旗の中の龍

 星明かりの夜の中、フィンの暮らす家が、乾いた土の色を浮かべている。短い距離を、ほんの僅かな時間だが、二人は手を繋いで歩いた。先程の口づけの痺れが、快い。夜、冷えるぶん、繋いだ手の温もりが、暖かい。

 その乾いた土の色の壁の前で、フィンは立ち止まり、扉に手をかけた。

「明日は、サラマンダルの中を、歩いてみるといいわ。ここに暮らす人が、何を見、何をして暮らしているのかを」

 フィンは、ウラガーンののことを言った。ニルは、あぁ、と喉で答えた。

「また、明日」

 ちょっと悲しそうに笑うのが、星に照らされている。

「また、明日」

 ニルは、明るく笑ってやった。ただ、フィンとの再会を喜ぶ。この夢のような現実に、彼はいた。

「フィン」

 ニルの声が、フィンを呼んだ。今まで、どれだけ呼んでも、届くことはなかったはずなのに、今、フィンは目の前にいて、美しい睫毛を瞬かせながら、こちらを見るのだ。

「俺は、なにをすればいい」

 ニルは、迷っている。そうフィンは感じた。

 ウラガーンとしてしか、彼は生きてはゆけぬ。しかし、彼の中には、あの日、旗のことを告げたフィンのことしかない。あの日で、彼の時は止まってしまっている。それが、急に動き出した。そのことに、戸惑っている。そうフィンはニルを見て思った。

「これから、あなたが考えて、決めてゆくの」

 それが、フィンがニルにかけてやれる唯一の言葉であった。わたしのために生きてくれ、と言えば、ニルはそうするだろう。実際、フィンは、そうしてほしいと願っていた。人間的な結び付きを強く感じるニルに、側にいてほしいと思うし、自分のしようとしていることを、たすけてほしいとも思っていた。だが、フィンは、それを求めているからこそ、強制することは出来ない。求めれば、ニルが必ず応えると分かっているから、余計に。


 

 これも、フィンの持つ、美しい矛盾であるのかもしれない。一方では、己の思考の中の世界に相手を落とし込み、自らの意思でもってその住人たらしめ、互いに争わせ、ませ、そして自らを担ぎ上げさせた。

「ニル」

 矛盾というのは、そのことを、正直に、話したりすることだ。

「わたしね」

 とフィンは、ニルに、自らの意思で、バシュトーの人に求められる存在となったことを、改めて告げた。

 フィンは確信めいた思考をもって、行ったのだ。パトリアエが主戦論に傾こうとするのをプラーミャが助けていることを、知っていた。それを、利用した。バシュトーを乱し、隙を作り、攻めさせた。そこで思いもしないほどの抗戦を見せ、互いを、深く傷付けた。パトリアエは退き、国内のことに専念している。バシュトーは更に乱れ、人々は、戦いに疲れ果てた。

 そこに、また現れたフィンを、人々は喝采をもって迎えた。そうなるよう、戦いの前に、多くの部族の長に直接会い、話したのだ。

 パトリアエを滅ぼすために、フィンはバシュトーをこの世から消滅させた。しかし、パトリアエは、今、その力を急速に伸ばし、これまでの、王家とそれにへつらう者のみのための国のような、破綻を補い、修正しつつある。

 ここまで、すべて、そうなるべくして動いてきたと、まだパトリアエにいた頃から、このことを考えていて、今なお、それをしているのだと、話した。

 パトリアエが国家として完成してしまえば、もはや誰にも手は付けられまい。あそこで暮らすことが人々の願いになってしまえば、最早、フィンなど要らぬのだ。

 それならそれでよいが、フィンには、まだもう一段、深いところに思考を持っていた。

 そのことは、言わなかった。



 鮫の歯のことを、知っているだろうか。鮫の歯は、欠けたり、折れたりしても、次から次へと、新たな歯がせり出してくる。その歯は、折れてから生えるのではなく、予め生やして成熟したものが、古いものを押し出したり、成り代わったりするのだ。

 フィンの思考も、それに似ているかもしれない。予め成熟した複数の事柄についての思考が、段になって生えている。一つが終われば、その後ろに控えるものが、即座にせり出す。また、必要に応じ、今歯として機能しているものを遺棄し、新たな歯にすげ替えることも出来る。

 そういう形の、思考である。そして、その思考は、やはり鮫の歯のように、鋭い。



 鮫の歯のことはよいとして、フィンの、もう一段奥にある思考については、それが表にせり出してから描くのがよいと思うから、今はあえて触れぬ。

「話してくれて、ありがとう」

「ニル」

「知れて、嬉しい」

 ニルが言ったのは、それだけだった。


「ニル、戻らないな」

 あてがわれた空き家で、ウラガーンの三人は火を囲んでいる。燃料は貴重だから、火は小さい。

「そりゃ、七年ぶりの再会さ。二人とも、大人になってる」

 寝転がりながら、ストリェラが、意味深なことを言ったから、他の二人は苦笑いをした。

「あの二人を、どう思う」

 リュークが、年長者としてのダンタールの意見を求めた。ダンタールは、ちょっと考えてから、口を開いた。

「猫の仔が、じゃれ合っているようにも見える」

 二人が、笑った。

「しかし、それだけではないと思う。あの二人には、何か、引き合うものがある」

 ダンタールは、何かを思い浮かべているような表情をしている。

は、依って立つ何かを、求めている」

 ウラガーンの多くは、孤児である。パトリアエの社会が生んだ歪みの中に、彼らは産み落とされた。

「この歪んだ世の中で、歪んで生まれた俺たちは、どこかで、そうではないと、信じたがっているのではないか」

 双子にではない。自分に言い聞かせるように、ダンタールは語りだした。

「俺たちを生んだ国を壊そうとすることで、俺たちは、自分の足で立とうとしている。俺は、なんとなく、そんな風に思っている。生きているということは、悲しみと戦うことだと、思う。しかし、俺たちは、自らの手を汚すことでしか、戦うことが出来ない。やっぱり、歪んでいるのさ」

 少し、笑った。自嘲とは、やや違う。

「ニルも、そうだったはずだ。しかし、あいつは、俺たちより先に、知ってしまったのかもな」

「何を」

「なにかを、願うということを。自分が、何のために、戦うべきなのかを。お前が死ぬ理由わけは、お前が、知っている。そういつも、あいつは言う。それを、やめにしようとしているのではないか。戦い、命を奪う理由を、相手に投げ与えてしまうことを」

 そこまで言って、言葉を切った。

「あいつが、そこまで考えているかね」

 ニルの茫洋とした姿を思い浮かべ、ストリェラが笑う。

「己を表すのが、下手なのだ。ニルという男は。だが、それは、必ずしも、あいつの世界が軽いということにはならない」

 リュークが、言った。

「ニルは、どうするんだろうな」

「ストリェラ。それは、言うな」

 ニルが、クディスを探るというウラガーンの役目を放り出し、フィンのもとへゆくと言えば、当然、追っ手がかかる。ニルは、そのまま見逃してやるには、ウラガーンのこれまでの表に出ない活動について、あまりにも多くのことを知りすぎている。

 龍の申し子とまで言われるニルの口を封じられるのは、おそらく、あちこちに小さく固まっているウラガーンの中でも、ダンタールの一味だけであろう。

 それは、考えたくはない。これまで、幾度も死線を越えてきた仲間同士で、争うなど。


 ニルが、戻った。

「おう、ニル」

 何事もなかったかのように、三人はニルを迎えた。ニルも、いつもの通りだった。

「早かったな」

 とストリェラが皮肉を言うと、ただ頬を赤くしただけだった。

「明日は、このサラマンダルを、あちこち歩いてみるといいと、フィンが言っていた」

「そうだな。暫くここに滞在して、特に、リベリオンに知らせることが無ければ、それが一番いい。俺達の仕事は終わり、グロードゥカに帰る」

 ニルは、そう言うダンタールに、曖昧に頷いた。


 彼は、考えている。必死に。己の、戦う理由を。いや、それは、定まっている。ほんとうに、それが正しいのかを、考えている。

 ものごとが成立する前から、その是非を論じるのは、無意味である。正しいにしろ正しくないにしろ、ことを成してから、それは示される。だが、人は迷う。進むべき道が示されても、迷うのだ。そして、考え、よりその行動が理想に近づくよう、擦り合わせをする。

 

 ニルは、ウラガーンの使い手として、数えきれないほどの働きをしてきた。しかし、この史記の中でも、最も重要な人物のうちの一人として記録されるに至るには、それだけでは足りぬ。

 龍の申し子は、待っている。自らの翼で、風の中を飛翔するときを。

 ちょうど、火を燃やした煙を抜くため、木枠をはね上げて風を入れる窓から、その絵柄の旗が見えている。

 風は吹いている。しかし、それは旗の中の龍を飛翔させるほどの強さではなく、旗の中の龍は、まだ頼りなげに揺れているに過ぎない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る