第十三話 寿命

 その翌日、朝早くに柳沢社長から電話があった。

 なんでも<りんちょこ>さんが、僕に無理矢理ホテルに連れて行かれそうになった、と柳沢社長に泣きついたらしい。そして、僕を解雇してくれ、とも。

 柳沢社長はだいたいなにがあったのか察していたみたいで、『だったらキミを解雇する』と言ったら、<りんちょこ>さんはそれ以上なにも言わずに黙ったそうだ。

 こうして僕と<りんちょこ>さんは、たった一度しか会っていない同期にもかかわらず、共演NGとなる。言葉の響きが、まるで芸能人同士のやり取りみたいだ。

 それから話は変わって、僕のデビュー曲についての細かい打ち合わせに入る。打ち込みだったベースとドラムは生音に差し替えることになり、ケイレヴの<Natsuナツ>さんと<Nobunagaノブナガ>さんがそれぞれ担当してくれることになった。

 その話の流れで、僕は自分のギターとキーボードもき直したいと頼んだ。CDのリリースが来月に決まって事務所は大忙しだったし、もうあまり時間がないのもわかっていた。いまのままでもそれなりに満足しているけど、きっと半分は眠い頭で作った曲だ。もっと隙がないように作り込んで、曲の完成度を上げたい。

 するとどうやら柳沢社長も、もう少しブラッシュアップさせてもいいと思っていたらしく、逆に頼まれてしまった。

 歌詞は洋香ひろかさんにひとまずメールで送ってもらい、それを柳沢社長に転送する。歌詞が書き溜めてあった遺品のノートがあるそうで、洋香ひろかさんには近々取りに行くと伝えた。

 困ったのはタイトルだ。曲のファイルはどれも番号が振られてあるだけで、タイトルがつけられていなかった。遺品のノートにも、それらしきものは書かれていないらしい。そもそも、あれがデビュー曲になると知ったのは昨日だったけど、それを言うと島田さんがまた怒られてしまいそうなのでやめた。

 もう、この電話中に考えて、決めるしかない。


「それで<八百太やおた>クン、曲名は?」

「はい。デビュー曲のタイトルは――」










 それから、一年が経った。










 僕のデビュー曲『Iアイ Amアム Meミー』は、新人としては脅威のセールスを見せた。オリコンインディーズチャート初登場で五位を獲得して、色んなところで話題になっていたそうだ。

 すごく緊張したのが、僕のCDが置いてあるCDショップにサインやコメントを書きに行くという、リリースの挨拶まわりだ。島田さんのスケジュールの都合もあって、僕一人で行かなくてはならなかった。こんな時バンドメンバーがいたらと、ソロデビューを後悔する瞬間だ。

 一番最初に行った店舗で、僕はいきなり失敗してしまう。事前にアポを取るのも忘れてショップに入り、店員さんに『このCD僕なんで、写真を撮ってもいいですか』なんて質問をしてしまい、結局写真だけ撮ってショップを出たことだ。店員さんにすごく不審な目で見られたことを覚えている。

 驚いたのが、ほとんどの店舗が試聴コーナーで目立つように置いてくれていたことだ。自分のCDが試聴機に入っているというのは、いまでも不思議な気分になる。

 デビュー曲のリリースから一ヶ月後、ついにライブが決まる。最後にライブをやって以来、約三年ぶりの出演だった。

 このあたりから、僕の想像以上に忙しくなる。ストック曲の一つ一つに演奏をつけて覚え、それとほぼ同時進行で『Iアイ Amアム Meミー』のPVピーブイの撮影と、ライブのリハーサルでスタジオにも入った。

 ライブでも<Natsuナツ>さんと<Nobunagaノブナガ>さんがいてくれることになった。初めて一緒にスタジオに入った時、当然僕の秘密は二人にばれることになる。二人は特に驚いた様子もなく「口パクなんてよくあるから」と、興味がなさそうだったのは救いかもしれない。

 一日一日がものすごいスピードで過ぎていくほど、僕は本気で取り組んだ。もう、バンド時代あのころのような惨めな思いはしたくなかった。

 そして、あっという間に初ライブ本番を迎える。

 当日のライブハウスでのリハーサルは、他の出演者が来る前の午前中に済ませた。

 ライブの演奏中、マイクはオフになっていて声を拾わないので、普通に声を出して歌ってもいいとのことだ。てっきり僕は、声は出さずに口だけ動かすものだと思っていた。もちろん最初はその練習もしていたけど、すごくやりづらかったのを覚えている。

 キャパは約二百人と小さなライブハウスだったけど、オープン前からお客さんのちょっとした行列ができていたらしい。ステージに立った瞬間、もう頭の中は真っ白で。どう始まってどう終わったのか、記憶が曖昧だった。覚えているのは、バンド時代あのころでは経験できなかった、びっしりと埋まった会場の光景と歓声。そして、意外とお客さん一人一人の顔がよく見えたこと。

 ライブをやるようになって、事務所から少しずつお金をもらうようになった。そんなに頻繁にやるわけでもないのに、なんでも、僕の〝チェキ〟を販売するようになってから、急に物販の売り上げが上がったそうだ。インスタントカメラからフィルムが出てくる仕様で、その写真撮影のために何十回、何百回とポーズを取らされた。

 自分の顔がワンコインで売られていくことに、初めは違和感があったし、気持ち悪いとすら思ったけど、柳沢社長は「使えるものは何でも使いなさい」「顔は才能よ」と言う。そんなチェキも、いまではもう僕の給料の主力だ。

 契約当初の予定通り、CDをリリースするペースは早かった。デビュー曲の『Iアイ Amアム Meミー』から、二枚目三枚目、ミニアルバムとリリースを終えて、もうすぐ六枚目のシングル『Cherryチェリー Blossomsブロッサム』が店舗に並ぶ。何事もなく全てが順調に進んでいた。

 ふと、むしろ順調に進みすぎているのではないかと疑問に思う。口パクを疑っている人はいるかもしれないけど、僕の秘密、僕の歌声ではないと気づく人が一人くらい出てきてもおかしくない。八百太やおたさんだって生前はRAMPANTリァンペントに曲をアップしていたのだから、当然それを聴いていた人がどこかにいるはずだ。


「前にも徹底的に調べたけど、その亡くなった彼の情報はどこにもあがってないわ。話題にすらならないド底辺のアマチュアだから、安心してちょうだい」

「でも、RAMPANTリァンペントの再生回数は……」

「自分で聴いて、それがカウントされちゃったんでしょうね~。退会当日だけちょっと伸びてたみたいだけど、ま、問題ないわ。もしものときは、実は<八百太やおた>クンのサブアカウントでした~で済む話よ」

「自分で聴いて、カウント……」

「あら、知らなかった? アップした曲の再生数には、自分が聴いた回数も含まれちゃうの。まぁそこはRAMPANTリァンペントとしては、今後改善していきたいみたいだけど」


 島田さんはもちろん、<Natsuナツ>さんと<Nobunagaノブナガ>さんにも念のため、柳沢社長が固く口止めをしたそうだ。

 僕の日常生活の大部分を占めていたRAMPANTリァンペントは、気づけばなんだかあっけないものになっていた。今では新曲のショートバージョンのアップと、リリースやライブの情報を書くためにログインする程度だ。毎日毎日、返しきれないほどのメールやコメントになにも感じなくなって、特に女の人から届くそれには、うっとうしいとすら思うようになった。もうずっと放置していて、スマートフォンの通知もオフにしている。

 ひとつ気になることといえば、ミニアルバムをリリースした頃から、僕は時々妙な夢を見るようになった。といっても、怖い夢でも嫌な夢でもない。誰かが僕に笑いながら『意地だ』と言う部分だけが、なんとなく頭の端に引っかかっていた。




 柳沢社長から大事な話があると言われ、僕は事務所へ向かっていた。

 昨日また妙な夢を見たせいか、頭が重くてすっきりしない。電車の中で一刻も早く座りたくて、座席を確保すると、あとからやって来たお年寄りに席を譲ることさえできないでいた。

 気がつくと、かなり離れた駅まで乗り過ごしていて、慌てて引き返す。

 ようやく事務所に着いて、扉をノックしようとしたちょうどそのとき、扉が開いた。中から出てきたのは、ケイレヴの<Kayケイ>さんだ。ずいぶん久しぶりに会う気がする。


「なんだ、重役出勤かよ」


 <Kayケイ>さんは鼻で笑うと、ゆっくり歩み寄ってくる。

 近づいてはいけない――。

 そんな雰囲気で、僕は押されるように後ずさりした。

 バタン、と扉が閉まるのと同時に、突然<Kayケイ>さんに胸ぐらを掴まれる。


「お前もずいぶんえらくなったもんだな、あぁ!?」


 そのまま通路の壁に思いきり叩きつけられた。背中を痛がる間もなく、激しい怒りがこもったような目つきで睨まれ、僕の身体は固まってしまう。びっくりしてわけがわからなくて、ひどく動揺した。


「俺さ、どうしてもずっと腑に落ちなかったんだ。お前が口パクなのは、ライブを見てりゃわかるやつにはわかる。だけどどう考えても、あの声は絶対に八百太やおただ。俺にはわかる」


 いつもの自信に満ちた表情で、きっぱりと言い切られた。


「<Takumiタクミ>が同級生から仕入れた情報だと、八百太あいつ、死んだって話らしいな。お前さ、なんか事情があって、八百太あいつの声使ってるんだろ?」


 いざこうして次々に暴かれていくと、僕はどう答えればいいかまったくわからなかった。心臓の音が、聞かれそうなほど大きくなっている。

 疑われているとは薄々思っていたけど、<Kayケイ>さんはもう、確信していたんだ。


「だけどよ、死んじまったやつの声だぜ。こんなこと、世間さまが知ったらどう思うんだろうな? 俺なら許せないかもなぁ」


 <Kayケイ>さんは急にニヤニヤと愉快そうに笑いながら、不気味なくらい静かな声で言う。きっと僕の秘密をばらすつもりだ。

 だけど、とっくにばらされていてもおかしくはなかった。なぜいまになって急に、と頭の中を疑問が駆け巡っていたそのとき、再び事務所の扉が開く。


「言っとくけど、そいつちゃんと歌ってるよ」


 中から現れた<Natsuナツ>さんが、そう言って通路の壁にもたれかかった。それに続くように<Nobunagaノブナガ>さんも出てきて、扉の隙間から<Takumiタクミ>さんが顔だけ突き出している。

 <Kayケイ>さんは僕から手を離して、今度は<Natsuナツ>さんに詰め寄った。


「なんだよ。なら、なんで口パクする必要があるんだよ」

「口パクは否定しないよ。マイクのボリューム絞ってるだけだけど。まだ新人だし、それくらい大目に見てやれば」

「……こいつの声だっていう、証拠は?」

「証拠もなにも、俺ら一緒にスタ練入ってるし。な、<Nobunagaノブナガ>」


 <Natsuナツ>さんはいっさい動じることなく返して、<Nobunagaノブナガ>さんも小さく頷きながら「ん」と、短く返事をした。


「……まぁ、お二人が言うなら本当ッスね」

「ふーん。さっそく媚び売る相手を、<Kayケイ>から俺らに変えたってわけ」

「い、いやいや。自分そんなつもりじゃないッスよぉ」


 扉の隙間から話に加わってきた<Takumiタクミ>さんを見ながら、<Natsuナツ>さんは見透かしたようにあざ笑った。


「話が見えないって顔してるね」


 <Natsuナツ>さんは僕にそう言うと、もたれていた壁から身体を離す。


「解散することになったんだよ、ケイレヴ。あんたが今日社長から呼び出されたのも、この話をするためさ」

「おい<Natsuナツ>! 俺はまだ納得したわけじゃ――」

「うるさいからちょっと黙って。それで俺と<Nobunagaノブナガ>は、<下川八百太やおた>のサポートメンバーになることが決まったんだ。だから<Kayケイ>は、メンバーを取られたと思ってあんたに八つ当たりしてるのさ。ま、決めたのは社長と俺らなんだけどね」


 抗議しようとする<Kayケイ>さんを容赦なくさえぎって、<Natsuナツ>さんは淡々と話した。

 なぜこのタイミングで<Kayケイ>さんが僕の秘密をばらそうとしたのか、ようやく僕は理解する。


「そういうわけだから、あんたはなにも気にする必要ないよ。俺らももう、ケイレヴは潮時だと思ってたし」

「や、やっぱり解散なんスか? 自分、<Natsuナツ>さんともっと――」

「あのさぁ。この際だから言うけど。<Takumiタクミ>、あんたはただ<Kayケイ>が面白がって採用しただけのマスコット。Vブイ系とは思えない見た目だし、ギターも下手。っていうか、売れる要素ゼロ。芸人目指したほうが、まだ可能性あったんじゃない」


 なだめようとする<Takumiタクミ>さんに、<Natsuナツ>さんは再び容赦なくさえぎって言い放った。それから一拍置いて「だいたいさぁ」と、<Kayケイ>さんに向き直る。


「三十過ぎてもたいして売れてなくて、しかもVブイ系ってどうなの。二十半ばの俺らでもギリだよ」

「……<Natsuナツ>、お前それ、本気で言ってんのか?」

「冗談でこんなこと言うやつがいたら、ぜひ見てみたいね」


 息がつまりそうなほどの険悪な空気が、通路全体に行き渡る。

 しばらく二人の睨み合いが続いていたけど、突然、パンパンと手を叩く大きな音が響いた。


「は~いキミたち、事務所の前でぎゃあぎゃあ騒がな~い」


 全員の視線が、ゆっくりと通路に出てくる柳沢社長に集まる。


「それで<Natsuナツ>クン、話はついたの?」

「ついたもなにも、もう決まったことなんで」

「そ。じゃあ用無しのキミたちは、もう帰っていいわよ~」


 事務所の中にいた<Takumiタクミ>さんを通路に追いやると、柳沢社長はにこにこしながら手を振っている。


やなさん、まじかよ……」

「あら、聞こえなかった? ボク、用無しは帰ってって言ったんだけど」

「なっ……!」


 <Kayケイ>さんと<Takumiタクミ>さんは失望したような様子で、少しの間そこに立ち尽くしていたけど、やがて足早に去って行く。

 あんなに自信と魅力に溢れていた人だったのに、身にまとっていたものが急に全部なくなったみたいだ。遠ざかる二人の、小さな別の生き物のような後ろ姿を、僕は見えなくなるまで見ていた。

 不思議な気持ちを抱えたまま事務所に入ると、入り口のすぐそばにいた<Natsuナツ>さんと目が合う。


「あの。かばってくれて、ありがとうございました」

「別に」


 頭を下げてそう言うと、ぷいっと顔をそらされてしまう。


「……本当に、ケイレヴは解散なんですね」

「なに、あんたのバックバンドが俺らじゃ不満?」

「ち、違います。そういう意味じゃ」


 思いもよらない質問に、僕は必死に否定した。すると<Natsuナツ>さんは、からかうように小さく笑う。


「冗談だよ。俺らも<Kayケイ>のワンマンにはうんざりしてたし、むしろあんたには感謝してるくらいさ」


 <Natsuナツ>さんの言うことは冗談に聞こえないと、僕は内心冷や冷やしていた。

 そんな僕の気も知らずに、どこか嬉しそうにすら見える<Natsuナツ>さんは、社長席のほうに歩いていく。


「それに、なんだかんだ<Kayケイ>ならうまくやるから心配ないよ。だよね、社長」

「そうね。<Kayケイ>クンはまだまだ使えると思うわ。ま~年がちょっとアレだけど」

「そんなこと言って。<Kayケイ>から頼まれたら、またCD焼いてあげるんでしょ?」

「あら。<Natsuナツ>クンも言うようになったじゃな~い」

「だって<Kayケイ>は、社長の一番のお気に入りじゃん」


 柳沢社長と喋る<Natsuナツ>さんは楽しそうだった。そんな様子を、<Nobunagaノブナガ>さんは少し離れたところから見守っている。

 僕はてっきり、<Natsuナツ>さんと<Nobunagaノブナガ>さんは事務所の人たちと仲が悪いのかと思っていたけど、そうではなかった。二人とも、もともとこういう人たちなんだ。

 それにしても、さっきから<Kayケイ>さんのことしか話題になっていない。


「あの。<Takumiタクミ>さんは、どうなるんですか?」


 会話が一瞬止まった隙をついて、僕は思いきって疑問をぶつけてみた。二人は僕を見てきょとんとしたあと、お互いに顔を見合わせている。


「残念だけど、<Takumiタクミ>クンはもういらないわ」

「だからさっき言ったじゃん。あいつは、<Kayケイ>が面白がって採用しただけだって」

「やだ~。それ、ボクの責任でもあるじゃない」

「あれで五年も持ったことのほうが理解できないね、俺は」


 持つ――。

 いつかの柳沢社長に言われた言葉が、頭をよぎる。僕にとって、それは決して他人事ではない。そう痛感させられたような気がした。


「最後まで彼、ホストでいうお笑い担当みたいなポジションだったわね~」

「それで、社長が指名してるのはどんなホストなの?」

「んも~野暮なこと聞かないの。それよりキミたち、明日の取材忘れないでちょうだいね」


 二人が再び楽しそうに喋り始めた中で、僕は<Takumiタクミ>さんの後ろ姿を思い出していて、初めて気の毒に思った。




 家に帰ってさっそく、残りのストック曲に演奏をつけようとギターをき始めた。

 曲のファイルに振られている番号と、遺品の歌詞ノートに振られている番号を照らし合わせる。ノートをぱらぱらとめくっているとだんだんと残りのページが少なくなっていることに気づいた。

 最後のページまでめくってみる。殴り書きのような文字で、びっしりと書き込まれている歌詞を、ふと、指でなぞってみた。


〝ドアに鍵はかかっていない〟

〝なのに〟

〝俺は、ここから一歩も動けない〟


TheDoorドアUnlockedアンロックド……」


 結局、なにが言いたいのかよくわからない歌詞だった。

 だけど、思いのありったけを言葉にしたような、他の歌詞とは伝わってくる感情の量が、圧倒的に違う。それはまるで、自分の全てを否定されてしまったような、遠い場所でひとりぼっちの生活を送るような。

 このノートは、八百太やおたさんと僕の寿命だ。最後のページが終わるとき、<Takumiタクミ>さんのように、僕の命は尽きてしまう。

 感情の正体はきっと、言いようのない絶望なんだ。







 タイトル:いよいよ


 こんばんは。<八百太やおた>です。

 六枚目のシングル『Cherryチェリー Blossomsブロッサム』のリリースが、いよいよ来週に迫りました。

 すでにライブでも何回か披露しているので、知っている方も多いと思います。

 この曲はタイトルの通り、自分なりの爽やかな明るい春をイメージして作りました。八十年代のポップエッセンスを意識して取り入れて、軽快でのびやかに歌っています。これまでリリースしたどの曲よりも、実験的なリズム展開と内容だと思います。

 だけど、キャッチーな路線に、完全にシフトチェンジするというのではありません。

 もともと僕は、ロックをベースにした壮大なオーケストレーションや、エレクトロニックな曲がメインでしたが、これからはもっと色んなアプローチにも挑戦していきたいと思ったからです。

 命を燃やし、魂を削って創りますので、これからも応援よろしくお願いします。

 それでは、おやすみなさい。


 03/07 22:28



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る