原文

二十五日、遣撥發官旅世雄部敢勇軍六千餘人劫燒虜寨。駕船至五娘子廟、迎見番軍在江岸驅虜人畜、旅世雄登岸迎戰、奪到馬六匹、救回被虜百姓老小千餘口。至夜、又差統領扈立並敢勇軍茶商廖彥忠・路世忠・張聚等部押千人出南門、至虎頭山等處劫寨。



二十五日、撥發官旅世雄をつかはし、敢勇軍六千餘人を部し、虜寨をけふせうせしむ(*1)。駕船して五娘子廟に至るや、番軍、江岸に在りて虜人の畜を驅するを迎見し、旅世雄、登岸して迎戰し、馬六匹を奪到し、被虜の百姓老小千餘口を救回す(*2)。夜に至り、又、統領りつ並びに敢勇軍の茶商れうげんちう・路世忠・張聚等を差し(*3)、千人を部押して南門を出で、虎頭山等の處に至りてさいを劫せしむ。




二十六日夜、遣旅世雄・將官裴顯領敢勇軍六千餘人往城西北江上、與虜交戰、奪到載糧米船二隻。



二十六日夜、旅世雄・將官はいけんつかはし、敢勇軍六千餘人を領し、城の西北の江上に往きて、虜と交戰せしめ、糧米を載するの船二隻を奪到す(*4)。




二十七日、虜賊於城西插旗、書招安字、以數人守之。公遣膽勇人李超下城、奪旗以歸。守者散走。是夜、又遣旅世雄・裴顯將所部敢勇軍出城、駕船渡江北劫寨、燒毀糧船・渡江船。



二十七日、虜賊、城西に於ひて旗をし、招安の字を書き、數人を以て之を守る。公、たんゆうの人、李超をつかはして下城し、旗を奪ひて以て歸せしむ。守者、散走す。是の夜、又、旅世雄・裴顯を遣はし、部する所の敢勇軍をもつて城をで、駕船して江北に渡り、さいけふし、糧船・渡江船をせうせしむ(*5)。



――――――――――



(*1)

劫 きょう


 強奪する。襲撃する。今後、頻出する。


 敵から襲われる場合に使いそうな強烈な意味合いの言葉を自軍に用いるセンスが面白い。実際に敵軍の寨を破壊して食糧や物資を奪っているので、非常に正しい字なのだが、それをしっかり日記に残すあたりが率直で憎めない。



(*2)

被虜


 この「虜」はタコ金のことではなく、字面どおり「とりこ」。



(*3)

廖彥忠


 原文では「廖彥志」となっていたが、他所と比較して「廖彥忠」が正しいと判断し、改めた。



(*4)

與虜交戰 りょとこうせんす。與は与の旧字。


 思い付いたときに書いておく。「與/与」は「~と」と読む。並列の場合は「趙萬年與旅世雄(趙萬年と旅世雄と)」と読み、返り点は旅世雄の後に打たれる。


「與/与」の一字で「あたえる」の意味合いに使われることは少ない気がする。「と」が最も多く、次いで副詞「ともに」、動詞の場合は「くみする」が多い。



(*5)

遣 使役。つかわして~せしむ。


 最初のころにも書いたが、ここで再び。これ以降、戦闘が本格化すると「趙淳が誰々を派遣して何々の任務を遂行させた」という文が頻出する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る