【番外編】私の表計算ソフトがE〇CELじゃなかった件


 衝撃な事実が発覚した。

 このを読者の方々には、どう説明すべきなのだろうか。

 正直な気持ちを言えば、この作品そのものが、私の自尊心を高める為の実験レポートのようなものなので、実験内で発生した不具合や仕様違いについては、敢えて伝える必要もないと思っていたのだ。


 例えば、if関数を用いた「シェイクスピア」との文字列一致の処理だが、――5000行を超えたあたりから、明らかに挙動がおかしくなっていた。「〇」か「×」が出てくるべきところが、「0」という表示になってしまうのだ。countif関数による合計個数表示も本来想定されていた個数ではなくなっている。

 何回か試してみた限りでは、どうも、分の文字列の比較結果が出力されているようだったが、詳しい仕様は分からずじまいだった。

 膨大な数のデータを読み込むと、挙動がおかしくなるというのは、プログラム上ではなので、さして気にしてもいない。開発のテスト工程でも、「限界までデータを投入された場合の挙動」は必須事項だ。俗に言う「オちる」状態に最も近くなるから。

 話が飛んでしまったが――怪しい挙動をしめした場合でも、一度ファイルを閉じて、開きなおすと上手くいったりしていたので、敢えて書いてもいなかったのだ。


 しかし――今回の件については、この項を通じて、謝罪しなくてはならない。

 それだけ根本的にして、致命的なミスである。


『私の使っている表計算ソフト――E〇CELじゃなかった……』



 話は、第1回の経過報告レポートを書いた後にさかのぼる。

「シェイクスピア」の文字列を出力させるため、30000回に渡る演算を繰り返すも、7文字どころか、4文字の一致すら起こせなかった。

 この結果を重く受け止めた私は、「MACRO《マクロ》」を投入することを誓ったのだった。「MACRO」の内容は本編で話すので、ここで深くは語らないが――いわば、E〇CELが表計算ソフトのシェアを独占している理由の一つである。

「MACRO」の作成方法については、いつもの通り知識の神から授かった。くどいようだが、私は何も知らない。知らないことを知る方法だけを知っている。

 ある程度の情報を掴んだ後、私は表計算ソフトを開いた。久々にプログラミングが出来るという高揚感が、身体全体を包み込んだ。


 ああ、自分はインテリになるんだなあ。


 浅はかな自己陶酔をしている内に、「無限の猿定理」の画面が出てきた。相も変わらず無骨なインターフェースである。だが、今やそれすら愛おしいくらいだ。

 メニュー右端にある「表示」のタブを押し、マクロのボタンを見つけるが、非活性になっており、押下が出来ない。


 どういうことだろう。


 それでも最初の数分こそは、楽観的だった。

 画面がアクティブになっていないだとか、処理が重いからだとか、そんなところだろう。挙動が怪しいからといって、慌ててはいけないのだ――

 そして、間抜けな私は数分待ちぼうけた。

 時間が解決してくれないことを知った後は、打って変わって焦り、狂乱しだした――もとい素の自分が露出した。

 荒ぶり、叫び、マウスやキーボードを乱暴に叩く様は、まさしくタイプライターの前にいる猿である。あろうことか、観察者自身がと同じ目に遭っているのだ。なんたる皮肉。


 社会人としての意地(?)を見せ、なんとか落ち着くと、現状について考えてみることにした。

 そもそも、だ。

 私が今作っているE〇CELファイルである「無限の猿定理.xls」を開いた際に出てくるソフト名は「Ki〇gsoft Spreadsheets」であり――Mi〇rosoft社の「E〇CEL」ではない。

 この表計算ソフトは、数年前にノートPCを購入した際に付属でついてきたものだが、E〇CEL同様に使えていたので、全く考慮に入れていなかったのだ。


 まさか――こいつ、マクロ組めないのじゃないか?


 すかさず、知識の神に「K〇ngsoft マクロ」と申し伝える。

 回答は以下の通りに要約された。


『あなたの持っているソフトは、マクロ作成機能を持っていません。対応版を買ってください』


 期待を見事に打ち砕いてくれた。

 マクロ機能に手を伸ばさなくとも、表計算ソフトとしての基本機能は実現できる。それ故に対応版でなく、を付属した……というところか。

 ノートPCを売った電器屋を恨むつもりはない。そもそもこんな酔狂な実験を志すまでは、マクロなんて視野にすら入っていなかったのだから。


 このままでは、実験は止まってしまう。

 しかし「対応版」は当然ながら有料である。守銭奴しゅせんどの私は、ふらふらと「E〇CEL 無料」と入力し、検索をかける。

「ただより高いものはない」なんて言ってくれるな――何事も「ただ」で済むなら、越したことはないのだ。そのせいでネットの海を数時間さまようことになっても、出来ることなら「無料」で通したいのだ。


 ネットサーフィンならぬ、ネット難破をしている内に知り得た情報は三つ。

・世の中にはE〇CEL以外にも、表計算ソフトは沢山ある。今の自分が持っている「K〇ngsoft」を始めとし、「〇penOffice」「Li〇reOffice」「G〇ogle ドキュメント」など、無料・低価格である程度は再現が可能。

・ただし、演算性能はE〇CELがダントツっぽい。特にデータ量が多い場合の挙動については顕著。

・計算式・マクロについては、表計算ソフトごとに異なる挙動を示すことがある(互換性が完全でない)。E〇CELで作ったマクロが、他のソフトでは実行できなかったりすることがある。


 私が引っかかったのは、二つ目――演算性能の差である。

「シェイクスピア」の時点で27兆パターンであることから、今後についても、膨大なデータ量との戦いを避けて通れない。そうなると、わずかな性能差も積み重なって、恐ろしい程の落差を引き起こすことになるだろう。

 1行の演算に0.01秒しか差がなくとも、それが30000行に積み重なれば、300秒(5分)にもなるのだ。これが1000倍、10000倍となったことを考えると、冷や汗すらもでてこない。


 こうして、結局――私は正真正銘のE〇CELを手に入れることになった。

 もちろん、30日間の試用期間付きだ。是非とも期間中に実験を全て終了させ、この作品を書き終え

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る