#183 今は何年か


----

"Ferlk名前 es - __________________."

"Co'dあなたの lynedelyrlen snosti es - Annia男性 olまたは Julupia女性."

"lexxisnen es - ____'d routu'd ____'d stujesne'd ____'d snenik."

"sietival es - __________________."

"co letix vilfcanあなたは……を持っていますか? - Jaはい olまたは Nivいいえ."

"Ecartladan es - __________________."

"Mels lkurftless言語に関してlusは使う - __________________."

----


 まずは名前である。

 彼女の名前などわざわざ思い出すほどのことでもない。脊髄反射で出てくる。そんな気持ちを込めて、ささっとリパーシェで書こうとした。リパーシェを書く機会は少なかったが、何回もリパライン語を読んでいるだけあって書くのに困りはしなかった。だが、ペン先を紙に付けた瞬間、一つの懸念事項が浮かび上がった。

 "Ales.xalijaアレス・シャリヤ"とはっきり書くことでどこかに密告されたりしないだろうか、ということである。かといって、リパライン語の他の苗字を知っているわけではない。イェスカ、ユミリアのことである。レトラの知人たちの名字を借りることも自分たちの痕跡を残すことになりかねない。

 しょうがなく書き込んだのは自分の苗字だった。記録があったとしても混ぜこぜにしておけば信憑性は低くなる。そうすれば事実の検証には時間が掛かり、足取りを掴むことは難しくなるはずだった。


"Ers Jazugasakiヤツガザキ・.xalijaシャリヤだって?

Infavenorti ferlk es……な名前だ."


 問診票に書き込むのを横から見ていた青年が言う。"ferlk名前"が"infavenortiインファヴェノーティ"というのはフィアンシャでジェパーシャーツニアーであるレチェーデャにも言われたことであった。「ヤツガザキ」という名前を聞いて口々に言うということは、「珍しい」などの意味なのだろう。まあ、正真正銘異世界の名前なのだから当然であろう。


"Malそれで, co'd ferlk es君の名前は harmieなんだい?"


 青年はこちらを指差しながら訊いてきた。問診票の"ferlk"の欄の上下を見ても、それ以外に名前を書く欄はなさそうだった。一体どこに書くべきなのだろう。


"Deliu kranteどこに書けば fal harmue良いんですか?"

"Hahははっ, Niv niv違う違う. Selene mi僕が…… lapon qune知りたいんだよ."

"...... Mi es俺は jazugasaki八ヶ崎.cen翠です."

"Arあぁ! Co es君は ci'd viojeffe彼女のお兄さんなんだね?"


 青年は頭の上に電球が灯ったかのような表情で納得していたが大分勘違いしているようであった。シャリヤと自分が兄弟と言われれば納得するのだろうか?確かに年齢的には自然かもしれないが、容姿が違いすぎる。まあ、納得してくれるに越したことはない。願わくば、それならシャリヤに「お兄ちゃん」と呼んでもらいたいものだが。


 次の欄には"lynedelyrlenリュネデリューレン snostiスノスティ"という長い謎の単語が待っていた。"Annia男性"か"Julupia女性"という二つの単語のうち片方に丸を付けて答えるところからすると、性別を答える欄に見えるが「性別」を表す語がそんなに長いものだろうか?


"Lynedelyrlenリュネデリューレン snosti esスノスティって harmie何なんですか?"


 白衣の青年は質問を聞くと、なんだか痛いところを疲れたかのような表情で目を反らした。そうかと思えば顎に手を当てて少し考え、そしてこちらに向いた。


"E mol olあるか mol niv無いか. Ers la lexそういうことだよ."

"E mol olあるか...... mol niv無いか......"

"Puitentismo, fqa'd selun esこの子は...... molerある人なのかい?"


 彼は凄まじく哲学的な表情で訊いてきていたが、何を言っているのかさっぱり分からなかった。ある、なし――これ以上踏み込むと何か危ない気がする。今まで"si"と対立する三人称代名詞"ci彼女"をシャリヤに対して使っても、彼女は何ら反感を示さなかった。ともすれば、"julupia"としておくのが今の所一番無難なのではないのか。


 次の質問も分らない単語のオンパレードである。"lexxisnenレッシスネン"、"routロウト"、"stujesnストゥイェスン"、"snenikスネニク"の全部が分からないが、"es~は~である"以下に続く全ての単語の前には属格の語尾"-'d~の"が付いている。その幅が狭いところを見ると数字が入るらしい。ともすれば、"lexxisnen"は誕生日であり、それの記入欄であるという帰結になるのが自然だろう。

 そういえば、シャリヤの誕生日を聞いたことがない。確かにこの異世界――ファイクレオネに来てからは一ヶ月ちょっとしか経っていないから、そういった話にならなかったからにはしょうがない。しょうがないのではあるが、こんな流れで知るということに悔しさを感じた。


"Mi qune niv彼女の誕生日は ci'd lexxisnen分からないんです."


 白衣の青年はふーんと鼻で答えながら、"rout"の横の空欄に"1988~1989"と書き込んだ。その横は空欄のままだ。シャリヤの年が15歳くらいであると仮定するなら、今はこの異世界の暦でいうと2003年から2004年ということになるのだろう。この情報が何の役に立つのかは分からないが。


 次の質問も良く分からない。"sietivalズィェティヴァル"という単語が分らない。"sietivズィェティヴ"という単語に"-al~する場所"という接辞が付いた形なのだとすれば、場所なのだろうが


"Tismal, coss君たち at es nefsietivaler……なのかい?"

"Merえっと......"


 青年が言っているが分からず、問に答えられないでいると、青年は白衣のポケットからペンを取って"niv molol……ではない."と書き込んだ。何やら気まずい空気が流れていたが、気にしないで先の質問に進むことにする。

 次の質問もこれまた語彙が分らない問題だった。"Vilfcanヴィルフサン"は"letix持つ"するものらしいが、語形からして動詞から派生した名詞でもなさそうなので何も分らない。青年はこれにも手を伸ばしてきて"nivいいえ"に丸を付けた。その次の質問には"yuesleoneユエスレオネ"と、その次には"lineparineリパライン語"と書き込まれた。文脈が分かるとすぐに埋められるような質問らしいが、結局翠には難しい単語だらけで理解が困難だった。


"Wioll kynte nun……に関しては mels stediet gelx先生が訊く deliu alezmiastan……は起き pen xelerlなきゃね."


 青年は問診票の下側を書き終わらないうちに翠の手からかっさらっていった。シャリヤはいつの間にか目をこすりながら起きた様子だった。


"Klie来なさい selunusti子供たち. "


 青年は振り返って自分たちがついて行くのを待っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る