ベレスフォード卿(前)

    ◆


 貴族の男――名前はベレスフォード卿と言う。彼は五大貴族の一つ〈水の家系ウォーターウェイ〉の重鎮じゅうちんだ。


 水運、水産業に絶大な影響力をほこり、豊富な資金力を背景に、この国で指折りの権力を手に入れた。


 彼はある交渉を進めるため、このメイフィールドへ足を運んだ。ここを訪れるのは、今日が初めてではない。


 一度目の交渉はあえなく失敗。二度目は病気を理由に面会を断られた。そして、本日が三度目の交渉になる予定だった。


 ウォルターが交渉内容について知ったのは、ずいぶん後になってからだ。


 前回に引き続き、面会自体を断られたため、彼はイラだっていた。病気はその場しのぎの嘘にすぎないと、強硬な手段に打ってでた。


 アシュリーが仮病なのは事実。彼女の行為は非礼に当たるだろう。けれど、十代なかばの少女が、老獪ろうかいな人物と渡り合えるわけもなく、やむを得ないことだろう。


 二人組はベレスフォード卿のもとで働く水夫すいふ。二回目に訪れた際に、村人達と一触いっしょく即発そくはつの事態におちいったため、用心棒として彼らを同行させた。


 ベレスフォード卿は周到に準備を重ねていた。しかし、相手と交渉の場を持てなければ、何も始まらない。


 攻め手を欠き、行きづまりを感じた彼が、やっとの思いで見つけた足がかり――それがウォルターだった。


    ◆


 アシュリーの部屋を出て、少し行けば大広間に出る。そこの階段をおりれば、すぐに正面玄関。現場に到着するまでに、ウォルターは三十秒とかからなかった。


「待ってください!」


 ウォルターは正面玄関から外へ出て、にらみ合う両者に向けて声を上げた。


 二階で見ていた時点から、ほぼ状況に変化はない。ベレスフォード卿がダイアンのほうへ数歩進み出たくらいだ。村人達が鉄製の農具をかまえて、行く手をはばんでいた。


「あいつです!」


 小太りの男がすかさず反応を示した。


「やはり、この屋敷の関係者だったか」


 ベレスフォード卿はしたり顔で言った。ダイアンに対する興味が、彼の頭から瞬時に消え失せた。


(うかつだった。無我夢中だったから、そこまで気が回らなかった)


 いったん通用門から外へ出て、正門に回ってくるべきだったかもしれない、とウォルターは反省した。


「それは違います。その人達に追いかけられていたところを、たまたまかくまってもらっただけです」


「それならそれでかまわない」


 ベレスフォード卿があっさり引き下がる。彼には切り札があった。


「君は魔法が使えるそうだな」


 ウォルターは痛いところをつかれ、だまりこくった。職務外における魔法の行使は法に問われる――彼にとっては寝耳に水の話だ。


 しかし、知らなかったでは済まないのが法律だ。


「ここにいる二人が、君から魔法を行使されたと証言している。まちがいはないか?」


「……自分は魔法が使えません。勘違いじゃないでしょうか」


 ウォルターの作戦は単純で、自身の能力が魔法でないと主張すること。現に、魔法の知識や素養そようはなく、弁解の余地が十分にあった。


「勘違いじゃありません。こいつの胸ぐらをつかんでいたら、いきなり体が宙へうき出したんです。しかも、二人同時にですよ」


「俺はこいつにふれてすらいなかったんです」


 二人組がまくし立てるように反論した。


「彼らはこう言っているが?」


「それは事実です。でも、僕の仕業しわざだという証拠はありますか? そもそも、本当にそれは魔法によるものでしょうか」


「……魔法でなければ何だと言うんだ?」


 この問いには押しだまるしかない。所詮苦しい言いわけだ。〈悪戯〉トリックスターが何であるか、ウォルター自身、理解も認識もしていない。


 それよりも、ベレスフォード卿がターゲットを自分にしぼっていることに、違和感をおぼえていた。仮に、その行為を法に問えても、相手の利益につながるとは思えなかった。


 ベレスフォード卿も疑問をかかえていた。風の魔法で人体を宙にうかせる。そんな芸当ができると、いまだかつて耳にしたことがなかった。


 この国において、魔法の才能にめぐまれた者は、出世を約束されたも同然。一家の盛衰せいすいを左右するとさえ言われている。


 並はずれた魔法の使い手なら、相当の地位を得ていてもおかしくない。ところが、ウォルターの顔に全く見おぼえがなかった。


「君はひとかどの魔導士なのだろ? 身なりで身分を偽っていることにせよ、つまらないケンカで魔法を行使したことにせよ、全くもって浅はか。いったい、どこの家の人間だ」


 ベレスフォード卿の意図はこうだ。


 アシュリーは風の魔法を用いる〈風の家系ウインドミル〉の一族。二人組の話を耳にした際、ウォルターがその一族の魔導士だと目星めぼしをつけた。


 さらに、アシュリーの後ろ盾として、両家の問題に介入する勢力があると警戒した。つまり、ウォルターはその勢力の尖兵せんぺいであり、今日は村人に扮装ふんそうして、偵察に来たとふんだのだ。


 今となっては、アシュリーとの交渉は二の次。相手の正体をあばいた上で不法行為を追及し、敵対勢力の出鼻でばなをくじく。それを最優先に位置づけた。


 さらに、それを材料に交渉を有利に進めることも画策かくさくしていた。


「自分は貴族ではありません。魔法だって使えません」


「シラを切るのならば、いたし方ない。君の体に聞くしかないか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る