このエピソードを読む
2017年11月15日 16:27
解説を書いていただきありがとうございます!!>もっとロボモノファンに刺さる表現や描写がある、もっと『男の子ってこういうのが好きなんでしょ』とエクスキューズする賢いやり方があるのだ。しかし、それをやらない。だから、ロボットモノの常識や経験がない読者が楽しめる。読者が楽しめるように、作者が気を配って心を砕いている箇所は無数に見受けられた。ロボットモノの常識や経験がない読者が楽しめる……!!なるほど!!!←
作者からの返信
ロボットモノを書く時、ターゲット層をロボットファンに絞りがちになることって、あると思うんです。良し悪しや優劣、貴賎じゃなく「わかる人ににはわかるよね?俺はこういうのが好きだよ、これがわかるお前達も好きだよ!」って気持ちが出てしまうんです。それは作者と読者が共通の知的財産を共有する、連帯感の持つ快楽だとも思います。ただ、それが「わかる者同士の連帯感」と一緒に「わからない人の疎外感」を生む気もしています。そんな中、わかるやつだけわかってくれい!なロボ創作ではなく、ゆるーく誰でも盛り上がれるロボ創作を確立したレムロイドは凄いな、と。上手く言えないかもですが、自分の創作と対極の位置にあるレムロイドは、凄く気になるし好きな作品ですね!
解説を書いていただきありがとうございます!!
>もっとロボモノファンに刺さる表現や描写がある、もっと『男の子ってこういうのが好きなんでしょ』とエクスキューズする賢いやり方があるのだ。しかし、それをやらない。だから、ロボットモノの常識や経験がない読者が楽しめる。読者が楽しめるように、作者が気を配って心を砕いている箇所は無数に見受けられた。
ロボットモノの常識や経験がない読者が楽しめる……!!
なるほど!!!←
作者からの返信
ロボットモノを書く時、ターゲット層をロボットファンに絞りがちになることって、あると思うんです。良し悪しや優劣、貴賎じゃなく「わかる人ににはわかるよね?俺はこういうのが好きだよ、これがわかるお前達も好きだよ!」って気持ちが出てしまうんです。それは作者と読者が共通の知的財産を共有する、連帯感の持つ快楽だとも思います。ただ、それが「わかる者同士の連帯感」と一緒に「わからない人の疎外感」を生む気もしています。そんな中、わかるやつだけわかってくれい!なロボ創作ではなく、ゆるーく誰でも盛り上がれるロボ創作を確立したレムロイドは凄いな、と。上手く言えないかもですが、自分の創作と対極の位置にあるレムロイドは、凄く気になるし好きな作品ですね!