第19話 卵と牛乳を使わないビスコッティ
卵と牛乳を使わないお菓子の本って結構ある。けどアレルギーある子って、豆乳も駄目なこと多いのよね。卵と牛乳だけじゃない、子どもによって、もっと細かくいろいろと、使えるものと使えないものがあって、個々に合わせて調整しないといけないから、お菓子作りは大変だなあと思う。
けど、おやつは食べたいよね。できる範囲で工夫したい!
今日は卵と牛乳を使わないビスコッティ
慣れれば簡単なので、素材的に問題なければぜひチャレンジしていただきたい。最小限の素材なので、素朴な味です。
https://u12345.hatenablog.com/entry/2018/06/05/211127
写真はこちらを参考に。
【材料】
小麦粉 150g
ベーキングパウダー 6g(小さじ二杯)
砂糖 60g
アーモンド 60g(あればスライスの方が良い)
サツマイモ 60g(1㎝角に切ってレンジで1分)
水 65g
【作り方】
1、水以外を全部混ぜる
2、水を入れて混ぜる
3、厚さ2センチの板状にまとめる
4、170度のオーブンで22分(ちゃんと余熱しよう!)
5、1㎝の厚さに切る(5ミリのつもりで切ったら1㎝!)
6、天板に広げて170度で15分焼く
7、ひっくり返して170度で10分焼く
◆◆◆
焼き加減とか水の量とか、結構適当です。水を入れたら形作るまでは急いだほうが良いかも。あまり練ると硬くなるから、手早くまとめます。
アーモンドとさつま芋の代わりに、素材をいろいろ変えてみても大丈夫。
ナッツ類、チョコチップ、バナナ、ドライフルーツ、ニンジンやナスなどの野菜もありかもしれない。
サツマイモは実はあまりお勧め素材ではないです。
少し出来上がりが硬いので。
美味しいのは一晩ラム酒に漬けたレーズンですね。ラム酒ごと入れるので、水の量を減らします。
アレルギー大変だけど、食べられる素材と上手に付き合って、少しでも気持ちが上向きになりますように!
ゆうの悠々自適生活(旧題 全力で手抜き) 安佐ゆう @you345
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます