二章九話 『変わらない自分』



 それからどれだけの時間が立っただろうか。

 秋人は理恵が好き放題に殴られるのを、ただ見ている事しか出来なかった。

 何がそこまで理恵を突き動かしているのか分からないが、何度も立ち上がる。


 そして、ようやく秋人が立ち上がれるようになった頃、理恵の体は血にまみれていた。

 地面に倒れ込み、額から落ちる血がコンクリートを湿らせる。

 意識だって朦朧としている筈なのに、理恵は再び立ち上がろうとしていた。


「おい! 理恵! 大丈夫か!」


 額を汗で濡らしながら、まだ立ち向かおうとする理恵の側まで足を運ぶ。

 左目は完全に塞がっており、僅かに開いた右目すらも光を失いかけていた。現状、意識を失っていない事が奇跡だろう。


 骨だってどこか折れているかもしれない。

 口から血を吐いているのを見るに、中だってただでは済まないかもしれない。

 だが、理恵は立ち上がろうとしていた。


「もういい寝てろ! 直ぐに救急車呼ぶから!」


「だめ……だよ。秋人を守るって……奏と約束した……から……」


 秋人の中で、既に男の存在はどうでもよくなっていた。今最優先にすべき事は、理恵の命を守る事だ。

 これだけボロボロになっている少女を、これ以上戦わせる訳にはいかない。

 本当に、死んでしまうかもしれないから。


「退け」


 そんな緊迫した状況の秋人の背中に、冷たく突き放したような言葉が投げ掛けられた。

 その言葉を聞いて、秋人は自分の中にある憤怒の感情に火がつくのを感じた。


「妹が死にかけてんだぞ! テメェが何したか分かってんのか!」


「言う事を聞かない妹への教育だ」


「ふざけんな! こんなのが教育な訳ねぇだろ、ただの暴力だ」


「他人の家の事情に口を出すな。そもそも、お前が弱いせいでこうなったんだ」


 秋人の怒りを分かっていながらも、男は表情を崩さず、淡々とした様子で言葉を並べている。本心なのかどうなのかは不明だが、本気で教育の一環だとでも思っているのだろうか。


 仮にそうなのだとしても、目の前の惨状を黙って見ていられる筈がなかった。

 しかし、必死に感情を押し殺した。今この男に挑んだとしても、再び血だるまにされるだけだ。

 何よりも優先すべき事は、一刻も早く理恵を病院に連れていく事だと言い聞かせ、秋人はポケットからスマートフォンを取り出した。


 病院へと連絡し、慌てながらも現状と場所を伝えた。

 電話の向こうから『直ぐに行きます』という返事の後、通話は切られた。

 そして、


「これ以上好き勝手にやらせねぇぞ。理恵は俺が守る」


「守る? 笑わせるな、お前の強さじゃ俺には勝てない」


 今度は秋人が理恵を守るように立ち塞がる。

 男はこれだけ理恵を殴る蹴るしたのにも関わらず、まだ続けようとしていた。

 限度何て言葉はどこへぶっ飛び、このまま理恵を殺しかねない。連れ戻すと言っておきながら結果がこれだ。


 今、秋人に出来る事は救急車が来るまで理恵を守る事。

 現状を細かくは伝える事が出来なかったが、恐らく病院の方から監理局にも連絡が行っている筈だ。ならば、それまでの時間稼ぎーーそれが秋人の今やらなければならない事だった。


「勝てなくたって構わねぇよ。お前を止められればそれでいい」


「無理だな、同じ事の繰り返しだ。お前は俺の前にひれ伏す。それが現実だ」


「やってみなくちゃ分からねぇだろ」


「分かるさ。素人とのお前じゃ相手にならない」


 素人、という言葉が出るあたり、何かしらの格闘技の経験があるのだろう。流石の秋人にもあれだけ好き放題殴られれば、その動きが素人のものではない事くらいは分かった。

 的確に、そして確実に急所を狙っていた。

 紛れもなく、創秋人という少年の命を奪うために。


 だが、そんな事は関係ない。この状況で周りに助けを求めれば、この男は容赦なく介入者を叩きのめすだろう。

 だから、不死身である自分がやるべきだ。

 そう判断し、目の前の驚異と向き合う決意を固めた。


「絶対に守る」


 男の方も秋人の心情の変化を感じ取ったのか、僅かに瞳が揺れる。だが、直ぐに拳を握り秋人へと向ける。


「ならば死ね。友が死ねばそいつも戻る決心がつくだろ」


 言うが早く、男の姿が秋人の目の前に移動した。音もなく接近され体が一瞬硬直してしまう。が、目で追えるのが困難な事は分かっていた。

 だから、回避する事もせず男の拳を顔面で受け止めた。


 口内が割け、血の味が広がる。歯も何本か折れた気もするけど、どうせ治るので放置。

 頬にめり込んだ男の腕を掴み、


「掴まえたぞクソヤロウ……!」


 逃がすまいと、有らん限りの力で男の腕を握りしめた。

 避ける事も追う事も出来ないのなら、捕まえてしまえばいい。肉を切らせて骨を断つというやつだ。

 拳の衝撃で少しだけ意識が飛びかけたが、意識の首根っこを掴まえて引き戻す。

 そして、握りしめた拳を全力で男の顔に叩き付けた。


「無駄だと言っただろ」


 しかし、春樹の全力の一撃を受けても、やはり男は顔色一つ変えなかった。根本的に、鬼とゾンビでは勝負にならない。

 腕力は勿論、そもそもの身体能力に差がありすぎるのだ。


「クソッタレが……!」


 人間を殴った筈なのに、拳から骨を伝って全身に痺れが走る。

 顔をしかめ、痛みから生まれた一瞬の隙をつかれ、男が秋人の懐に入り込んだ。そのまま胸元を掴み片腕の力だけで持ち上げると、背中から地面に叩き付ける。


 声にならない叫びを上げ、衝撃で呼吸が止まった。だが、直ぐに秋人は意識を正す。

 倒れている秋人の視界が、男の靴裏で満たされたからだ。


「死ね」


 言葉の直後、秋人の頭を踏み潰すべく男の足が降り下ろされた。が、寸前のところで体をねじり、横へ転がる事で頭が潰れる事から逃れた。

 ゴロゴロと数回した後、直ぐに立ち上がる。


「危ねぇ……」


「すばしっこい奴だな」


 頭部がペチャンコになる危機を脱した事に、思わず安堵の声が溢れた。

 男はかわされた事に対して苛立っているのか、僅かに表情を怒りに染めて舌打ちをした。


 一連の流れで秋人が感じた事ーーそれは、現状の創秋人では絶対にこの男には勝てないという事だ。

 身体能力、そして技術、全てにおいて秋人はこの男よりも劣っている。旗から見ても一目瞭然なのだが、向き合ってこそ改めて思い知らされた。


 先日の通り魔の一件の時とは訳が違う。

 目の前の男は、純粋な力に加えて戦闘技術までも持ち合わせていた。

 まともにやり合ったとしても時間稼ぎすら出来ない、秋人はそう考え策を練ろうとすると、


「おい! 何をやっているんだ!」


 救急車のサイレンと共に、数人のスーツを来た男が走りよって来た。

 恐らく、監理局の人間だろう。コンクリートに横たわる理恵、そしてその側で守るように立つ秋人。

 この構図を見て、男が現状を起こしたのだとスーツの男達は判断したのか、警告を促す。


「監理局だ! 通報があって来たのだが……これをやったのは君だね? 一緒に来てもらうぞ」


「チッ……面倒だな」


「諦めろ、理恵は絶対に殺らせねぇぞ」


 通り魔の時に気を抜いて奏が刺された事もあり、監理局の人間が来ても秋人は気を緩められずにいた。

 男が去って確実な安全を確保出来るまでは気を抜けない、頭にそれを刻んで自分に渇を入れる。


「おい、そこの男。理恵に伝えておけ。もう逃げられないと」


 流石にこの状況で数人を相手にして逃げられないと思ったのか、男は秋人にそう言って踵を返した。そして、そのまま監理局から逃れるように走り出してしまった。

 秋人は一瞬それを追おうとしたが、側でうずくまる理恵が視界に入り、その考えを直ぐに捨てた。


 男の事は監理局に任せる、そう結論付け、やって来た救急車に怪我人がここに居ると伝える。


「おい理恵! もう大丈夫だからな、だから少しだけ堪えろ」


「秋人……」


 担架に乗せられる理恵に、秋人は頑張るように声をかけた。今はそれしか出来ない自分に歯がゆさが押し寄せ、唇を噛み締める。

 理恵はそんな秋人を安心させるように、瞼を腫らしながらも笑顔を作り、


「……よかった。私、守れたよね」


「おう、守られたよ。お前のおかげだ! だから死ぬなよ」


 秋人の言葉が届いたのかどうかは分からないが、理恵はそれを最後に目を閉じた。

 救急隊員は秋人を押し退け、担架に乗せた理恵を救急車まで運び、そのまま走り去ってしまった。


「君、話を聞かせてもらってもいいかな?」


「……あ、はい」


 男を追いかけて行った筈の監理局の一人が、直ぐに戻って来て秋人へと声をかける。

 理恵の事で目一杯の秋人は間の抜けた返事で返してしまうが、事情聴取だと分かり大人しく着いていく事に納得した。


(……クソ、奏の時と何も変わってねぇじゃんか)


 自分を庇って奏が怪我を負った時を思いだし、悔しさで握りしめた拳から血が滴り落ちる。

 成長のない自分に苛立ちながらも、秋人は監理局の車へと乗り込んだのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る