初めまして。
桜井今日子さんのノートでこちらの作品を紹介されていて、私の参加する別の自主企画でもご一緒だったのがわかりました。
それとは違う拙作の短編集で、偶然にも『不思議の国のアリス』を扱っていたので、こちらの作品にも興味を持ちました。
黄金色の昼下がり……『ゴールデン・アフタヌーン』ですね!
♪( ´▽`)
(スミマセン、音楽ネタにもすぐに飛びつきます^^;)
白いシャツの白木先輩。外見的には白うさぎでも、チェシャ猫や帽子屋の可能性もある!?
彼が何者なのか(笑)、そんな推理をしながら拝読するのも楽しそうですね!
作者からの返信
初めまして、世菜と申します。
そうだったのですね、来てくださってありがとうございます!
ゴールデン・アフタヌーンは有名な曲ですよね。
また、元々は原作の冒頭の詩の中にその言葉があります。拙作はそこから拝借しております。
白木先輩は何者か?ということも、ちょっとしたテーマの一部です。
よろしければ色々ご想像いただければ、と思います。
かがみ透様もアリスを扱った話を書いていらっしゃるのですね。アリス好きとしては放っておけないので、そのうちお邪魔させていただくことと思います。
初めまして。
セイムさんの「妹に評価させるあなたの文章力」から作品を知って、試しに1話を拝読させていただきました。
一話の後半に不思議な世界観に持っていく構成の仕方はとても素敵ですね。最初の方の暗い雰囲気からだんだんと文章が明るくなっていく感じがして、見事に作品に引き込まれました。
それは単に構成がいいからではなく、地に足のついた文章力が成せる技だと思います。
続きも拝読させていただきますね。