第二章(1)
一
「八卦良い、残った、残ったあ」
猿ノ助に行司をさせ、行く村々で、その界隈の力自慢と、俺は相撲を取った。もちろん、俺に敵う剛腕の者はいなかったが、それでも良い取り組みをした相手には、手を差し伸べて身体を引き起こしてやった上で、個別に話を持ち出してみるのだった。
「俺と一緒に、鬼退治に行かぬか」
「な、何を言い出すんだよう、滅相もない」
取り組み前にはあれほど闘志をむき出しにして荒ぶる村の若い男衆も、鬼と聞くなり、借りてきた猫の如く小さく身をすくませ、俺の手を振りほどくや、目の前にいない蠅を追い払うような仕草をするのが常だった。
三泊目に世話になった村で一度、
「おう、面白そうな話でござるな、いざ同道いたそうか」という者がおり、話がまとまりかけたのだったが、夜になってその両親が、息子を伴うことなく宿をたずねてきて、二人して両手をついた。
「どうか、どうかァ、
お袋どのに至っては、
「おらの腹ァ痛めて産んだ子だあ、みすみす修羅場へなど行かせてなるものか」
と、頭を上げ、赤く腫れた目で震えながら俺を睨んでくるのだった。その目は確かにあの息子に似ていると俺は思った。
「これはまた、鬼より怖い母御どのであられる。これではあきらめるほかあるまい」
と、おどけ笑いで俺は、宿所の戸口まで両親を見送った。
安堵の表情で俺に頭を下げる弾みで、
――そうか、持ち銭を吐き出しても阻止する心づもりであったか。
「桃どん、なかなかうまく行かぬのう」
戸を閉めた俺に犬吉が声をかけた。
俺は答える代わりに、布袋から、もう固くなりかけた黍団子を取り出して二つほど口に放り込んだ。腹がすいているわけではなかったが、何か納めずには耐えがたい虚ろな穴が、胸か腹に開いている気がした。
こうして俺達は、わざと回り道をして道中の数村で宿を借りては、相撲で同志を募りながら鬼の情報収集に努めた。すると、どの村でも年に一度は鬼の襲来に遭うらしいことが分かってきた。ただ、俺の田原村を襲うのが赤鬼と青鬼であるのに対して、他の村を襲うのはどうも黒鬼たちらしい。もっとも、夜半の目撃者の話なので、赤や青を黒と見間違えることは充分あり得るのだが。
村人は、俺達が鬼退治に向かうと知ると、宿所に入れ替わり立ち代わりやって来ては、どうか奪われた家宝を取り戻してくれだの、さらわれた娘の仇を討ってやってくれだの、
「いやはや、桃どのにかかる期待は並々ならぬものがありますな。
人が途絶えたとき、雉右衛門が感心してそう言った。
猿ノ助が代わりに答えた。
「ふん、みんな自分が可愛いだけだ。自分の村、自分の倅や娘、自分の財産。自分、自分、自分。そういう輩が群れをなして、人に頼みごとに来る。見方によっちゃあ、俺たちは体よく人に使われているようにも見えて胸くそ悪いわ」
猿の助は吐き捨てるように答え、それから慌てて部屋の向こうを見やった。
「おっと、金銀の。今言ったことァ、その記録帳には書かんでくれよ。あんたたちの村のことを言ってるんじゃねえんだから」
猿はそう言うと隣りの犬吉に声を
「まったく、ずうっと記録とってやがる。あいつら何を言い含められて来ておるのやら、気味が悪くてしょうがねえや」
俺は夕餉を済ませると、腕を枕に仰向けに転がって、薄暗い天井を黙って見つめた。
――俺は誰かに体よく使われているのか。俺は意志はどこにあるのか、俺が本当にすべきことは何なのか……。
囲炉裏の熾火がバチンとはぜた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます