突如、一陣の風が吹いた。
同時にひどく。
ひどく慌てたような声が、隣で聞こえて。
ふとそちらに視線を向け、俺は、言葉を失った。
なぜなら──
「おま──」
「──うぐぐ」
これまで絶対にフードを外さなかった、ステラの。
その頭頂部が、晒されていて。
そこには、
「……ケモノの耳?」
銀色の柔毛に覆われた、キツネの耳がぴょこんと生えて、いたのだから──
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます