第6頁 What I know is memories, not pasts.
デメルザ達は、引きずり込まれた感覚の後、見しらぬ空間に立ち尽くしていた。怪しさはありつつも、神秘的な場所だ。
床はまるで水のように透き通っているのに、足で踏むと大理石のような硬さがあった。壁という壁、天井という天井はなく、透明感のある空間は、無限に続いているように思える。辺りは鮮やかな青に染まっているかと思えば、じんわりと赤みを含み出し、黄昏のように真っ赤になったかと思えば、今度は漆黒に染まり、そしてまた青く輝く──。それを繰り返していた。
何より4人の目を引いたのは、空中に浮かぶ無数の分厚い本だった。それらは、あたかも見えない本棚にキチッと仕舞われているかのように、規則正しく並んでいる。
呼吸の音、服の擦れる音、足音──。それらが一切聞こえない、無音の空間だった。
「なんだよ、これ……。」
シーラが呟く。声はしっかり聞こえるようだ。
「扉は開け放ったままにするものじゃないぞ。」
突然、どこからか声がした。落ち着いた男性の声だ。声のする方を向くと、本の列の端から、1冊の開いた本を持った手が見える。しかし、その手はすぐに見えなくなった。
「風が吹き込むのは嫌いなんだ。」
4人は後ろを向く。いつの間にやら、先程の本を持った1人の男性が立っていた。
「あっ……!」
マリーナはハッとした。海のような鮮やかな青の服を纏い、しっかりとした──しかし闇ではない程の長い黒髪をゆったりと結んだその姿は、まさに紳士と呼ぶにふさわしい、威厳に溢れたものだった。男性らしいキリッとした眉と目つき、若さに違和感を覚える程の堂々たる雰囲気は、世界の真理を見た賢者のような出で立ちでもあった。──知恵の神。そう呼べばしっくり来る。
そう、彼の姿はラミアッサとそっくりだったのだ。瓜二つとまでは行かないが、どんなに目の悪い老人が見ても似ていると言うだろう。
「何を呆然としている?私に会いたくて、今まで散々探し回ってきたんだろう?」
デメルザとシーラ、そしてオーシャルは驚いた。
「え、これは……。まさか……!?」
オーシャルの反応に男は不敵に微笑むと、開いた本をパタンと閉じて言った。
「おめでとう!君達は、“虚ろの者”にぶつかった。」
「え、あ!やった!やーったっ!!」
3人は手を合わせて喜び出した。それを尻目に、マリーナは恐る恐る尋ねる。
「あ、あの……?」
「なんだね?」
「貴方はひょっとして、ソーノット領主様と血縁関係にございませんか?」
虚ろの者は怪しく、しかし嬉しそうに笑った。
「やはりそう思ったか。我が子孫とそんなに似通っているとは……、今知って自分でも驚いたよ。」
マリーナは慌てて頭を下げる。
「あ!わ、
「それには及ばんよ、マリーナ嬢。私にソーノットの血が流れていたのは、過去の話だ。」
マリーナは驚いて顔を上げる。
「──名前を!?」
虚ろの者は尚も微笑みながら、本の角を弄り始める。
「勝手に調べてしまって、申し訳ない。まぁ、気を悪くしないでくれ。」
マリーナはゆっくり体勢を戻す。
「あの……、貴方の事はなんとお呼びすれば?」
虚ろの者はキョトンとした表情になり、顎に手を置いて上を向いた。
「虚ろの者で構わんが……、まぁ確かに、対面していては呼びづらいな。それなら“ギレン”と呼んでくれ。私のかつての名だ。」
マリーナはまたもハッとした。
「貴方が、ギレン様なのですか!?」
しかし腑に落ちない点がある。
「で、でもギレン様は既にお亡くなりになったと……。」
ギレンは声に出して笑うと、再び本の角を弄り出した。
「1度命を落とした人間が、再びこの世に姿を現す術は1つしかない。」
ギレンの目は、どことなく座っているように見えた。
「──亡霊……。」
「そういう事だ。そんなに気を落とすなよ。私はそう簡単に屍人化などしない。この姿が、既に屍人化したものなのかもしれんがな。」
ギレンはそう言うと、未だにわちゃわちゃと喜び合っている3人に向かって、ふわりと歩き出した。
「おーい。お三方、そんな事している場合じゃないぞー。」
ギレンの気だるい呼びかけに、3人は動きを止める。シーラと手を繋いでいる事に気がついたオーシャルは、手を勢いよく振って剥がした。
「……さて、君達は自ら私に会いたがっていた、変わった人間な訳だが、要件は何だ?」
「“ランビレス”の場所を教えて欲しい。」
デメルザから放たれたその言葉に、顔には出さないがギレンは困惑した。しかしデメルザの方は、いつになく真剣な様子だ。
「なるほど……。いや、そうだとは思っていたが……。ふむ……。」
デメルザは眉を吊り上げて問い詰める。
「虚ろの者は、あらゆる過去を熟知してるんだろ?ランビレスの場所だって分かるよな?」
だが、ギレンは頷きはしなかった。
「いいや。私には分からん。」
「はぁ!?」
ギレンは手に持っていた本を、浮いている本の列に加えると、そこから新たに別の本を取り出した。よく見ると、「600
「私が知るのは、過去ではなく“記憶”だ。人の記憶を元にした事柄が、ここでは本として現れる。私はそれを読んでいるだけだ。誰の記憶にも残らぬ事実は知り得ないし、唯一の記憶の保持者が命を落とせば、それの記載は消えてしまう。」
デメルザは焦りを見せる。
「え……じゃあ?」
「誰の記憶からも、ランビレスの場所は見い出せない。残念ながら。」
するとシーラが口を挟む。
「おい待て。ランビレスって何だ?」
ギレンはデメルザの様子を伺ってから、静かに答えた。
「ランビレス王国は、特殊な力を秘めた者達の小国だ。一島のみを領地とする。そこの民は全ての者が術士であり、他国との交易は長らくして来なかったという。」
今度はオーシャルが出る。
「暗雲のルーツがそれなのか!」
ギレンは頷いて続けた。
「暗雲はランビレスより生まれ、それによりランビレスは17年前のあの日に滅亡した。恐らく、今のランビレスは暗雲の溜まり場になっているのだろう。並の術士ですら、平凡な人間に等しくなるはずだが……。」
ギレンはデメルザを見つめる。彼女の顔は険しかったが、機嫌が悪いという訳ではなさそうだ。
「術士が無力になるのか……。」
シーラが呟くと、ギレンはパラパラと
「当然個人差はあるが、ほとんどの術士は大した力を持っていない。ただ2人、暗雲にも対抗し得、瞬きの間に世界を滅ぼせるとも言われる術士が存在する。」
「世界を滅ぼす……!?」
「もちろん、そんな事はしないだろうが。1人は“
ギレンは本を閉じる。
「狂術士はとある人間を差すのではなく、ある条件を満たした者がそう呼ばれる事となる。メイディアに、“狂乱の丘”と呼ばれる場所が存在し、そこで月と契約する事で、莫大な力を得られるとか。ただし代償は支払わねばならない。満月の日、理性を失う“白い夜”、新月の日、生きる気力を失くす“黒い夜”。この現象を、人間に姿を見られぬようにしながら引き起こさねばならないんだ。姿を見られれば、狂術士は死に至る。」
聞いていた3人、デメルザ以外の全員が、生唾を飲み込んだ。
「そしてもう1人が──。」
「最期の王。」
ギレンの言葉を遮って、デメルザがポツリと言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます