原文
二十八日、公見城外屋宇已被虜人焚燒、而土庫牆壁尚存、賊每於牆外隱身、以射城上官軍。
公遂令將官許進部官軍三十人出城、毀斷牆壁。虜有三百餘騎來掩襲、許進殺賊五人、各梟首以歸。其間二人獨衣戰袍、必頭目人也。
又遣旅世雄・裴顯將所部人駕船往襄江西洲、與虜賊數千人弓弩交射、自辰至酉、賊退走、死傷甚多。
二十八日、公、見たるに、城外の屋宇、
公、遂に將官許進をして官軍三十人を部して城を
又、旅世雄・
二十九日、諜知虜賊於東津搭浮橋、以便往來轉輸。公令以舊船載油灌乾草、遣習水人自上流放船、將至浮橋、焚草船燒橋、舟人即浮水登岸。
又遣旅世雄・裴顯將所部人往襄江西洲及江北岸、與虜賊交戰、射退。
二十九日、諜知するに、虜賊、東津に於ひて浮橋を搭し、以て往來
又、旅世雄・
――――――――――
(*1)
被 受動態
(*2)
官軍
趙淳が連れてきた軍勢(趙家軍)のことと解釈している。敢勇軍発足以前に城壁四隅の担当が決められたように、官軍が城壁防衛を担っている模様。
これに対し、敢勇軍は主に城外に出て奇襲や水上戦、土木工事をおこなう。
(*3)
將 まさに~せんとす
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます