第9譚 薔薇の幼女と老いた英雄
「御待たせしました。何か御用なのですか?」
可愛らしい女児がぺこりとお辞儀をしてきた。
「ええっと、大人を呼んできてもらえたら、助かるのだが」
「プエッラがちゃんと御用事を承るのですよ?」
こくんと小首を傾げて、彼女は無邪気な眼差しでふたりを振り仰ぐ。
たどたどしい敬語に蜂蜜のような甘えた声。ふたつ結びにされた
騎士に娘がいたのか、あるいは家政婦か。
思案顔を見せていたキョウが「ああ」と何事かを納得したように頷く。
「ユリウス=ホローポ殿は御在宅だろうか? 僕は人形を販売しながら旅をしている人形師なんだが、是非とも騎士殿に僕の創作した人形をご覧頂きたい。その旨を伝えてもらえたら」
「その必要はないよ」
杖をついた初老の紳士が歩み寄ってきた。
顔の端々には薄く皺が刻まれ、ずいぶんと痩せこけているが、金髪には曇りがない。幾度もの季節を生き続けた大樹の幹から、若い小枝が芽吹いているかのようだ。若さと老いが隣りあわせており、正確な年齢は解らなかった。彼は唐草の刺繍が縫い込まれた上着をはおり、丁寧に磨かれた革の靴を履いている。豪華な衣服ではないが、細部から品性が漂っていた。
数多の戦場を果敢に駆け抜けてきた英雄とは思えない。
ただひとつ。
彼は、一度も目を開かなかった。
「ユリウス=ホローポ殿でしょうか?」
「如何にも。私がユリウスだよ」
にこりと、紳士は瞼を塞いだままで微笑む。
「これは大変失礼致しました。僕は人形師のキョウと申します」
「人形商だなんて嬉しいね。歓迎するよ。私はご覧の通りに
「光栄に存じます」
「はは、そう硬くならずともいいよ」
門の錠前が取り外されて、薔薇園に招き入れられた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます