エピローグ

「明日香さん。あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします」

「おめでとう」

 今日は、正月休みも終わり、最初の出勤日だ。

 幸いにも、急な仕事で呼び出される事もなく、一週間ゆっくり休む事ができた。

「明日香さん。これ、鳥取県のお土産です。よかったら、食べてください」

 と、僕は、お土産を渡した。

「あら、帰省していたの?」

「はい。たまたま、高速バスのチケットが安く取れたので」

「飛行機で帰れば、いいじゃない」

「飛行機は、ちょっと高いし(怖いし)……」

 仕事で、明日香さんと一緒に乗った事があるけれど、金額を聞いて驚いてしまった。仕事で、明日香さんの支払いだったからよかったものの、自分では絶対に払えない。交通費だけで、何万円も出したくはないのだ。

「妹さんや、ご両親は元気?」

「ええ、元気過ぎるくらい元気ですよ。妹は、今度、東京に連れていけって、うるさいですよ」

 明日香さんは、事件の調査で鳥取県に行った時に、僕の三つ下の妹の明美あけみに会っている。

 その時、探偵事務所のドアが開いた。

「あけましておめでとう。やあ、お二人お揃いだな」

 やって来たのは、鞘師警部だった。

「鞘師警部。あけましておめでとうございます」

 と、明日香さんと僕は、同時に言った。

「私も、いるよ。偶然、鞘師さんと一緒になったの」

 と、明日菜ちゃんが、鞘師警部の後ろから、顔を覗かせた。

「明日菜ちゃん。あけましておめでとう」

「明宏さん。あけましておめでとう。お年玉ちょうだい」

「えっ?」

 いきなり、そんな事を言われても――

「冗談よ。明宏さんが貧乏なのは、知っているから」

「そ、そう……」

 確かに、金持ちではないけど、普通に生活はできている。

「あっ、何それ?」

 明日菜ちゃんが、僕の鳥取土産に気付いて箱を開けた。

「山陰名物の饅頭だよ。帰省した時に、買ってきたんだ」

「食べようよ」

 と、明日菜ちゃんは、嬉しそうだ。

「今、お茶を入れるわね」

 と、明日香さんが言った。


「うーん、美味しい!」

 と、明日菜ちゃんは、ご満悦だ。明日香さんの為に買ってきたのだが、まあいいか。

「鞘師警部も、食べてください」

「ああ、明宏君。ありがとう」

「鞘師警部。今日は、お正月の挨拶に来られたわけじゃ、ないですよね?」

 と、明日香さんが聞いた。

「ああ。もちろん、それもあるが、波崎成美さんの件を、伝えておいた方がいいだろうと思ってね」

「そうですか。成美さんは、正直に話されていますか?」

「そうだな。だいたいのところは、正直に話してくれている。動機は、父親の敵討ちで間違いない。だが、共犯者の事になると、曖昧でね」

「北村さん達の事を、庇っているんでしょうか?」

 と、僕は聞いた。

「まあ、そういう事だな」

 と、鞘師警部は頷いた。

「だが、本人の証言と、北村君達の証言とで、詳細が分かってきた。どうやら、協力した者は六人のようだ」

「六人ですか。しかし、鞘師警部。共犯ではなく、協力と表現したのは、何か理由があるんでしょうか?」

 と、明日香さんが聞いた。

「さすが、明日香ちゃん。察しが、いいな。六人の中には、何も知らされないで、『ただ、黙って映画を見ていてくれ。誰かに何か聞かれても、分からないと答えてくれ』と、言われていた者が二人いるんだ。この二人は、波崎さんの席の後ろと、その隣に座っていた。共犯者が波崎さんと席を入れ替わるさいに、一般の人に見られたら不自然だと考えた北村君が、独自に友人を連れてきたそうだ。この二人については、共犯には当たらないだろうというのが、真田課長の考えだ。私も、同意見だ」

「それでは、他の四人は?」

「他の四人は、北村君と女性二人は波崎さんと同じ施設にいた同い年の三人で、もう一人の男性は北村君の友人で、波崎さんのファンだそうだ――いや、岬春奈さんのファンと言うべきかな。犯行については、明日香ちゃんの推理通りだな。波崎さんの隣に北村君が座り、その隣に北村君の友人が座った。そして女性二人は、一番前の席の左端に並んで座っていた。そして、一番左に座っていた女性が波崎さんの席に移動して、波崎さんは映画館を抜け出し公園に向かった。そして和久井を殺害した後、和久井の遺体を車の中に乗せて映画館に戻ったんだ。そして、元々座っていた席に戻った。波崎さんの席に座っていた女性も、最初の席に戻った。そして、深夜に和久井のアパートに行って、和久井の遺体を吊るしたという事だ」

「鞘師警部、和久井の遺体を吊るしたのは、成美さんが一人でやったんでしょうか?」

 と、僕は聞いた。

「本人は一人でやったと言っているが、さすがに一人では無理だろう。北村君は、自分がやったと言っている」

「吊るしたのは、北村君一人っていう事ですか?」

「お互い、自分一人でやったとは言っているが、おそらく一緒にやったんじゃないだろうか? まあ、何はともあれ、これからの捜査で分かってくるだろう」

 その時、鞘師警部の携帯電話が鳴った。

「はい、鞘師です――分かりました。すぐに、戻ります」

 鞘師警部は、電話を切った。

「明日香ちゃん。私は、署の方に戻らなければいけなくなった。これで、失礼するよ」

 と、鞘師警部は、帰っていった。

「何か、事件でしょうかね?」

 と、僕は言った。

「さあ? そうかもね」

 と、明日香さんが言った。

「鞘師警部も、新年早々大変ですね。僕達は、あんまり事件に追われたくないですね」

 探偵が暇なら、世間も平和という事だ。

「でも、明宏さん。事件が起こらないと、クビになっちゃうかもね」

 と、明日菜ちゃんが言った。

「えっ? そ、それは、いくらなんでも……。ねえ、明日香さん?」

「そうね。ちょっと、考えてみるわ」

 と、明日香さんは笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

探偵、桜井明日香5 わたなべ @watanabe1028

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ