前回の応援コメントに一部間違いがあったので訂正します。
如月さんは、役者をしてました。車に乗ってウグイス嬢もしてました。舞台でウグイスの被り物を被ってホーホケキョと鳴いていたわけではありません。(……らしいです)
その他にも面白い仕事を沢山経験しているという噂です。きっと叩けば面白い仕事がバタバタと落ちて来るのでしょう。ちょっと期待しちゃおう。
役者いいなあ、憧れます。如月さん、きっといい役者さんだったのでしょうね。色っぽさも一流で、流し目で相手を落とすと……
――
如月さん、名前を使っていいですよー。使えるのならゼヒお願いします。でも、『ぬまちゃん』では絶対に使えませんよね、これ名前になってないし。ガハハハ(笑)その代わり、こんど如月芳美さんの名前を使わせてくださいね。
登場人物や生物の名前を決めるのは大変だと思います。そうかファンレターをもらった人の名前を使うのか。ようしメモメモ。あれ? ファンレター来ない人は、そのアイディア使えない! こまった。
名前が浮かんでこないから、私なんか名前つけてないですもの。『バイトのおばちゃん』に出て来るキャラなんか、課長さん、係長さん、主任さんとかですよ。名前は、トメさんとか、フネさんとか、おばちゃんだけ。電気工事の兄ちゃん、とかもあったなー。おばちゃん以外は役職・職業名で通してます、たしか。
そういえば昔、SFのショートショートの作家さんで、星新一さんという方がいらっゃいましたけど。登場人物名が『N氏』ですものね。
こんど、A氏からZ氏まで出て来る話でも書こうかな~。いやぁ、でも読者は絶対に混乱するだろうな。というか、作者が混乱しそう。
カタカナ名も難しいんだよなー、だから外人の出て来る話はまだ描いたことないや。なんか名前を生成するサイトがあるって来たことがありますね。こんなやつ。
『すごい名前生成器』『命名ガイド』
これらの凄いところは、日本語だけじゃなくて、各国に合わせた~らしい名前が生成されるらしいです。らしいです、って使った事ないんですけどまだ。
鈴木・斉藤・田中あたりを順番に回しても足りちゃうぐらいしか作品ないんで。そのうち、必要に迫られてきたら、「如月」を最初に使います。きっと最強のヒロインかなんかで、怪物なんか一瞬で倒しちゃうので、誰も正義のヒロインに気が付かない、みたいなファンタジーかな。
また、長くなってきたので、そろそろ〆ます。
名前はファンレターを使え! 読者に助けてもらえ。以上
追記
最近ツイッターで、知り合いの高校生が呟いていたんです。『デイドリーム・ビリーバー』ずっと聞きながら勉強している~って。彼女に『モンキーズ良いよね』と返したら、セブン・イレブンでずっと聞こえますよね、と返された。
ふえー、そうか『モンキーズ』知らないんか~!と思いましたね。
確か、ザ・モンキーズっていう、あちらの国のテレビ番組があったんですよね。結構ずっこけ番組だったんですけど。ちゃんとバンド活動もしてたの。
日本語版?は忌野清志郎さんが歌ってるんですよね。忌野清志郎さんお亡くなりになった時には、奥様と二人で青山墓地まで行ったら焼香を上げるのに半日がかり。青山墓地の周辺を十重二十重と人の流れが囲んでました(遠い目……)
あ、クラシック好きな、おばあ様にはちょっと関係ない話でしたかね。失礼しました。
作者からの返信
なんと!
言質を取りましたので「ぬまちゃん」使わせていただきます。
現在執筆中の新作で頭の切れる副知事をぬまちゃんにします(宣言)。
忘れないうちに書いてくる!
歴史物しか書いてないので、たいてい実名なのですが、飼い猫の名前とか、変なとこで悩んでしまいます(笑)飼い主より偉そうな名前にしたらいかんなぁ、とか(笑)
作者からの返信
おおっ、歴史モノですか。(世界史・日本史共に邪神召喚したくなるような成績だった如月には一生書けないようなジャンルではないか)
確かにヒデヨシの飼い猫がノブナガとか、シュウユの飼い猫がソンケンとかシャレになりませんな!
そういえば二匹の飼い猫にメガちゃん、ギガちゃんと名付けたご老人、メガちゃんが行方不明になって「メガ! メガー!」と呼んでいて、ご近所に「ムスカ大佐」と呼ばれたとかなんとか……。
関係ないですね!キラッ☆彡
編集済
ネーミングは使いどころイメージが大事だと思ってます。
キラキラネームは確かに抵抗感がありますが、私、実社会でも高木さんを木村さん、横尾さんを西尾さんと間違えて呼んでしまうくらい他人の名前を覚えるのが苦手なアホなので、自分で書くときは伏線的に使うキャラなら五十嵐とか上河内とか漢字三文字とかにしてちょっとでも読者の印象に残してもらえるように努力しています(バレバレともいう)。
外国人の名前なんてなおさら覚える気がなくて、ジャクソンもジェームズもデヴィッドもイメージ的に大差ないので、読むとき本当に困ります。
そう言えばエルフ書くときに名前とかイメージがまったくなかったので、無理やりつけた名前が「エガースグール」。しょうがなく野球やらせたという……
(単に耳がでかい速球派の日本人投手だった)
作者からの返信
叶さん、そろそろ私に殺意を持って笑わせに来てませんか?
もう叶さんが来たというだけでメチャクチャ身構えてしまう自分がいるんですけど!
気管支の調子が悪い日に「叶 良辰」の名前を見た瞬間、本能的に「ヤバい、死ぬ!」と体が警告を発するようになりました。
きっと今夜、布団の中で「エガースグール」を思い出して、一人笑い出すに違いないのです。
ああ、いかん、横になったまま笑うと、命の危険が!
名前、悩みますよねー。私も悩みますが、大抵閃きでつけています。身近な人の名前を拝借とかは一切致しません。意味を考えて名前をつける事もないですね。ノリです、ノリ。最初の二文字目まで出てきて、最後の一文字をあ~んまで当てはめて、そこで一番しっくり来たのにするとかしています。
地名も困りますよね。後、敵の組織の名前とか魔法の名前とか必殺技とかも。
そうそう、名前の漢字が決まっていない場合、変換で出てきた最初のを使っています。安易ですねぇ。ガハハ。
作者からの返信
それやって音が被らなければアリですよね。
私はどうもそれをやると音が被るんですよね~。
吉田と石田がいたり、カオリとカオルがいたり。
敵の組織! 組織の名前とか迷いますよね。
あと会社名ですね、これも迷います。
で、ありがちな名前を付けて、検索かけると実際にある(ダメじゃん)
ガハハ。
前に、高校生って設定の主人公とヒロインを、彼らが生まれた年(2000年頃)の赤ちゃんの命名で一番多かった名前から取ったりしたことがあります(笑)。
で、名字は日本で一番多い佐藤と鈴木(笑)。だから、日本中に結構同姓同名がいるはず。
ところで、「三匹の山羊のガラガラドン」って凄いストーリーですよね(笑)。
自分が子供の頃は知らなくて、子供に聞かせるために買った童話CDで初めて知ったんですけど、オチが酷すぎる!(←褒め言葉)
Q:賢い三匹の山羊が、恐ろしいトロールにどうやって立ち向かっていくのか?
A:大きい山羊が力押しで勝つ!(笑)
賢いという設定に必要性が全然ないという(笑)。初めて聞いた時、思わず大爆笑しました。
関係ない話しちゃってすみません。
はっ、もしかして、これもシロート発言!?
作者からの返信
このコメントで大爆笑しました。
この絵本、英語の方を先に読んだんですけどね、その後で日本語を読んで「ガラガラドン」って何だろう?と。
未だにわかりません。
これもシロート発言!!
音や字面が被らないように名前をつけるのって大事ですよね。
私の失敗例としては、ある作品でダブル主人公を務める女子二人を「ツバメ」と「ヒバリ」という名前にしてしまったことがありました。読者さんの多くは最後までどっちがどっちか分かりづらく苦労されたでしょう。
作者からの返信
私の友人は自分の娘に「琴里」と「陽菜」って名付けたんですよ。
「ことり」と「ひな」になっていることに気づいたのは、「陽菜」が3歳になった頃。お前は鳥かー!!
もう一人の友人はやはり娘に「寿々」と「凛」と名付けまして。
「スズ」と「リン」?
原子番号50のSnと、原子番号15のPのことですかね?